概要
『真・三國無双』シリーズに実装されている「エディットモード」で作成可能な武将(プレイアブルキャラクター)の事。平たく言えばプレイヤーが作成するオリジナルキャラクターである。
代表的な愛称は「エディ子」「エディ男」など。
名前、容姿、使用武器等を自分好みに選択し、プレイアブルキャラクターとしてゲーム内で操作することが出来る。後年のタイトルではさらに音声、顔立ち、衣装、モーションの細部まで編集可能になるなど、シリーズを重ねるごとにその自由度は強化され、またオンラインによるエディットデータのシェアや他プレイヤーとの共闘など、自身の制作した武将を公開する交流の場も設けられた。
ちなみに同社の『戦国無双』シリーズも同様に各タイトルにエディットモードが登場するが、こちらでは「新武将」という呼称が用いられている。
真・三國無双シリーズ
『3』以降のタイトルから実装され、『5』以降は主に『Empires』シリーズで作成可能。
史実・無双武将とは別物の仮想キャラクターとして制作するのはもちろんだが、登場武将に設定登録することでゲーム中に登場する武将を自身制作のエディット武将に差し替えてプレイすることも可能。
また、エディット武将だけで構成された大陸統一シナリオなども公式DLCとして配信されている。
登場作品
真・三國無双シリーズ
・真・三國無双3/3猛将伝/3Empires
・真・三國無双4猛将伝/4Empires
・真・三國無双5Empires
・真・三國無双6Empires
・真・三國無双7Empires
・真・三國無双Online
・真・三國無双NEXT
戦国無双シリーズ
『1』から実装される。
三國シリーズに比べナンバリングが少ない分登場作品も少ないが、第一作や『Chronicle』シリーズのように新武将が主役のストーリーが組まれ登場武将たちとの交流が描かれるなど、一個のキャラクターとして扱われていることが多い。
専用武器は、当初は一般武将と同じ刀・槍・薙刀のいずれかしか選択できなかったが、後年には無双武将の武器も選択可能に。また『Chronicle』シリーズ以降は新武将にしか装備できない専用武器(大太刀+長銃・双剣)も登場した。
その他情報
容姿を好みに設定出来る為、夢主・オリジナルキャラクターと同等に扱われる場合が多いが
公式より設定画・容姿や衣装、性格があらかじめ用意されているので
非公式の夢主やオリジナルキャラクターとはまた違った性質を持つ。
公式キャラという意見もあれば女体化と同等の「公式の亜種」という見解もある。
無双女性キャラが人妻設定な為、無双武将(主に男)と親密に描かれる事が多々ある。
無双武将とエディット武将が婚姻出来るシステムがある作品が
公式より発売されている(※真・三國無双5Empires)
(婚姻は無双武将同士・エディット武将同士も可能)
また、真・三國無双7Empiresからは婚姻した武将の子供が生まれるようになった。
7Empにおいて輪郭・3と高飛車・2の声を選択した女性武将と無双武将が婚礼イベントを発生させた際に、女性武将の顔が台詞中に崩壊を起こすビジュアル的に深刻な不具合が存在していた。
あるニュースサイトなんかは、その崩壊っぷりからミギーが嫁に来ると皮肉っている有様である。
現在は修正されたようなので、安心して婚礼イベントを見ていられるようになった。
関連イラスト
エディット武将
武将×エディット武将
別名・表記ゆれ