ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

パトレイバーの編集履歴

2015/03/28 19:50:07 版

編集者:BLUE

編集内容:色々追記、イラスト差し替え

パトレイバー

ぱとれいばー

漫画およびアニメ作品である「機動警察パトレイバー」、およびそれに登場する作業用ロボット「レイバー」の警察仕様機の事である。

概要

作品としての概要→機動警察パトレイバー

本項では、同作の用語としての「パトレイバー」について説明する。

一応劇中でも警察用レイバーを指す「パトロールレイバー」の略称としてこの言葉は存在するのだが、特殊車両二課の略称である「特車二課」、機体名である「イングラム」等の言葉は頻繁に使われたのに対し、「パトレイバー」という言葉が使われたのはごく稀だった。

一般レイバーに比べれば高性能だが、軍事用レイバーと比べると軽武装、軽装甲であり、繊維強化プラスチックや繊維強化金属、強化スチール程度となっている。

※アニメ版と漫画版ではオペレーティングソフト「HOS」の仕様がやや異なるため、設定に相違があることに注意されたし。

AV-98 イングラム

1号機 (野明機 愛称:アルフォンス)2号機 (太田機)
イングラムイングラムbyitou弾だ!弾をよこせぇ!弾だ!弾をよこせぇ!byitou
3号機 (予備機、後に電子戦機能向上試験機)リアクティブアーマー
イングラム3号機2【機動警察パトレイバー】イングラム3号機2【機動警察パトレイバー】byKuronoイングラム1号機イングラム1号機by☆彡

警視庁特殊車両二課第二小隊に配備された最新レイバー。

1号機と2号機の頭部デザインが異なるが機体性能は同一。

AV-98の頭部は1号機のものが純正品だが、2号機(太田機)の頭部は

太田があまりにも純正パーツを壊すので試作機と挿げ替えられた、と言う設定がなされている。

武装は内蔵電池式の電磁警棒(スタンスティック)とリボルバーカノン。

左手についているバックラーシールドは盾としても機能する。

アニメ版・劇場版では3号機が登場し、1号機2号機のパーツ取りの予備機として扱われていたが、劇場版ではECM仕様の特殊装備を施され、南雲隊長が搭乗した。

(※Electronic Counter Measures 電子対抗機器)

リアクティブアーマーは劇場版2作目に登場。

爆発反応装甲ではなくレイバーサイズの防弾服といったものとなっている。

詳しくは→イングラム(レイバー)

AV-X0 零式

劇場版一作目に登場。

高い性能を誇るが、HOSを搭載していた為暴走した。

AV-98でリボルバーカノンを取り出す際に用いられていたマニュピレーターの伸縮機能の速度とパワーを大幅に強化し、攻撃に転用。

『抜き手』と呼ばれる打突攻撃は作業用レイバーの装甲を貫く程の威力を持つ。

AVR-0

漫画版に登場。

外見はAV-X0とほぼ同一だが、試験機故にカラーリングやシールドの形状が異なる。

AVRの「R」は、リファレンス(標準型)のRで、HOSの拡張機能である「HOS サテライト・アプリケーブル・ドライバ(HOS-SAD)」と呼ばれるシステムを基軸に開発された「次世代HOS搭載機」の実験機であり、開発には数十億円が投じられたといわれる。

「HOS-SAD」は、衛星からの情報を得て自機および任意の相手の位置を常に把握することが可能になるもので、一度ロックした相手をセンサーの有効範囲内から逃がさないようプログラミングされており、補足中の目標へ自動で攻撃や防御などのアクションを起こす事も可能になっている。

つまるところある程度勝手に動き、自動的に間合いを取る機体である。各種演算を随伴する車両を介して行っているため、車両がいないとOSを再起動しなければならない点が弱点。

漫画版の物語終盤で一時的にイングラムを使えなくなった泉野明が搭乗。

特殊な操作性にとまどいながらもグリフォン相手に善戦したが、随伴する車両を停止させられてしまい、グリフォンに敗北した。

AVS-98

漫画版に登場。

イングラムのマイナーチェンジ機種。

特車2課第1小隊に納品され、石和、古賀の両フォワードが継続して搭乗する。

イングラムの性能をそのままに性能を向上させるモデルとして登場。

特車2課第2小隊のイングラム運用データを下にいくらかの改良が施されており、

HOSを採用しており、駆動が滑らかであるなど操作性が向上していることが特徴。

AV-2 ヴァリアント

劇場版二作目に登場。

出動の際には故障を理由としてキャリアに積まれたまま起動はされず、

ハンガーに格納されていた所をヘルハウンドに強襲され、瞬く間に蜂の巣になった。

95式

漫画版における初代パトレイバー。民間作業用からの改装レイバー。

物語開始当初から既に旧式として見られており、民間レイバーと比べても性能が劣っていた。

96式改

漫画版において第一小隊に二番目に配備された機体。

通称「ゴリラ」こちらも民間作業用からの改装レイバーである。

傑作機といわれ、特車2課発足前から任務に従事していたが、激務による劣化と、

AV-98イングラムとの比較で電池の駆動時間がおおよそ半分といわれ

過激化する犯罪への対抗として、退役。AVS-98に移行していくこととなる。

武装は両腕内部に格納された放電端子。レイバー内部に拳をねじ込み放電する。

AV-0 ピースメーカー

TV版に登場。

特殊車両二課 第一小隊に導入された機体。AV-98の後継機種。

イングラムと零式を足して二で割ったような外見をしている。

イングラムを凌駕するスペックを持つが、「ニューロン・ネットワーク・システム」による行動制限がある。

それが仇となり、2機がかりでグリフォンに大敗する。

MPL-97S パイソン

TV版に登場。

物語開始の時点ですでに旧式化しており、トヨハタオートのプロトタイプSRX-70への更新の話が持ち上がる。

しかし後述の理由から話が流れ、ピースメーカーへと更新する終盤まで現役であり続けた。

SRX-70

TV版に登場。

シャフトエンタープライズジャパン製造トヨハタオート販売の試作レイバー。

第一小隊に試験配備されたが、警察用としては過剰とも言える火器を備えている。

同時にその運用データは軍事産業に転用される危険性がある事を知った南雲隊長は

正式採用の際は小隊を再編成し、操縦の乱雑な太田巡査が専任とする条件を提示。

これを嫌った開発班により採用は流れたが、第一小隊はまたしても最新機を手にする機会を失い、

このレイバーは後に「SR-70サターン」として警備用に一般販売された。

96式ASUKA MPL

OVAに登場。

篠原重工が10月に発売したASUKA95SSL“大将”を警察用に仕様変更した機体。

AV-5 マグナム

PC-9801版ゲームに登場。

第三小隊用に配備された最新鋭機。

スペックの詳細は不明。

関連記事

パトレイバーの編集履歴

2015/03/28 19:50:07 版

編集者:BLUE

編集内容:色々追記、イラスト差し替え