概要
かつて王族の守護を名目に編成された親衛隊を源流とするザイリク国軍の一つ。
王族の護衛にあたる一方、戦時には野戦師団のひとつとして
必要に応じ戦地へ派遣されている。
※「ザイリク近衛師団」は第一世界限定の設定です。
詳しいギルド情報等は投稿内にて。
気軽にモブ兵として扱ったり、土着キャラを描きたい時に
活かして頂ければと思います。
各師団リンク
ギルドシートのある第6師団をはじめ、師団によっては兵の募集を行っています。
特色のある師団もありますので、入隊を考える際はご参考にして頂けると嬉しいです。 ※()内師団長名
- 第1師団 (パティラムア):野戦時は前衛、中衛部隊として、礼典・祭典などでは護衛の任に就く。
- 第2師団 (クラウス):瞬発力と、隙を突いた瞬間的攻撃力を得意とする最前線攻撃部隊。
- 第3師団
- 第4師団 (ピカリア):通称「第4死団」。奇襲、突攻、(野戦外では)諜報に暗殺をこなす、戦に赴けるならば死すら厭わない戦闘集団。
- 第5師団 (ニーゼル):状況に応じて、戦線位置を変えながら動く遊撃部隊。
- 第6師団 (アグロヴァル):主に前線においてガンガン戦闘をする、直進気味の部隊。
- 第7師団 (チェルシー):師団長の守護魔法のもと、戦闘を行う。
- 第8師団 (フィリップ):前線での任務を担当し、平民出身層と人間の割合が多い構成となっている師団。
- 第9師団 (ヒラ):最前線での戦闘から暗殺まで行い、勝つためには手段を選ばない。師団長が、第4師団長と首狩り勝負をする。
- 第10師団 (イール):師団長の猛突撃についていく、最前線に展開する騎乗部隊。
- 第11師団 (ロロガス):師団長の性質に合わせ、斥候任務を請け負うことが多い部隊。
- 第12師団 (エイセ):主にカラドア亡命者の受け入れ、管理、登用などを行い、ゾイ将軍の指揮下につく。
- 第13師団 (ベルンハルド):最前線での戦闘を担うが、味方陣営の異界人とも積極的に接触・共闘する。
- 第14師団 (ククヒ):主に騎竜兵によって構成される飛行部隊。空の防衛・戦闘、あるいは空からの攻撃を担当する。
- 第15師団 (ジクムント):銃兵・砲兵を多く擁し、重火力によって城壁の破壊等を行う。新兵の割合が多い。
- 第16師団 (セラ):王族・重要人物の護衛を優先任務とする、防御重視の部隊。高い忠誠心が求められる。
- 第17師団 (アードラー):最前線での敵の殲滅を行う。戦闘能力があるなら、種族や出自は問わない。
- 第18師団 (ダルクウィニア):主に魔法攻撃、治癒、補助魔法等で他の師団の後方から支援を行う魔法部隊。
- 第19師団 (ファス):強力な兵器である古代遺物、あるいは「異物」を利用する。
- 第20師団 (レクシス):性格に二面性を持つ師団長。自らを慕う部下達のことを好ましく思っている。
- 第21師団 (コンラート):大型兵装を装備した重装歩兵のみで構成される。機動性を完全に犠牲にする反面、打撃力と防御力が突出している。
- 第22師団 (エルネスト):魔力を武器に纏わせ戦う部隊。槍兵が多い。一撃の重みが強く前線任務が主。
- 第23師団 (オルロー):カラドアの科学技術に対抗して試作された兵器を扱う実験部隊。現在、新規入団者にはパンツがプレゼントされるキャンペーンを行っている。
- 第24師団 (エーリッヒ):銃兵(マスケッター)を中核とする新設の歩兵部隊。現在は敵敗残兵の追撃任務に付いている。