ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

リードシクティス・プロブレマティカスの編集履歴

2015-10-08 21:46:25 バージョン

リードシクティス・プロブレマティカス

りーどしくてぃすぷろぶれまてぃかす

中生代ジュラ紀後期(約1億5500万年前)に存在した魚の一種          

リードシクティス・プロブレマティカス (Leedsichthys problematicus) は、中生代ジュラ紀後期(約1億5500万年前)に存在した魚の一種で、「史上最大の魚類」という説もある。




1889年にイギリスのピーターバラで初めて発見された。見つかった個所は尾びれ、鰓櫛、頭蓋の一部、若干の肋骨など断片的なもので、正確な全長は分からない。


後の1984年、同所で同じパキコルムス科に属す硬骨魚アステノコルムスが、また翌1985年には3メートルに及ぶ尾びれの部分が発見された。


このアステノコルムスは尾びれの七倍の体長を持っており、リードシクティスの尾びれと体長がそれと同じ比率であるならば、尾びれから推定される体長はおよそ21メートルとなる。


また頭骨の幅からの推定では約28メートルと、シロナガスクジラに匹敵する大きさに見積もられている。


この他、舌顎軟骨から推測される最小の推定値でも14メートルで、史上最大の硬骨魚とされている。


ただし、2013年に出された新たな推定では、5つの個体の中で最大のものでも16.7メートルと推定され、幾分か小さくなった。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました