ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「三千世界に屍を晒すがよい。 ――天魔轟臨、これが魔王の“三千世界(さんだんうち)”じゃあっ!!」

概要

  • ランク:E~EX
  • 種別:対軍宝具
  • レンジ:1~99
  • 最大捕捉:3000人

三千丁の火縄銃を展開、一斉射撃する。戦国最強の騎馬軍団を打ち破った余りにも有名なその逸話から、騎乗スキルを持つ英霊には攻撃力が倍増する。 例として第五次ライダーに使用する場合、固有スキル「革新」の影響もあり、倍率ドン、更に倍!と無法な効果を発揮。

例によって神性や神秘の薄い英霊にはただの火縄銃であるが、さすがに三千丁はうざい。

宝具は「三千世界」の効果は【敵全体に騎乗スキル特攻効果のある強力な攻撃】。

Fate/Grand Order」では「騎乗」スキル持ちに対する特攻宝具となっている。事実上、元々のアーチャークラスとしてのセイバークラスへの相性上の有利さ、騎乗スキルを持つことが基本となっているライダークラスを相手には有利に戦える。

また、騎乗スキルはセイバーライダーの標準装備である事から遭遇率も高く、Buster属性なので自前でBusterチェインが組めるため、多少体力の多い敵でも相性さえ合ってしまえば蜂の巣確定である。

特に赤鬼(ROMA仕様)破壊の大王ラーマはクラス相性・宝具・「天下布武」と合わせて三重特攻が入るため、絶好のカモとなる。“文明の破壊者”が“時代の破壊者”に弱いとは、これも是非もなしか……。

他には神性持ちのライダーであるメデューサイスカンダル辺りも狙い目。

関連記事