ウルティマ
うるてぃま
RPG「Ultima」の異表記。
「Ultima」を参照。
ただし、タグ数はこちらの方が多い。
発音について
作者のロードブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏曰く「英語ではなくラテン語」なので、英語発音の「アルティマ」ではなくラテン語発音の「ウルティマ」と読むのが公式設定である。
初の日本語版であるファミコン版『ウルティマ 恐怖のエクソダス』(トップ絵もファミコン版のキャラデザ。なお原作版は「エクソダス:ウルティマIII』)が発売されるまでは、『ログイン』誌上で論争の種であった。
と言うのも、編集部が「ウルティマ」表記をしたことに対し「ローマ字読みかよ」「英語も知らないのか」と噛みつく読者がそれなり居たため。上記のラテン語云々も編集部側の反論として掲載されたものである。…が、それでも納得されなかった。