ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1999年にバンプレストから発売されたGBゲームソフト「格闘料理伝説ビストロレシピ 激闘★フードンバトル編」及び「決闘★ビストガルム大陸編」に登場したキャラクター。

同年から2000年までコミックボンボン津島直人氏が作画を手掛けた漫画版も連載されており、そちらにもコミックス2巻から登場している。

また2001年からは衛星アニメ放送アニメも放送されており、声優横山智佐が担当した。

英語名は「coco」。

容姿

大きな中華鍋を被っており、ダイナミックに2つに編みこまれた青い髪を黄色と緑の左右色違いの髪留めで固定している。

この中華鍋は武器や乗り物としても使用しており、頭に被っていない時は紐で身体に括り付けて背負って行動する。

普段は目から下は黒い覆面をつけており、その姿はまさしく忍者。背丈は主人公のゼンよりも少し高い。

また、ピンク色の靴と身体のラインがはっきりと浮き出るレオタード状のぴちぴちの衣装を身に着けており、衣装にも赤や黄色のラインがあるなど非常にカラフル。

手甲のような飾りを片方の手だけにつけている、衣装の脚部の布の長さが左右で違うなど、ややアシンメトリーなデザインになっている。

ゲームではGBということもあって全く確認できないが、なかなかのスタイルと巨乳の持ち主である。

各媒体での活躍

ゲーム版

口数が少なくクールな性格で、ドン・クックに拾われて育てられたという生い立ちになっている。

ドン・クックに絶対の忠誠を誓っており、2シリーズを通して作中で何度も戦うことになる。

しかし戦いの中で恩人であるドン・クックのやり方に徐々に疑問を感じるようになり、ビストガルム大陸編での戦いの後は、ゼン達に協力するようになる。

そして、ドン・クックとの最終決戦の場にも姿を現すが・・・

ゲーム作品では全てのビストラーに2つ名があり、彼女は「あやかしのナツメ」と呼ばれている。

漫画版

コミックス2巻から登場、四天王に敗れたゼンが流れ着いた島で師であるクラウンと共に修行をしていた。

ゲーム版と同様にクールな性格で、勝つためには手段を選ばない戦い方をゼンに非難された後、クラウンの提案で島でカレー対決を行うことになる。

まるで忍者のような身体能力と術・道具捌きで食材集めに奔走するゼンを悉く妨害するが、納豆カレー沼で窮地に陥った時、自分を救ってくれたゼンの優しさに触れ、その後は彼に惹かれるようになっていく。

アニメ版

漫画版をベースにした構成になっており、上記の島での場面もちゃんとアニメ化されている。

漫画版では彼女の出番は島を出たところで終わりだが、アニメ版ではその後合流しており、その後はゼンたちと行動を共にしている。

ゼンのことを「未来の私の旦那様」と心の中で思っていたり、偶然手が重なり合っただけで赤面して何も喋れなくなるなど、漫画版よりもさらにゼンにデレデレな一面を見ることができる。

クールな部分はゲーム版と、クーデレな部分は漫画版と同じだが、アニメ版ではこれに加えギャグ色の強い表情・言動・やり取り・ポーズなども披露しており、若干のキャラ崩壊を起こしている。

ナツメと納豆カレー沼

このキャラクターを語る上で絶対に外せないのが、やはり漫画版における問題のシーンだろう。

センシティブな作品

彼女が納豆カレーの沼で喘ぐシーンは、多くの健全な小中学生たちの性の目覚めとなったと言われている伝説の一場面として今もなお語り継がれている。

ちなみアニメ版では、子供向けアニメということで当然マイルドな表現になっているが、一応納豆カレー沼に落下してもがくシーンは残されている。

関連記事