ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ユイニャア
編集内容:シャドウ・クロニクル (影の年代記)

概要

超時空要塞マクロス』のアニメ制作を担当したタツノコプロが製作した作品であり、『マクロス』とは共通点が多い。

その一方で、ロードムービー的なストーリーやバイクからパワードスーツに変形し、騎手に装着する「モスピーダ」などの独自点も多く差別化もされている。

放送当時の人気は今ひとつではあったが、その独自の特徴から固定ファンも多く、関連商品が続々と発売されるなど人気をじわじわと伸ばしている。

オープニング/エンディングアニメーションと第1話の導入部の作画に関しては故:金田伊功氏が参加している。

また、OVA(オリジナル・ビデオ・アニメーション)として 1985年9月21日に「ビクター音楽産業株式会社」(現社名:JVCケンウッド・ビクターエンタテインメント。当時定価3,360円。商品番号:VDR-1086 )より『 機甲創世記モスピーダ LOVE ,LIVE ,ALIVE 』が発売された。イエローのミュージック・ビデオとしての内容で、ごく短時間ながら新作画フィルムあり。

ちなみに、海外では『ロボテック』シリーズの一つとして『マクロス』と『超時空騎団サザンクロス』と一纏めにされている他、2007年には最終話のリメイクと言えるOVA「シャドウ・クロニクル (影の年代記)」も発売されている。

21世紀に、まさかの再放送

2016年05月26日(木)より、毎週月曜日から金曜日に掛けての帯番組として 17:00 - 17:30 (午後5:00~同5:30)東京"MX2"局(東京シティ競馬中継/TCKによる"競馬中継の開催日"及び特別編成時を除く)にて関東圏では昭和期以来の33年振りとなる放映がスタートした。なお、映像素材の画質はHD画質だが、MX2枠での放送の為、標準画質映像 (SD)での放送となる。

なお、東京メトロポリタンテレビジョン(TOKYO MX)が提供する無料の動画配信(IPサイマル放送)サービス、またはそのアプリケーションソフトウェアである エムキャス (MX CASTING) でも同時配信が予定されている。

無料の同時配信サービス、エムキャスでも配信が決定!配信エリアは東京神奈川千葉埼玉です。エムキャスだと回線次第でHDソースが生きるという話も

関連タグ

モスピーダレギオス

超時空要塞マクロス超時空騎団サザンクロスタツノコプロシャドウ・クロニクル (影の年代記)

GetRide!アムドライバー:モスピーダよりも後年に放送されたアニメ。様々な部分で類似性があり、こちらもdアニメストアで配信が行われている。

関連記事

編集者:ユイニャア
編集内容:シャドウ・クロニクル (影の年代記)