ナイツ・オブ・マリーンズ
えんたくれいそう
概説
データ
レアリティ | ☆5(SSR) |
---|---|
COST | 12 |
効果自身 | 自身のQuickカードの性能を10%アップ&NPを50%チャージした状態でバトルを開始する |
限界突破 | 自身のQuickカードの性能を15%アップ&NPを60%チャージした状態でバトルを開始する |
イラスト | 雪広うたこ |
解説
プリドゥエンの帆は張った
此度の遠征は慣れぬ外洋なれど
ブリテンに名高い円卓の騎士たちに恐れはない
往く先が広大無辺な大海であろうとも
認め、讃え、競い合う友がいるのだから
「ところでランスロット卿、泳ぎの心得は?」
「無論あるとも。鎧を脱いでいいのならドーバー海峡を泳ぎ切ってみせるよ。
そう言うガウェイン卿は?」
「さすがに海流を泳いだ経験はありませんが
嵐のただ中にある川を横断するくらいなら」
「……どちらも中々の技量と見ました。まあ、私は水に濡れたくはないので、基本的にはご婦人が溺れている時にしか飛び込みませんが。ですが、円卓一の水泳の達人と言えば───」
「「「間違いなくケイ卿だな。あれは変態的だ!」」」
蒼天の下、騎士たちの笑い声が木霊する
しかし
「皆さん。ご歓談のところ申し訳ありませんが、船員としての仕事を理解しているでしょうか?ランスロット卿は帆の張り直しを。ガウェイン卿は昼食の準備を。トリスタンは勝手に持ち込んだ私物について話があるので船長室に出頭してくださいね(ニコリ)」
「ああ、私は悲しい……なぜベディヴィエール卿は
私の隠し事を的確に見抜くのでしょう……?」
性能
2016年8月22日より「カルデアヒートオデッセイ~進化のシヴィライゼーション~」で期間限定で実装。
効果はQuick性能10%アップ&初期NP50%アップ。「王の相伴」のQuick版といった趣。
初期NPアップとQuick性能アップが同時につくため、スカサハやアストルフォ、マリー・アントワネットらQuick型でNP貯めが得意でないサーヴァントに勧められる礼装。
また、謎のヒロインXや沖田総司のようなQuick型かつNP効率の良いサーヴァントに装備させて宝具発動の初動を早めて速攻を狙うことも一案。
限界突破しない場合、[Heaven's_Feel]との効果の差異はこちらのNP上昇量が10%勝るのみ。
ただしあちらはAtkの上昇量が非常に低く、10%の差で諸葛孔明(エルメロイⅡ世)や坂田金時(騎)のNP獲得スキルによる即宝具発動にも繋げる事も出来ない。
こちらの方が性能的には勝っているが、コストがキツい場合の代用として覚えておいて損はないだろう。
余談
円卓の騎士男性陣。航海士に扮している。
アっくんェ・・・
ガウェインが料理を担当させられているが、『Fate/EXTRA-CCC』で言及されていた彼の料理は、「野菜をひたすらすり潰して盛ったもの」であるとされている。合掌。
解説内で満場一致で変態的な水泳の達人(変態スイマー)と呼ばれているサー・ケイはウェールズ伝承の書物「マビノギオン」において、九日九晩水の中で息が続くという超人的特技を披露したという逸話が元。
後、トリスタンは何を持ち込んで来たのだろうか。
(我らが王がキャメロットに着任しました。これより円卓の指揮を執ります)
関連タグ
・・・たまには彼の事も思い出してあげてください(ポロロン)