ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バン(BAHN)」とはセガ格闘ゲームファイティングバイパーズ」の登場人物。

主人公と明言されたキャラではないが、本作品の代表的なキャラとして認知されている。

プロフィール

年齢17歳
誕生日8月25日
身長185cm
体重88kg
出身地海の向こうの島国の西の町
職業高校生
趣味空手
好きな物ラーメンライス
嫌いな物洋食

概要

長ランを羽織って深めに学帽を被り、口に木枯らし紋次郎の如く棒のような葉っぱをくわえたコテコテの喧嘩番長スタイルの上に和風のアーマーを身に纏った異色の和風バイパー。

故郷では三代目・仁義衆蛮(ジンギス・バン)を名乗り、文字通りバン(番長)を張っていた。

母と自分を捨てた未だ見ぬ父に一発ヤキを入れるため、はるばる海を渡ってアームストンシティにやってきた。

90年代の海外のストリートファイトに何故か紛れ込んでいる日本の80年代風ヤンキーという、本来ならイロモノと受け取られかねないキャラではあるが、そのインパクトとストレートなかっこよさから本作品の主人公的存在として扱われ、プロジェクトクロスゾーンにもソロユニット参戦(CV高橋広樹)を果たした。

格闘スタイル

一撃の打撃力に重点を置いたパワー型キャラクター。

同社のバーチャファイター結城晶と共通する部分があり、鉄山靠なども取得している。

代表的な技

技名は往年のヤンキーらしくすべて当て字で非常に読み難い。

  • 超衆賭麗斗(スーパーストレート)

バンの代名詞とも言える技。

「いてまうぞコラァ!」と迫力満点のセリフと共に勢いよく殴りかかる上段攻撃。

  • 仁義撃闘破(じんぎげきとうは)

数少ない下半身アーマー破壊技で、低い姿勢で攻撃を掻い潜りながら繰り出す下段攻撃。

「ウース!」と挨拶のような掛け声と共にウ○コ座りのまま手で足元をなぎ払う。

  • 速攻足蹴(そっこうあしげ)

速攻の名称と裏腹にもっさりした動きのハイキック。

しかしタイミングよくガードに移れば攻撃判定発生後にキャンセルできるテクニカルな技。

  • 蛇武流怒羅魂圧破(ダブルドラゴンアッパー)

初見で技名を読める人はまずいない豪快な当て字の技。

見た目はどう見ても昇龍裂破で、コマンドもそのまま昇龍拳コマンドを2回入力。

  • 刹那落(せつなおとし)

通常投げの壁投(かべなげ)から背後投げの骨盤割(こつばんわり)にそのまま繋げてしまう強力な投げ技。

ただし追加入力のタイミングはかなりシビアで、通常投げ派生なので抜けられやすい。

関連項目

空条承太郎-同じく往年の不良の要素を取り入れたキャラで共通点も多く、元ネタという噂もある。

岩鬼正美-同じく共通点の多いキャラ。往年の不良そのもので学帽に草といえばこちらを連想する人も多い。

毒島力也-同社の「ゾンビリベンジ」のキャラ。作風から浮きまくったキャラ造形が逆に注目されプロジェクトクロスゾーンにソロユニット参戦という似たような経緯をたどる。

関連記事