ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

CR牙狼の編集履歴

2011-06-05 03:55:02 バージョン

CR牙狼

テレビドラマ牙狼をモチーフにしたパチンコ機のこと。サンセイより発売。人気機種でもロングヒットであり、最強クラスの継続率を誇る。

また、羽根デジ版、続編のREDREQUIEMも登場された

データ

出玉1850個、継続率82%、魔戒チャンス突入率1/2、15ラウンド。

出玉賞球数はスタートチャッカーが3個、魔戒チャンス中の開くドア部分、エンブレムのチャッカーは10個、大当たりチャッカーは14個。

予告・ギミック

青→緑→赤の順に熱い。ロングは3色、ショートは青色と緑のみ。

再点火はロング赤色にかわる。

リーチ

鋼牙リーチ以外、プレミアを出したところで魔戒チャンス濃厚となる。

カオルリーチ

青→赤→金の順に熱い。イラストによっては大当たりやSPに発展する。

ちなみに金の状態で大当たりすると、魔戒チャンス確定になる。

邪美リーチ

スペード→クローバー→ハート→ダイヤの順にあつい。魔方陣が浮き上がると、SPリーチに発展。

また、ダイヤで大当たりすると、魔戒チャンス確定。

鋼牙リーチ

お助けキャラの数によって、信頼度が変化。はずすと、自分がオーラに包まれて、目覚めさせるとSPリーチ発展。

オーラは青・緑・赤の3色。

バルチャスリーチ

青バルチャス低い
緑バルチャス
チャンス高い
大当たり大当たり確定。魔戒チャンス確定

ワイングラスが倒れると、SPリーチに発展。

ただし、ワインの量が多い・空だと、牙狼SPリーチへと発展する

魔戒チャンス(まかいちゃんす)

キババトルで勝利した後に出るモード。または3か7の図柄をそろえると突入するモード。

モード中は右打ちし、開いたところに玉をいれる。それで大当たり。

継続率は82%で、ホラーバトルの魔獣ゲート、キババトル・お助けの魔戒ゲート、キババトル・お助け登場の魔陣ゲートの3つがある。

ラウンドのはじめのうちにエンブレムを合体させると、継続確定でホラーバトルは発生しない。ホラーによっては危険度が★の数で表示される。★1つで継続確定。また、最初にエンブレムを完成していないと、ホラーバトルに突入される、ラウンド中でエンブレムを合体させると継続確定。

ラウンド中に、ホラーの攻撃を受けると、ガロは倒れる。ジョグシャトルを連射して、ゲージを満タンにすると、ガロは復活し、「危機回避」(ききかいひ)となり、継続される。そうでなくても復活。

また、ガロが復活できなくても、FINALでお助けが登場(お助け登場は無関係)。

バトル20回目でキバを倒すと(ただし、ガロが倒れて、復活した場合はエンディングにならない)、21回目でバトルは発生せず、エンディングボーナスに突入となる。

このときに牙狼ロゴが魔物にひそまなければ、魔戒チャンス継続にならないので注意。ひそめば継続になる。

また、バトル20回目でキバのいるゲート以外で選ぶと、バトル回数は継続される(キババトル以外)。


バラゴモード(ばらごもーど)

4分割でルーレットで決めるモード。30回転を超えて、リーチして外すと通常モードに切り替わる。バトルボーナス終了後、通常モードの途中、エンディングボーナスで牙狼ロゴが魔物に潜まれてない時にこのモードに移行。

リーチ中のモード選択の??は、「もう1回」または「・・・」が出る。

それ以外は各リーチに発展する。大当たりは全回転リーチになっている。もちろん、魔戒チャンス濃厚である。

牙狼リーチのときはエンブレムが必ず完成。


原作の牙狼は単語記事「牙狼」にて。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました