ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

中国東晋の時代、車胤(しゃいん)という青年は家が貧しくて、夜に本を読むための灯りの油が買えなかった。

そこで夏に蛍を数十匹掴まえ絹の袋に入れ、その光で書物を読んで勉学に勤しんだ。

そして、やはり貧乏だった孫康(そんこう)という青年は、冬の夜に窓辺に雪を積み上げ、雪に反射する月光で読書したという。

後に2人とも立身出世を果たし高位の役人になった事から、『苦学を重ねて成功する』という意味に用いられている。

唱歌『蛍の光』の歌詞もこれに由来する。

現代でも南米ペルーにて似たようなエピソードが存在する(外部リンク)。

関連タグ

故事成語

関連記事

蛍雪の功の編集履歴2019/04/18 00:55:47 版