ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

零龍(デュエルマスターズ!!)の編集履歴

2019-12-15 15:54:48 バージョン

零龍(デュエルマスターズ!!)

ぜーろん

デュエルマスターズ!!に登場する零龍クリーチャー。

概要

零龍(ぜーろん)とは、アニメデュエルマスターズ!!に登場する零龍クリーチャーで、ゼーロの新たな切り札。

「もうすぐだよ。でも、僕たち厄介な相手と戦うことになりそうだ」

「任せたよ、ゼーロ」

CV:久野美咲


効果

「これより零龍誕生の儀式を開始する!零龍星雲展開!!」

デュエル開始前に零龍の儀「滅亡の起源 零無(ゼロム)」、および四枚の零龍星雲「手札の儀」「破壊の儀」「復活の儀」「墓地の儀」を配置する。これらの儀式の条件は以下の通り


・手札の儀

自分のターンの終わりに、手札が1枚もないプレイヤーがいれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、GR召喚する。

・破壊の儀

クリーチャーが破壊された時、このターン中、他に2体以上破壊されていたら、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻す。

・復活の儀

カードを自分の墓地からバトルゾーンに出した時、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。

・墓地の儀

カードを自分の墓地に置いた時、自分の墓地にカードが8枚以上あれば、この零龍星雲を自分の《滅亡の起源 零無》にリンクしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。


儀式を達成するたびに、零龍星雲が零無にリンクしていき、全てがリンクした時にカードを裏返すことで零龍卍誕(ゼーロンばんたん)が発動。コスト0パワー0の巨大な零龍クリーチャー・零龍が姿を表す。

「今こそ全てを闇へと裏返す時。愛は零、希望は零、未来は零、そして命は…零! 全てを無にする零のドラゴン…零龍卍誕!」

多くの手順が必要なだけあって、その効果は凶悪。

・ワールドブレイカー(シールドを一度に五枚ブレイク)

・このクリーチャーが零龍卍誕した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを0にする。

・このクリーチャーは、パワーが0以下の間バトルゾーンを離れず、すべてのバトルに勝つ。

・このカードがバトルゾーン以外のゾーンにあれば、自分はゲームに負ける。

なお、ゼーロのデッキに追加された零星セブホールや零星アンバランなどの効果とは強力なシナジーを生んでいる。

人物

孵化前から変わらず幼い少年のような声を発する。闇の波動でゼーロの記憶を呼び覚ましたり、過去のビジョンをその場にいる人物に見せたりすることができる。

卍誕を達成してからはおぞましい咆哮をあげる。


経歴

The ジョラゴン・ガンマスターの肉を吸収して、それまでの小惑星のようなゴツゴツした質感から半透明の球体に姿を変える。なお、これもまだ卵である様子。

33話では闇文明に直接乗り込んで来たキラとゼーロが真のデュエルで決着をつけることに。零龍は自らをカード化し、ゼーロに卍誕の儀式を託す。零龍の儀、零龍星雲をバトルゾーンに配置した途端、カードから闇の波動が溢れ、ドーム状のバリアを張っていた。

34話後半ではついに零龍卍誕し、真の姿を表す。登場時効果でキラのクリーチャーを全滅させた後、残っていた五枚を一気にブレイクした。決着がついてからは、零無の姿に戻った。


その他

零龍のみで検索した場合はパズドラのキャラクター「零龍喚士・ネイ」が、カタカナのゼーロンで検索した場合はゴッドマーズの同名機体が引っかかるため、検索およびイラスト投稿の際は「零龍(デュエルマスターズ!!)」をタグとして使用するのが望ましい。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました