ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

歩車分離信号の編集履歴

2020-08-13 09:41:16 バージョン

歩車分離信号

ほしゃぶんりしんごう

車両と歩行者が一切交わらないように信号を制御している、交差点の一種。

歩車分離信号は、車両と歩行者を交わることがないように、信号を制御する方式で、主に、駅前などの交通量が多く、歩行者も多い場合に用いられる。歩車分離信号の種類としては、歩行者専用現示方式。これは、全ての方向の車両を停止させているうち、全方向の歩行者を一斉に横断させるもので、斜め横断は認めないもの。スクランブル方式は、全ての方向の車両を停止させているうち、全方向の歩行者を一斉に横断させるもので、斜め横断を認めるもの。なお、これらと同じ制御方法のうち、押ボタン式の機能を付加したものもあり、動作自体は、歩行者専用現示方式や、スクランブル方式と同様であるが、これは、歩行者による横断要求(押ボタンが押された場合)にのみ、全方向の歩行者信号を青にする方式。歩行者による横断要求がない場合、(押ボタンが押されなかった場合)においては、主道、従道の車両用信号が、永遠と変わり続けるだけで、その場合は、歩行者信号の青現示がカットされる。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました