ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

1850年1月27日、イングランド中部のハンリーにて生まれる。

13歳の時に船乗りを志し、その後キャリアを重ね37歳以降から数多くの船の船長を務めるようになる。

船長としての評価は高く、安全性が軽視されていた当時としては船長を務めた殆どの客船で事故を起こさず、数少ない事故ですら冷静な判断力と指揮系統で規模の縮小に抑えた。

そのため富裕層を中心に多大な信任を得ており、彼が船長を務めるという理由から乗船する船を選ぶ者もいたという。

1912年4月15日、船長を務めていた客船・タイタニックが氷山との衝突によって沈没。乗員乗客1500人以上が死亡するという史上最悪の海難事故となり、スミスもまたこの事故の犠牲者となった。享年62歳。

彼はタイタニックの航海を最後に船長を引退するつもりだったと伝えられるが、出港直前には知人にその後も航海業を続ける意思も示していたという証言もあり、定かではない。

なお、4月10日のタイタニック出航時には別の客船が誤ってタイタニックに接近し危うく接触しかけるトラブルがあったが、スミスの尽力あって回避され、航海を無事継続できたという功績を上げた。

そんな優秀且つ経験豊富な彼の能力を以ってしても、当時の過度な安全軽視の価値観によってタイタニックの沈没と犠牲の拡大を抑えることは出来なかったのである。

映画『TITANIC

1997年に公開されたジェームズ・キャメロン作の『TITANIC』では、イギリスの俳優・バーナード・ヒルがスミスを演じた。

人物像、経歴等は史実に沿っている他、タイタニックの航海を最後に引退する俗説も採用されている。

最期は部下の一人に救命胴衣の着用を促されるも、船長としての責任感からそれを拒否し操縦室に一人閉じ籠り、最終的に水圧によって破れたガラスから流れ込んできた海水に飲み込まれた。

関連記事