ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ほしけん
編集内容:説明をよくわかりやすくしてみました。

液晶タブレットとは、電子機材の一種である。

概説

ペンタブレット(ペンタブ/板タブ)の発展型で、液晶画面を搭載したペンタブレットのこと。

通称液タブ

iPadなどのタブレット端末とは異なり、コンピューターを搭載しない。

描画に特化したペン入力を備えた液晶モニターである。

コンピューターを内蔵していないので、パソコンが必要。

パソコンがなければ、画面に何も映らず何もできない。

ペンタブレットは、マウスと同じく純粋な入力用デバイスなので、別にある画面を見ながら使用するが、液タブは画面出力がついており、画面に直接ペンで描けるため、よりアナログに近い感覚で描画できるのが最大の特徴。

そのためペンタブよりもとっつきやすく、早い段階で自由な描画とスムーズな作業を可能にする。

かつてはワコムが一社独占で提供していた分野であったことから高嶺の花で、安いモデルでも10万越えは確実でガチ勢向けの商品だった。しかし近年では中国メーカーが高性能かつ安価な商品を掲げて参入することで競争が発生しており、安いもので2万円くらい。ワコムでさえも4万円くらいから買えるようになり、ぐっと身近な存在になった。

価格は企業や機能によってまちまちで、2万円を切るの超リーズナブルな価格もあれば、40万円以上もするプロ向けの超ハイスペック機器も存在する。

Wacomが開発・販売しているCintiqシリーズが代表。

デザインや写真だけでなく、建築や医療など広い分野で使用され、プロフェッショナル・法人をエンドユーザーとして広く普及している。

WindowsもしくはAndroidを搭載したタイプも存在する。

なお、液タブをパソコンに接続したらいきなり絵が描けるようになるわけではない。

絵を描くには、ペイントソフトなどが別途必要。

現在はメディバンペイントFireAlpacaなど無料でダウンロードしてすぐ使えるソフトもあるので問題はない。

Wacomなど一部のメーカーは、市販ソフトの下位バージョンがおまけとしてついてくる

ここ最近ではiPadなどのタブレット端末やWindowsを搭載したタブレットPCに、ペンタブレットのように描画に実用的なペン入力を備えたものがいくつかある。用途によっては充分代用になる性能を持つものもあるが、これらは基本的に液晶ペンタブレットとは別物として区別される。

iPadと比較すると、サイズや機能性は液タブに選択の幅がある一方、グラフィック制作以外の複数の機能を搭載して並行作業ができ、携行もしやすいという利便性ではiPadに分がある。

編集者:ほしけん
編集内容:説明をよくわかりやすくしてみました。