ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

周瑜

しゅうゆ

中国の後漢末期の武将。孫策と孫権に仕える。妻は小喬で、孫策とは義兄弟。三国志を描いた作品では知略と武勇に優れた人物とされると共に、「美周郎」の異名で呼ばれる程の美男子であった。

概要

175年 - 210年。後漢末期の武将。字は公瑾。

周栄の玄孫、周興の曾孫、周異の子である。周循周胤の父であり、妻は小喬。揚州廬江郡の人で、若くして立派な風采を整えていたので周郎もしくは美周朗と呼ばれていた。また音楽に精通しており、酔っぱらって居たときでもその間違いを聞き逃さなかったと言われている。

赤壁の戦い

西暦208年、中原を制覇した曹操軍80万(実質30万)の大軍は南下を開始。呉の重臣たちは孫権に投降を進言するが、周瑜と一部の武将たちは断固決戦を主張し、呉に同盟を結びにやってきた諸葛亮とともに孫権を説得する。戦いが始まると周瑜は、わずか3万の軍勢を率いて火攻めをもって、赤壁で曹操軍の船団を焼きつくし壊滅させた。この戦いがなければ、曹操は中国を統一できていたかもしれないといわれている。

南群の戦い-周喩の晩年-

関連タグ

三国志 赤壁

関連記事

周瑜の編集履歴2012/01/26 16:06:37 版