ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

孫権が長江流域(江東)の建業(※)に建てた王朝。


正式な国の名前は「呉」であるが、中国史には他にも「呉」を名乗った国があるので、現代では区別のため氏が統治した為、「孫呉」、また地理的な関係から「東呉」とも呼称される。

※現在の南京市


当初、孫権は「呉王」として、に臣従していたが、夷陵の戦いで敵対していたに大勝したため、魏に従う必要が薄くなったため、魏から離脱する。そして、独立して皇帝を名乗って「呉」が成立した。


建国の名目として、と同じく、朝の後継を名乗っていた。しかし、事実上の脅迫だったとは言え、朝の献帝より正式に禅譲されたや、漢朝と同じ「劉」姓を持つ劉備が建国したに比べると、「漢朝の後継」としては、正当性が弱い国である。

それでも孫権の才覚と、有能な家臣団により国を保っていたが、晩年の孫権の失政や後継者争い(二宮の変)により国力が低下。孫権の死後、家臣の専横や皇帝の早逝、暴君が相次いだため国が混乱した。最後はから禅譲されたによって滅ぼされ、呉の地は、晋の領土となった。

、呉の三国の中では、最後まで生き残った国である。


呉が滅んだ後、呉の旧臣たちはから差別的な待遇を受け、一部を除いて下級官吏に甘んじた。しかし、晋は八王の乱や異民族の反乱で滅んでしまう。生き残った晋の皇族は、比較的平穏だったかつての呉に落ち延びた。そして、この地で生き残っていた孫氏の末裔と、呉の旧臣たちは、かつての呉の地で復活した晋(東晋)において、実権を握っていくこととなる。


主な所属人物編集

君主

  • 孫堅(武烈帝)
  • 孫策(桓王)
  • 孫権(大帝) 在位229年 - 252年
  • 孫亮(会稽王)在位252年 - 258年
  • 孫休(景帝) 在位258年 - 264年
  • 孫皓(烏程侯)在位264年 - 280年

※正確には、孫権が皇帝からに封ぜられた時点から呉となったのだが、領土/家臣のほとんどを父の孫堅、兄の孫策から受け継いだ為、一般認識として入れられる。


孫一族


孫堅四天王


武官


四大都督


江東の二張


文官


丞相


大司馬


女性

関連作品編集


関連タグ編集

歴史 創作三国志

三国三国時代

断金 二喬

二宮の変

東晋 - かつての呉の地に建てられた王朝

関連記事

親記事

三国志 さんごくし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 33226

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました