ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

概要

生没:174年~241年

の重臣。字は子瑜。

前漢の元帝の時代に司隷校尉を務めた諸葛豊の子孫である諸葛珪の長男。

に仕えた諸葛亮と同様に知略に優れ、軍政の両面で孫権を大いに助けた。

生涯

父・諸葛珪は泰山郡の丞を務めていたが、諸葛瑾の少年時代に没していた模様。

諸葛瑾は若い頃に都に遊学し学問を修め、実母が死ぬと継母に孝養を尽くしたという。揚州に移り住んでから孫権の姉婿である弘咨(演義では魯粛)に推挙され魯粛と共に賓客として偶されたが、その頃からすでに名声は高かった。

一方、弟の諸葛亮と諸葛均は194年に父が陶謙の配下に殺害され激怒した曹操が徐州に攻め込み大虐殺を繰り広げたため徐州を離れた。演義では諸葛瑾も諸葛亮たちと途中まで同道している。正史では諸葛瑾が都に遊学した時期は不明である。

荊州で成人した諸葛亮が劉備に仕え要職に就いたこともあってか劉備への使者役をたびたび務めた。赤壁の戦い後、荊州領有問題や孫夫人関羽の問題行動などもあり孫劉陣営双方が互いに不信感や不満を抱き同盟こそ結んでいたが良好な関係ではなかった。諸葛瑾は当時の軍責任者だった魯粛とともに対劉備外交を担った。

215年、孫権が荊州奪取に意欲を燃やし呂蒙が郝普から零陵城を騙し取り魯粛も支援。関羽も益陽に出陣し劉備も出陣準備をするなど緊張が一気に高まった。この頃、曹操が漢中を制圧したことで益州北部に動揺が走り劉備は動けなり、諸葛瑾は諸葛亮との会談で荊州南部を分割することで事なきを経ている。

219年の関羽討伐戦には呂蒙の下で従軍している。222年に劉備が関羽・張飛の仇討ちと荊州奪回を目的に呉へ進軍した際には呉蜀修好の使者として劉備の元に赴いている。その劉備を夷陵の戦いで打ち破った後で今度はとの関係が悪化。曹丕は自ら親征し曹仁張遼曹真らに命じて呉を三路から攻撃した。諸葛瑾は朱然の守る江陵城の救援に赴き、曹真や夏侯尚(夏侯玄の父)を始め張郃徐晃満寵文聘らと戦った。開戦当初、夏侯尚の火攻めに敗れたこともあり諸葛瑾の用兵術に対して孫権は当初不満を持ったが、のち兵を失わなかったことを賞賛した。226年には孫権の江夏攻めと連動し襄陽を攻撃したが司馬懿に敗れた。

234年、呉と蜀は連携し合肥新城・襄陽・祈山を同時に攻め立てた。新城方面は孫権直々に指揮を取ったが張穎や満寵の前に攻めあぐね、曹叡直々に親征してきたこともあり撤退。諸葛瑾は陸遜と襄陽方面の攻撃を担当したが機密が敵に漏れたことで退却し、その途上に安陸城と石陽城を落とした。

蜀が担当した祈山方面は司馬懿に防がれ、諸葛亮も五丈原で陣没したため蜀軍は撤退。この途上に魏延楊儀らと争い馬岱に討たれている。

241年、魏への攻撃(芍陂の役)に参加し歩隲と共に荊州方面に軍を展開。魏呉の緩衝地域である柤中を占領するものの、皇太子・孫登が病没したために撤兵。戦いの最中に発病していた諸葛瑾は帰還後まもなく没した。享年68歳。

人物

弟・諸葛亮と同様に体躯堂々たる人物だった。

知恵者なうえに温厚な性格だったため、人々は諸葛瑾に敬服していたという。

諸葛瑾は孫権の性格を良くつかんでおり、戒める時も直接言う事はなく、諭すような様子で取り成した。孫権と不仲であった虞翻との関係も取り持ちっていた。

孫権からの信頼は厚く、孫権と諸葛瑾の関係は「神交」(意気投合した交際)と称され、孫権に直接意見でき、諫めることのできる数少ない人物であった。

弟の諸葛亮が有名すぎるがゆえに、賢弟愚兄のような扱いを受けるが、記録を見る限りでは諸葛瑾も非常に有能な人間であった。ただ諸葛亮が神格化され過ぎたせいで諸葛瑾が霞んでしまう部分はある。

瑾・亮兄弟との関係は不明だが魏に仕え、寿春で司馬昭に反乱を起こして敗死した諸葛誕は同族である。世間ではこの三人について世間は「蜀はその龍(諸葛亮)を得、呉はその虎(諸葛瑾)を得、魏はその狗(諸葛誕)を得たり」と評していた模様。

文官のイメージが強いが実際のところ彼は武官であり、晩年は大将軍にまで昇っている。自身が武官であることを理由に長らく国政に口出ししなかった。

呂壱事件についてはさすがに腹に据えかねたのか孫権が「ぜひ遠慮なく私の間違いと正してほしい」と述べた時、最初は「政治のことは陸遜に聞いてください」と素っ気ない対応を取ったものの、後で政治的誤りを的確に指導したという。

血縁

  • 長男:諸葛恪…字は元遜。孫亮の代に権力を振るうが人々の反感を買い孫峻に殺害される。
  • 次男:諸葛喬…字は仲慎→伯松。叔父・諸葛亮の養子となるが早世。
  • 三男:諸葛融…諸葛恪が殺された時、軍勢を差し向けられ服毒自殺。
  • 娘:張昭の長男・張承の後妻…娘は孫和の正室となる。しかし諸葛恪が殺された時、母が諸葛恪の姉妹だったこともあり孫和共々自殺させられた。もう一つの娘は陸抗の妻、諸葛恪が誅殺された際に離縁されてしまった。
  • 長弟:諸葛亮…字は孔明。兄よりさらに優秀な弟。
  • 次弟:諸葛均…次兄同様、蜀に仕え長水校尉にまで昇った。

諸葛恪が殺された後、諸葛喬の長男・諸葛攀が蜀から呉に赴き諸葛家を継いだが早世した。

一方、諸葛攀の子で諸葛瑾の曾孫に当たる諸葛顕は蜀に残り劉禅に仕えた。しかし蜀滅亡後、諸葛亮の孫・諸葛京(諸葛瞻の次男)と共に河東へ移住させられる。とは言え諸葛兄弟の血筋は顕と京の手によりそれぞれ残ることになった。

逸話

面長がトレードマークだったが、宴席で実物のロバに「諸葛子瑜」と書かれ孫権にからかわれた事もある。この時は息子の諸葛恪が上手く「諸葛子瑜之驢」と書いてフォローし、孫権も感心してロバを諸葛瑾に与えたので大事にはならず、諸葛父子は「藍田生玉」として称賛された。

しかし諸葛瑾はそれを見てこの子は利発すぎて家を滅ぼしかねない、と危惧した。そして後年その予想は完全に的中することになる。

「諸葛亮の兄」という立場ゆえに、「蜀(孔明)と内通している」と疑われることもあったが、孫権は「子瑜と私は終生の仲を誓った間であり、子瑜が私を裏切らないのは、私が子瑜を裏切らないことと同じである」と全く疑わなかったほどである。

劉備に仕えて以降の諸葛亮とは荊州分割問題など何度か外交交渉で顔をあわせるが、前述の理由もあってか公の場面で会っても私的には会おうとはしなかったとされる。かといって兄弟仲が悪かったわけではない。

創作作品において

三国志演義

智謀に優れる人物と描写されているが、関羽に強引に丸め込まれたり、殺されかけたりとヘタレな印象が拭えない。

三國志シリーズ

弟ほどではないが、高い知力と政治力を持っている優秀な文官。

真・三國無双シリーズ

所謂モブキャラ。7に至る現在においても脱モブの気配はない・・・と思われたが

真・三國無双ブラストにてついに脱モブ化。容姿は面長で優しげな容貌の壮年男性である。雰囲気はどことなく弟の諸葛亮にも通ずるものがあるが、長男の諸葛恪とは性格の違い故かあまり似ていない。

将軍らしく軽装だが武装しており、また右肩には史実を思わせる驢馬の防具をつけている。

補足

前述のロバの逸話からか、蒼天航路に出たときの作画はあんまりといえばあんまりな作画だった

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 諸葛亮追悼話

    兄 案ず【2014年諸葛亮追悼話】

    今年も、諸葛亮の命日に小話をUPすることができました。 今年はおにいちゃんと。 諸葛亮殿、お疲れ様でした!
  • 殆ど全て三国志

    虎は堕ちた大龍を想う

    子布=張昭 主に諸葛亮についての話ですが当人は出てきません。 スリーキングダムで諸葛瑾と諸葛亮が並んでいるのが良い。諸葛瑾さんに注目した話を読みたい。孫権のメンタルヘルパーのイメージですが。 実は呉は主だった将の中では張昭か諸葛瑾が一番好きだったりする。 2023年5月29日修正
  • 霜柱

    以前にマツリさんがついったで呟かれていたのをいただきまして、冬の朝の諸葛瑾さんを書かせていただきました。ありがとうございます!
  • 罵声

    2017年も駄文を書き散らしましたが、来年もそんな感じでありましょう。 大晦日に突然、妄想したくなりました。
  • 【創作三国志】冠と字

    創作三国志です。シリアスです。 諸葛恪の諱と字と人格の組み合わせについてと、諸葛恪が何度も謙虚になるよう言われても態度を改めなかったのは何故なのかについては、いろいろ考えしまうので一応その考えを形にしてみました。 諸葛恪と諸葛瑾と、特別出演的に張承+αが出てきます。孫登の「馬糞食べろ」発言は前後の文脈が全く見当がつかないと、改めて思いました。 2017/11/24追記 この話を収録した同人誌を発行しました。 https://kateinotsuru.booth.pm/items/676189
  • 凡人の憂鬱

    諸葛瑾の独白。シリアスです。
  • 献策

    100分de名著の三国志の回で、魯粛さんが天下三分の計の最初の発案者!みたいに取り上げられ嬉しかったです。 しかし時期が早すぎて却下され、落ち込んでる風に描かれて…はあ?あの人はそれぐらいで座り込んでため息つく柄じゃないぞと。
  • 影と日向【超瑾】

    以前ブログで書いたものに加筆修正しました。ぺっぺやの四コマを元に。諸葛亮目線です。この二人いいですよね。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

諸葛瑾
9
編集履歴
諸葛瑾
9
編集履歴