Guard
親衛隊(しんえいたい)とは、主に国家元首やそれに類する人の身辺警護をする武装組織。
多くは少数精鋭の(とは言っても数百から数千人規模になる)部隊で構成される。
親衛軍(しんえいぐん)とも。形態は軍だったり元首府直轄の独立だったりと様々。
近世・現代では元首の警護というよりもエリート部隊の称号として与えられる場合もある。
ちなみに、元首・君主のすぐ脇・傍など横で警護をする軍人を近衛兵という。
日本の近衛師団、ドイツ第三帝国の武装親衛隊は急襲部隊として戦闘にも参加した。
日本では律令制下において、近衛府の唐名として羽林とともに「親衛」の語が使われた。
これは一般的な用例ではない。従って「近衛」と「親衛」という語は厳密には同義とはいえないが事実上、同じと見てさしつかえない。
親衛隊の例
プラエトリアニ - ローマ軍親衛隊・皇帝親衛隊・近衛軍団。ローマ皇帝の直率・警護軍団として唯一イタリア半島での駐屯が許された軍団。
親衛隊 (ナチス) - ナチス・ドイツにおける国家社会主義ドイツ労働者党(ナチ党)の直属軍事組織。「SS」の略称で知られる。武装親衛隊は戦闘に出征。一般親衛隊は国家保安本部などの公安警察的役割。
ドルジーナ - キエフ大公国などの親衛隊。
ドルジナ - ポーランド王国の親衛隊。
セルデューク - ヘーチマン国家の親衛隊。セルジューク、セルジュクとも。
ルィーンダ - ロシア・ツァーリ国の親衛隊。1698年にピョートル1世によってクーデター加担の嫌疑で廃止された。
ロシア帝国親衛隊 - ロシア帝国における皇帝の近衛部隊の名称。グヴァルジヤ。
親衛隊 (ソ連・独立国家共同体) - ソビエト連邦、ロシア連邦などにおけるエリート部隊の名称。グヴァルジヤ。
フランス共和国親衛隊(ギャルド・レピュブリケーヌ) - フランス国家憲兵隊所属の、主に大統領府等を警備する親衛隊。麾下の軍楽隊「ギャルド・レピュブリケーヌ管弦楽団」は“世界最強の楽団”として知られる。
大統領警護隊 - フセイン時代のイラクの大統領親衛隊。戦闘に出征。類似する部隊はシリア(国家親衛隊)、リビア(革命防衛隊)などにも存在する。
サウジアラビア国家警備隊 - サウジアラビアの王室及び部族の警護・防衛を担当。独立以前のサウド家の私兵と配下の豪族の兵力を統合したもので、国防軍より歴史が古い。サウジアラビア国内において最も保守・親イスラム派であるとされる。軍部による政権奪取を予防するため、制度的に(比較的世俗派とされる)国防軍とは対立関係にある。国防軍は国防相が掌握するのに対し、同隊は第二首相の管轄下にある。また、任務も国防軍が対外防衛なのに対し、国家親衛隊は治安維持や対テロ作戦に従事しており軽装備である。
近衛師団 - 大日本帝国の天皇警護部隊。ただし、一般の部隊同様戦時には出征した。
近衛兵 (イギリス) - イギリス陸軍の王室警護部隊。バッキンガム宮殿の王室騎兵は有名。
親衛隊に類似する組織
共和国防衛隊 - フセイン時代の正規の国防軍とは別の武装親衛隊的な軍事組織。
イスラム革命防衛隊(パスダラン) - イランのイスラム原理主義体制の防衛を主任務とする部隊。革命防衛隊省の管轄にあり、国防軍とは別個の組織である。ただし、実際の指揮系統等は便宜的に国防軍と統合されている。独自の海上部隊や航空部隊も保有する。
皇宮警察 (宮内省) - 日本国の天皇と皇族を専門に警護する宮内省管轄の組織。第二次世界大戦の終戦までは、近衛師団と分担して天皇や宮城を警護した。現在(皇宮警察本部)は、基本的に警察庁の管理下にある政府組織であり、その国の君主の命により独立して活動できるような親衛隊や近衛部隊という軍組織のような性質の物ではないが、武装可能である警察組織である上、現在の日本国皇室に対してのみ適用される警護組織という性質、さらに英名が近衛兵や親衛兵を意味する「Imperial Guard」であることから、「親衛隊相当の組織」ということはできる。なお、自衛隊の部隊としての親衛隊は存在しない。
アメリカ海兵隊 - 大統領府や在外公館敷地内の警備も担当し、大統領が搭乗するヘリコプターは海兵隊の所属である。
朝鮮人民軍陸・海・空軍名誉部隊 - 具体的にどのような部隊か不明だが地上・海・空軍のエリート部隊。ちなみに青年親衛隊という民兵部隊がある。