ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

脂肪フラグの編集履歴

2012-04-01 23:14:14 バージョン

脂肪フラグ

しぼうふらぐ

脂肪フラグとはダイエットな意味の[[死亡フラグ]]だ。

脂肪フラグとはダイエットな意味の死亡フラグ。たまに体重計の死亡フラグでもあったりする。


そして食欲(エゴ)が呼びよせる避けられない運命(カロリー)だ。


※この項目はまだ編集中だから、おまえらの脂肪を少しずつ分けてくれ。


由来は、ある事象が必ず死ぬ結果をもたらす「死亡フラグ」。


例 種籾を持ったおじいさんは必ず死ぬ。

例 「俺、この戦争が終わったら結婚するんだ」と言う兵士は必ず死ぬ。

例 「後5分だけ寝かせて」というと絶対目覚めない。→結局遅刻する。


転じて、ある事象が必ず肥満の結果をもたらすことをこう呼ぶこととなった。


例 「明日からのダイエットに備えて、今日は食いだめ」というと必ず太る。そして簡単に痩せない。

例 「体重計が壊れたみたい」というとすでに手遅れ。

例 太っているほうが抱き心地がいいと思うようになると、新世界(ニューファット)。


比較級は、「ふくよか」<「ぽっちゃり」<「でぶっちゃり」<「でぶ」<「書き現れないなにか」。


参考文献 紺家ノ夜色書房著 「この腹は、三つの別バラを持つ」より。


類似語

「明日からがんばる」(結局は、やらない)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました