ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集内容:タローマンヒストリアの情報を加筆。

奇獣重工業

きじゅうじゅうこうぎょう

重工業は、特撮テレビ番組『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』に登場しなかった奇獣。

概要

特撮テレビ番組『TAROMAN 岡本太郎式特撮活劇』放送終了後、大阪中之島美術館で開催された「タローマンまつり」にてデザイン画が公開された未登場奇獣

メタリックな台形のボディに歯車型の車輪がついたロボット奇獣とも言うべき外観を持ち、右腕はネギ、左腕は円錐を重ねたような形状をしている。また、胴体正面の開口部からは炎のようなものを吐き出している。

後に『タローマンヒストリア』にて、1972年の『TAROMAN』本放送時に第18話「捨てる主義のすすめ」に登場した奇獣である、という設定が明かされた。

登場話のフィルムは失われてしまったが、ビルを持ち上げタローマンと格闘するシーンを写したスチール写真が残されている、とされる。

もともと『TAROMAN』への登場が実際に検討されていた没デザインなのか、没デザインという体で「タローマンまつり」のために新たに生み出された奇獣なのかは不明。

デザインのモチーフとなったのは、岡本太郎が1949年に描いた絵画「重工業」。

関連記事

親記事

編集内容:タローマンヒストリアの情報を加筆。