ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

三の君(とりかえ・ばや)の編集履歴

2022-12-08 21:25:23 バージョン

三の君(とりかえ・ばや)

さんのきみ

『とりかえ・ばや』の登場人物。

人物

右大臣・藤原角光の三女で女東宮付きの尚侍。

初登場時点で23歳。

自分がの女御となり男子を生むという野心の持ち主。

沙羅双樹を探すため尚侍であった睡蓮が不在であったため右大臣が強引に尚侍として宮中に送り込んだ。

ちょうど元の性別に戻り睡蓮尚侍として

やって来た涼子と東宮の御殿の入り口前で鉢合わせてしまい、道を譲れと互いの女房が言い合いに発展するところで名を名乗る。

涼子がならば譲るというと家柄が格上の涼子への遠慮もなしに御殿に入ってしまった。


その後も尚侍の仕事(帝への取り次ぎ)をすべて独占するなどをして涼子側の女房たちを激怒させていた。

しかし、帝本人は三の君ではなく涼子を…。


実は三の君は妾の子であり、実父の右大臣に引き取られたのは母親が亡くなってからだった。

それまで宇治の邸でかつての涼子のように走り回ったりする活発な少女であった。


女東宮寝所侵入事件の犯人のを運ぶのを涼子と言い争いの最中、犯人が衣を奪って逃走する。

逃げられるかと思いきやなんと三の君が自身の衣を脱ぎ、袴姿で長い髪を首に巻きつけ追いかけていったのだった。涼子も協力し犯人を確保し、衣を奪取することに成功する。


ついに、決着

宴で女東宮が乗る船に帝がやって来る。

船が大きく揺れ、転倒しそうになった涼子を帝が支える様子をみてショックを受ける。

が、なんと三の君は帝が好きなら正々堂々と勝負しろと言う。つまりあれである

帝の気を引きたい三の君は五節の舞いが行われることに目をつけ、父の右大臣に頼み舞姫として推薦してもらう。

必死に舞いの練習をする三の君を見て藤原高子だと笑われるのにもめげず本番当日の予行練習を迎える。


舞姫が集まる中、最後にやって来た舞姫が涼子であり彼女から正々堂々戦おうと言われて喜んでいた。


しかし、本番前に涼子が体調不良で辞退することになる。

その中でも舞を最後まで待った三の君は称賛され五節尚侍と呼ばれる。

だが、帝本人が舞が終わった直後に自分の所ではなく涼子の所へ向かったのを確信すると悔し涙を浮かべていた。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました