ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

星霜鋼機ストラニアの編集履歴

2012-05-19 14:54:37 バージョン

星霜鋼機ストラニア

せいそうこうきすとらにあ

星霜鋼機ストラニア (せいそうこうき-)とは、2011年3月にグレフからXBOX360 LIVE Arcade、後にNESiCAxLiveで配信されたシューティングゲームである。

概要

武器の切り替えが重要な縦スクロールシューティング。

グレフ曰く『80年代風』を意識したとの事。

自機は両手に武器を持ったロボットであり、ショットボタンを押すと両手の武器を同時に発射する。

また両手の他にもう1個武器を予備で持つことができ、チェンジボタンで計3つの武器を切り替えられる。


武器アイテムは主に撃破した敵が落とした所を入手する。この時、機体のどちら側で取ったかにより入れ替わる武器の位置が変わる。

左から取れば左手の武器が、右から取ればその逆が入れ替わる。


通常のSTGにおける『ボム』の代わりとして『オーバードーズ』が搭載されている。

発動させると一定の無敵時間を得て、この間は敵破壊点に倍率がかかる。

発動はXBOX360版はボムボタン、NESiCAxLive版はショット+チェンジ同時押し。


陣営

当作品は『ストラニア』と『バウワー』の2つの陣営に分かれており、どちらにもストーリーが存在する。

ただしNESiCAxLive版の『バウワー』はいわゆる『ハードモード』『2周目』に相当する。

武器アイテムにも2種類の勢力が設定されており、自身と逆の陣営ではパワーアップしない武器もある。

名前が青で表示される『ストラニア』は癖が少なく、赤で表示される『バウワー』は局所向け。


関連タグ

STG

斑鳩 (同一のグラフィックデザイナーが参加)

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました