ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
MAC10の編集履歴2012/05/25 02:50:24 版
編集者:戦場の新人
編集内容:UZIが目立つので変更。

MAC10

いんぐらむみりたりーあーまめんとこーぽれーしょんもでるてん

元々は特殊部隊用の銃。今は犯罪者の銃となりつつある

概要

アメリカのイングラム社が制作したサブマシンガン

特殊部隊用の小型マシンガンの需要に応えた最初の銃。

発射間隔が非常に短く(毎分1000発以上)フルオートによる一点集中の破壊力はアサルトライフルのそれを凌ぐ威力をみせる

しかし、オープンボルト機構により携行の安全性が非常に低く、そして命中精度が低い。

故にMP5が出てから即座に特殊部隊の銃の座から引きずりおろされた。

非常に安価で構造が単純故に簡単な改造でフルオートが可能となり、民間向けに販売された時期にはこの銃による犯罪が多発した。

現在も単純故に密造が容易であるため、町工場レベルで製造されたものが多く存在し、摘発の際には毎度というほど出てくる程である。

密造品の中には撃てればそれ以外は気にしないというものもあり、銃身がライフリングのない鉄パイプだったというものすら存在している。

現在イングラム社は倒産したがマスターピースアームズなどがセミオンリーのモデルを拳銃カービンで販売している。

マッチョマンが持つととても小さく見える。

基本データ

全長296/548mm
銃身長146mm
重量2840g
口径9×19mm
装弾数32発

関連項目

UZIMP5TEC9

関連記事

MAC10の編集履歴2012/05/25 02:50:24 版
編集者:戦場の新人
編集内容:UZIが目立つので変更。
MAC10の編集履歴2012/05/25 02:50:24 版