ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:坂東川
編集内容:リベリオンを追加記述。

リベリオンとは

  1. 『反逆・反乱』を意味する英単語。綴り:Rebellion
  2. 2002年公開の近代SFアクション映画。カート・ウィマー監督。原題は「Equilibrium(均衡・落ち着きの意)」本記事で記述
  3. デビルメイクライ(以後DMC)の主人公ダンテの使用する魔剣
  4. デモンブライドの登場人物
  5. アニメ「ストライクウィッチーズ」に登場する架空の国名である。現在のアメリカ合衆国に相当する。

及びこれらに関連するイラストに付けられるタグ。

リベリオン

概要

2002年公開の近未来SFガンアクション映画。カート・ウィマー監督作品。主演はクリスチャン・ベール。宣伝コピーは「Forget “The Matrix”!」(『マトリックス』を超えた!)とでっかい。作品テーマは「無感覚」と「検閲」。

未来を思わせるハイテクだが無機質・無個性なデザイン、ガン=カタに代表される激しいアクション、主人公が次第に感情を取り戻していくさまなど、低予算で所々にミスが写り込んでいるものの今なおコアなファンからの高い支持を得ている。特にガン=カタなど、本作に影響を受けたと思われる作品は多い。

あらすじ

第三次世界大戦の惨劇からようやく立ち直り始めた世界。その世界の新興都市「リブリア」。そこは、テトラグラマトン党の党首ファーザーが君臨し、二度と戦争が起らないように感情を持つことを禁じられた社会だった。人々は「イクイリブリウム」という政府機関が生産・配給する感情抑制薬の服用を義務付けられ、感情を呼び起こす原因となるあらゆる芸術を禁止していた。芸術を所持したり薬の服用を拒否したり感情が芽生えた者はことごとく逮捕・処刑されていった。そしてそれを実行しているのが特殊捜査官「グラマトン・クラリック」であった。

物語は第一級クラリックであるジョン・プレストンが芸術品を所持していた同僚を違反者として射殺したところから始まる。

主要人物

ジョン・プレストン・・・主人公。最強クラスのクラリック。

メアリー・オブライエン・・・ヒロイン。政府の弾圧に反抗している。

アンドリュー・ブラント・・・ライバル。凄腕のクラリックでジョンの新パートナー。

デュポン・・・テトラグラマトン党の副総裁。ジョンとブラントの上司。

エロール・パートリッジ・・・ジョンの同僚のクラリック。

ユルゲン・・・政府に反抗する地下組織のリーダー。

ファーザー・・・テトラグラマトン党の総裁であり、都市の支配者。

ガン=カタ

本作品の代名詞的な戦闘術が登場する。銃撃戦の常識を覆した、二挺拳銃を用いて相手の面前に躍り出て戦う、全く新しい接近戦と言えるだろう。

詳しくはガン=カタへ。

pixivにおける「リベリオン」

pixiv内においては、上記に関連するイラストに加え、

タグ内に当項目が含まれるクイーンズブレイドリベリオン

ラストリベリオンなどがヒットする。

また、『コメントタグ』としてDMC関連のイラストに

上記3の意味で当項目が含まれることもある。

その一方、完全一致で『リベリオン』を検索しても多くはヒットせず、

その場合、映画リベリオンのガン=カタ演出を

他の漫画ゲームのキャラに行わせているようなパロディイラストに

当項目が付けられていることが多い。

関連記事

編集者:坂東川
編集内容:リベリオンを追加記述。