ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

F-28の編集履歴

2010-02-25 15:02:21 バージョン

F-28

F-28(架空機)に付けられるタグである。

架空の歴史上の2XXX年代の設定のフィクションであり実在の国家、団体とは関連はありません。


開発経緯

F-28はMWC(Mark's Weapons Company)社(架空の兵器メーカー)のICF-21(InterCeptFighter-21)計画で開発された物である。

(ICF-21計画は後に始まったHMF(HyperMulti rollFighter)計画に吸収されることになる。)

そして、完成したYF-28(2機)はロールアウト後、試験飛行を行う。

が、幾つもの問題が見つかり(構造強度やエリアルールの計算数値の間違いによる抵抗干渉、カナードとストレーキの空力干渉など)、再設計が要求される。

そして、再設計された2号機はその問題を克服した。

後日、再設計された試作2号機を元に、量産型F-28が2機ロールアウトする。

(再設計部分/カナード撤去:ストレーキ増設:主翼端の形状変更:水平尾翼の形状変更と大型化:垂直尾翼の大型化)


バリエーション

Batch1

MWC社の初期本社生産グループ。


Block1 F-28A


最初期の量産仕様。

生産1、2号機はショップ方式で生産、3号機からライン生産へ移行。

生産ブロック名が決定したので遡ってYF-28がBlock0となった。


Block5 F-28A

一部アビオニクスのアップデート。その他に機関砲の弾数を780発から800発に20発追加。

Block10仕様に改装された機体は銘板に+の記号が追加打刻されている。(Block5+となっている)

{↓/Block5のイラスト(前期型塗装)}


Block10 F-28A

AJHMCS(Advanced Joint Helmet Mounted Cueing System 発展型統合ヘルメット装着型キューイング装置、通称HMD)、TCMFD(タッチパネル式カラー多機能表示装置)などを搭載した改良型。

Block5の2年目の生産分途中から移行、以前の機体もIRAN時に順次改装される。

Block5の改装機の刻印処理からこれ以降のF-28Aを「Aプラス」と呼ぶ場合もある。


Block15 F-28A

レーダーが換装された改良型。一部の機体がF110-GE-129に換装される。(Jはこれがベース)


Block20 F-28A

F110-GE-132に換装された改良型。輸出型のベースにもなった。(Jは除く)

これ以降の機体は本社以外が改造できないようにアビオニクスがパッケージ化され、専用整備診断コンピュータの接続が無いとアッセンブルの変更、部品交換が出来なくなっている。(不正改造による機密漏洩を防ぐため。)

{↓/Block20のイラスト(後期型塗装)}


Block22 F-28XL

欧州輸出用に計画された仕様。

主翼がデルタ翼化され、尾翼が撤去される予定だった。

後にBlock20のF-28Aに統一されたため、計画終了。


Block25 F-28B

F119-PW-100(TVC付)に換装された仕様。その他にIRSTやEOTSなどが装備されている。


Block30 F-28C/D

F135-PW-100(TVC付)に換装された仕様。

その他に機関砲がM61A2に変更されている。

FAC及び強行偵察用に複座型のD型も若干数生産された。

F-28Dは単座機のエアフレームに無理やり後席を追加しているので、他の機体に比べコックピットがタイトに作られ、機内燃料はF-28Cの75%ほどになっている。

機銃弾庫も縮小されて650発になっている。



Batch1J

MWC日本支社主幹によるM重工、F重工、K重工、N飛行機のジョイントベンチャー生産分。


Block17(メーカー呼称) F-28J

航空自衛隊に配備されているバージョン。HMDは日本独自改良のモデルに変更されている。配備されている大半が日本で生産されている。

エンジンはF110-IHI-129が搭載されている。

それと同時にアビオニクスの大半も国産である。

(MWC-JAPANは元々Block20をベースに開発する予定だったが、そちらは改造が禁止されている為にBlock15が選定された。)


Block24(メーカー呼称) F-28J改

エンジン換装(F110-IHI-232へ)、アビオニクス換装(国産化比率アップ、AAM-5およびASM-3対応化)、IRSTやEOTSやTMRSが追加された仕様。

(元々は全機が改造される予定だったが、予算の影響で改造機が2/3に減らされる(後日、さらに1割減らされる。))



Batch2

複座形エアフレーム機の生産区分。

本社生産分。


Block12 TF-28

練習機特化型。シミュレーターの進化により、開発中止。

試作1~4号機のみ、現存。

1号機はYF-28から、2、3号機はBlock1から改造され4号機のみ新規製造。

2号機は武装及びウェポンベイ内部のハードポイント撤去が行われ、3号機は武装撤去されておらず、後にFB-28の試作機に改造された。

4号機はF118-GE-101が搭載され、ウェポンベイ未装備、機関砲は搭載されず、飛行計測装置が機銃位置に、バラストが機銃弾庫位置に搭載された。

(試作4号機は試験終了後にとある軍用機博物館に展示されている。)

{↓/試作4号機のイラスト}


Block14 RF-28

複座型の偵察機仕様。

TF-28試作2号機によって側面ウェポンベイ部分にカメラを搭載して撮影実験を行った以外の試作は行われなかった。

偵察ポッドの進化により、計画中止。


Block14 EF-28

電子支援機仕様。

大型タイプの電子支援機の発展により、計画中止。


Block23 TF-28XL

F-28XLの複座型仕様。

TF-28の計画が終了したため、こちらも終了した。


Block26 FB-28A

F-28の戦闘爆撃機仕様。こちらにもIRSTやEOTSなどが装備されている。

詳しくは本wikiFB-28にて


Block26 OFB-28A

FB-28Aが指揮を行う際に使用される。

専用白燐弾ディスペンサーと対地用ガンポッドを搭載可能にする配線を追加されているが、Batch3生産機にはこの改装は行われない。

専用装備をつけていないときはFB-28Aとして扱われる。



Batch3

フレームの材質、構造の一部見直しによる単座複座の基本構造統合型。


Block28 F-28N/TF-28N

艦載機仕様。

アメリカ海軍の次期艦載機採用を念頭において自社での自主開発がなされていた。

それぞれ2機が試験用に製造されているが、F-35Cの採用により量産の計画は中止された。

現在はF-28Nがアメリカ海軍にて各種兵装の試験用として運用されており、またTF-28NがMWCにてテスト用の機体として残されている。


改装箇所は以下の通り。

〇ストレーキ形状を低速時安定性の高い形状に拡大

〇主翼端、水平尾翼端などを艦上作業時に引っ掛け難い形状に変更

〇アレスティングフックの追加とそのための構造強化

〇ランディングギアの強化


なお、別のパラレル世界ではこの機体をベースにBFAG社との技術提携によって製造されたF-29が存在する。


Block31 F-28C/D

フレームを単座/複座に対応するものに変えているためコクピットスペースを後方に広げ、居住性の向上を果たしたが、機内ラゲッジが縮小され、フェリー時F-28Dの場合は私物を搭載するカーゴパックにハードポイントの一部を割くことになった。(Cは後席スペースが使える)

機銃弾庫もさらに縮小されて550発になった。


Block32 FB-28A

Block26のフレーム変更によるマルチチョイスエンジン化。

エンジンはF110-GE-132を搭載する。


Block33 FA-28N/FB-28N

Block28の改良型。

より戦爆仕様に振った設計でF/A-18E/Fの後継を目指す。


Block34 FB-28A

Block32にF135-PW-100を搭載した仕様。

最初は全機が換装される予定であったが、予算の問題のために半数に減らされる。

(F135の生産数が足りなかった為。)


Block34 PFB-28N

アメリカ海軍のS-3Cの後継機として開発されたタイプ。

後にSH-60の改良で艦載対潜航空機は十分とされた為、開発は中止された。

試作1~2号機は一応現存している。(MWCのテストプレーンとして扱われている。)

Mk46(魚雷)やソノブイ(アクティブ/パッシブ複合型)を搭載できるように改造されている。


Block35 FA-28N/FB-28N

Block33の改良型にEOTSを取り付けた仕様。

その他にエンジンがF135-PW-100に換装されている。(コストダウンの為にTVCは取り付けられていない。)


Block35 EF-28N

FB-28Nベースとした海上電子支援機仕様。

EA-18Gの採用により、開発中断。



採用国

アメリカ合衆国:?機(どっかのパラレルワールド。空軍/海軍)

PWCBC空軍:800機(F-28B)

日本 航空自衛隊:?機(F-28J)


機体仕様


基本性能

現状では細かい数値は部外秘のため数値は不明

・乗員:1名(FB-28、TF-28は2名)

・全長:22m?

・全高:???

・全幅:???

・翼幅:???

・翼面積:???

・重量:???

・最大離陸重量:???

・搭載エンジン:F101-GE-102(Block10まで)


兵装

([J]:航空自衛隊仕様のみ搭載可能の表記/[EU]欧州用輸出機に搭載可能の表記)

内蔵武器

・M61A1:1基(800発)


AAM関連

・AIM-9X:2発(外装込で10発搭載可)

・AIM-120C:6発(外装込で10発搭載可)

・[J]AAM-3:2発(外装込で10発搭載可)

・[J]AAM-5:2発(外装込で10発搭載可、J改のみ)

・[J]AAM-4:4発(外装込で8発搭載可)

・[EU]IRIS-T:2発(外装込で10発搭載可)

・[EU]AIM-132:2発(外装込で10発搭載可)

・[EU]Meteor:6発(外装込で10発搭載可)


AGM/ASM関連

・AGM-84D:4発(外装のみ)

・AGM-84L:4発(外装のみ)

・AGM-88:4発(外装のみ)

・[J]ASM-1/ASM-2:4発(外装のみ)

・[J]ASM-3:4発(外装のみ、J改のみ)

・AGM-119:4発(外装のみ)

・AGM-65A~K:2発(外装込みで6発搭載可)

・AGM-114A~N:12発(外装込みで24発搭載可)

・[EU]BrimStone:12発(外装込みで24発搭載可)


特殊兵装

・B-83:2発(外装のみ)



関連タグ MWC/MWC-ACF/FB-28/TF-28/F-29/F-30/F-34/XFAシリーズ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました