花卉
かき
草花のことだが、日本では一般的に花卉園芸の略称、またはそれによって収穫された農産品の総称のこと
概要
世間一般で花卉とわざわざ難しい言い方をする場合は、花卉園芸の略称として用いられることが多い。花卉園芸とは草花を農産品として栽培して出荷、またはそれに向けて開発研究する産業(第一次産業として)を指し、農林水産省の項目でも花卉となっている。サボテンなどの観葉植物栽培などもこれに含むが、アクアリウム関連の海草は含まない(水産関係は漁業として扱われるため)。
つまりは農業の一ジャンルとして、野菜を育てる蔬菜(園芸)、果物を育てる果樹(園芸)に対する農産品としての対語にもなっており、観賞目的、または趣味レベルの家庭園芸目的で花卉と云うことはまれである。
なお、Pixivでは単に草花と同義で扱われることが多く、また中国語で一般的に草花(特に観賞用の草花)のことを指すため、中華系の投稿作品が多い。