ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

俗語の編集履歴

2024-01-22 09:08:45 バージョン

俗語

ぞくご

教養としてあつかわれない単語のこと。

概要

公式な場面、文語、公文書、学術文書などの改まった場面では用いられないが、内輪のくだけた場面のみに使うことを許される言葉の総称。


英語の「スラング」に相当し、品のない言葉(卑語)や差別用語、専門用語の誤用に由来する俗な表現も俗語に含まれる。また、対応する改まった言葉がある場合とない場合がある。


用法

俗語を交えることで親しみや打ち解けた雰囲気を演出できるほか、「みんなが知っているが説明が長くなる」現象や、「常用単語だけでは細かいニュアンスが伝わらない」し「回りくどくなる」事柄について、俗語を適切に使うことで情報伝達・意志疎通を円滑に運ぶ手段として用いることができる。


しかし、改まった場で不用意に使うと「学がない」、「品性に欠ける」などのそしりを受ける以外にも、内輪でしか通じない俗語や、専門用語の誤用に由来するスラングをみだりに使うことで思わぬ誤解を招く恐れもある。


実際のところ、いわゆる構文と言われる通俗的なフレーズ(常套句クリシェ決まり文句)ばかりを繋げて話すのは(自分の頭で会話文章を組み立てなくて良いので)「楽」なのだが、あまりに乱用すると「失礼な人だ」とか「頭が悪そうな喋り方をする人だ」としか思われないので、仲間内以外の多用は避けた方がいいだろう。


関連タグ

言葉 俗称 スラング ネットスラング 若者言葉 流行語

内輪ネタ 方言

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました