ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

紀尾井坂の変の編集履歴

2012-08-30 23:04:56 バージョン

紀尾井坂の変

きおいざかのへん

紀尾井坂の変とは、明治11年5月14日に発生した参議兼内務卿・大久保利通暗殺事件。石川県士族と島根県士族(旧鳥取藩士)からなる六名によって決行された。

概要

実行犯は石川県士族島田一郎・長連豪・杉本乙菊・脇田巧一・杉村文一および島根県士族の浅井寿篤の六名。そのなかでも島田一郎が中心となって計画を進めた。なお、計画には島根県士族の松田秀彦や、脇田の生徒で松田克之という人物も加わっていたが、実行には参加していない。松田克之は事件の後自身も同志の一人であるという自覚から警察へ自首している。

当時日本は大きな制度変革が原因で、元武士である士族の不満が高まっていた。そんな士族たちの高い支持を得ていた西郷隆盛らが、内務卿の大久保利通らとの政争に敗れて政府を去り、西南戦争を引き起こして敗北・自決する。島田らはこの一連の流れに激怒し、大久保暗殺を計画することとなった。


5月14日午前8時30分頃、六人は出仕に向かっていた大久保の乗る馬車を紀尾井町清水谷で襲撃。馬の足を切り、御者の中村太郎を殺害。その後、大久保を馬車から引きずり出して斬殺した。

犯行の後、六人は大久保やその他政府要人の斬奸状を携えて宮内庁に出頭した。これは彼らが『暗殺は卑怯である』という考えを持っていたからであるという。そして約二ヶ月後の7月27日、全員死刑判決を言い渡され、即日斬罪となった。

事件の追及は広範に及び、六人の他に自らも計画者であると自訴した松田克之や、斬奸状を起草した陸義猶は終身刑に処せられ、松田秀彦も連座して服役した。事件に快哉を叫んだ内容の手紙を送った石川県人など30名も逮捕されている。


当時はまだ内閣制度が無く、内務卿とは実質的な首相であった。また、彼の死によって明治維新の功労者・維新の三傑(残りの二人は西郷とこの事件前年に病死した木戸孝允)は全員この世を去ることとなり、この事件は海外でも報道された。薩摩出身の最有力者であった彼の死により、政治は伊藤博文山県有朋ら長州出身者に主導されることとなる。


斬奸状

斬奸状とは、悪人を殺害する際、その殺害されるに値する罪を書き連ねた書状である。

この事件では島田の依頼により、彼と旧知であり同志でもあった陸が起草した。

内容は以下の五罪。


  • 国会も憲法も開設せず民権を抑圧している。
  • 法令の朝令暮改が激しく、また官吏の登用に情実・コネが使われている。
  • 不要な土木事業・建築により国費を無駄使いしている。
  • 国を思う志士を排斥して内乱を引き起こした。
  • 外国との条約改正を遂行せず国威を貶めている。
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました