ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:かい
編集内容:メイン画像の変更

テキスト

初代

スピリット 黄/6(黄3)/詩姫・私服

<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000

【チーム:トワイライトゴシック】

Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』

自分のフィールドにある【歌】を持つマジックカード1枚につき、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊する。

Lv3『自分のアタックステップ』

ステップ終了後、このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、『自分のリフレッシュステップ』をもう1回行える。

この効果はターンに1回しか使えない。

シンボル:黄

リバイバル

スピリット 黄/6(黄3)/詩姫・私服

<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 9000

【チーム:トワイライトゴシック/セイクリッドソーズ】

Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』

自分のデッキを上から5枚オープンできる。

その中の「レイ・オーバ」すべてを手札に加える。

残ったカードはデッキの下に戻す。

Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』

ステップ終了後、自分の「レイ・オーバ」がいるとき、追加でリフレッシュステップを1回行える。

この効果はターンに1回しか使えない。

シンボル:黄

概要

ディーバブースター【戦乱魂歌】で登場した黄のスピリットで、断罪の滅龍ジャッジメント・ドラゴニスをモチーフにした詩姫

モチーフ元の宿敵をモチーフにしたレイ・オーバのストーキングを行っている。

その個性故にファン・公式問わずコアな人気があり、設定再現用のサプライ・カードが販売されたりもしているキャラクター。

特徴的な派生カード

[クリスマスパーティ]ジャンヌ・ドラニエス

スピリット

7(4)/黄/詩姫・衣装

<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 14000

【チーム:トワイライトゴシック】

Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』

カード名に「クリスマスパーティ」と入っている自分のスピリットすべてのシンボルを黄のシンボル2つにする。

Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』

自分のフィールドに、このスピリットと「レイ・オーバ」1体以外のスピリット/アルティメットがいない間、

「レイ・オーバ」1体のシンボルを黄のシンボル3つにする。

シンボル:黄

「レイ・オーバ」サポート第一弾。

[クリスマスパーティ]レイ・オーバと組み合わせることで1ターンキルを行うことを目的としたカード。

[レイさんロックオン]ジャンヌ・ドラニエス

スピリット

8(4)/黄/詩姫・衣装

<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000

【チーム:トワイライトゴシック】

Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』

BP20000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。

その後、自分のトラッシュにある「レイ・オーバ」すべてを手札に戻せる。

Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』

自分のフィールドに、このスピリットとコスト7以上の「レイ・オーバ」1体以外のスピリット/アルティメットがいないとき、このターン終了後、自分のターンを行い、追加したターンのエンドステップに、自分はゲームに敗北する。

シンボル:黄

追加ターンを得られるものの、そこで勝利できなければ強制敗北する、という「バトルスピリッツ」では初となる強制敗北効果持ちカード。

強制敗北自体は「ソードアイズ」作中での展開をオマージュしたものと思われるが「無理心中」と例えられることも。

[レイさん、はいど~ぞ]ジャンヌ・ドラニエス

スピリット

4(2)/黄/詩姫・私服

<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000 <4>Lv3 6000

【チーム:トワイライトゴシック】

このカードは「レイ・オーバ」としても扱う。

Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』

自分はデッキの下から1枚ドローする。

Lv2・Lv3【ショーアップ】〔衣装&「レイ・オーバ」〕

このスピリットを、アタックするかわりに手札に戻すことで、手札にある対象のカード1枚をコストを支払わずに召喚する。

シンボル:黄

「レイ・オーバ」として扱える「ジャンヌ・ドラニエス」という公式の狂気の産物。

ジャンヌ及びレイのサプライ付属品のプロモーションカード。

関連タグ

バトルスピリッツ

レイ・オーバ:憧れの相手、詩姫ブースター発売の度にレイ関連のジャンヌのカードが登場するのがお約束となっている。

清姫(Fate)外の人繋がり竜娘ヤンデレロングヘアー、ファン・公式問わずコアな人気があるなど共通点が多い。

関連記事

親記事

編集者:かい
編集内容:メイン画像の変更