ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
編集者:ggs852
編集内容:連合軍の中でも優秀らしいとのこと

概要

地球の統一政府である地球連合の軍隊。宇宙開発を推し進めた地球連合だったが月面都市への抑圧などが原因でギガノス帝国が建国し、戦争へ突入してしまう。

当初は旧来の戦闘機戦車、作業機を改造した戦闘用ポッド等の戦力しか保有していなかった為、ギガノスのメタルアーマーに対し劣勢を強いられていたが、亡命したラング・プラート博士が齎したD兵器を元に設計されたドラグーンが量産体制に乗ると次第に劣勢を挽回していった。

主要戦力

ドラグーン

ドラコ

D兵器(ドラグナー)

戦闘用ポッド

アマゾン型戦闘母艦

バージニア型重巡洋艦

実は優秀だった⁉

数ある連合軍(連邦軍)の中でもこれほど劇的な巻き返しを実行した主人公所属の軍はあまりなく、ドラグーン生産の目途が立った時点で量産を開始し、大量の軍勢でギガノス軍を圧倒する、といった場面が見られた。

これはこの作品の連合が比較的一枚板に近い存在であったことと、地球上のギガノス軍の拠点を莫大な戦力で容赦なく潰し、連合の拠点に変えていったことが大きい。加えて、生産ラインも敵のものを乗っ取る形で自機の生産に回す方式を取ったため、メタルアーマーに頼っていたギガノスは劣勢となり、ついには拠点である月防衛ラインにまで後退するレベルにまで陥ることとなる。

連合軍が意気投合し、本気でギガノスを潰す心意気は他の連合軍(連邦軍)も見習いたいところである。

関連タグ

機甲戦記ドラグナー

地球連邦軍:ドラグナーの連合軍とは逆の結果を招いたとされる軍組織。こちらは敵側の残党を数十年も蔓延らさせる結果となってしまった。

編集者:ggs852
編集内容:連合軍の中でも優秀らしいとのこと