ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
tricoroの編集履歴2012/12/26 22:05:48 版
編集者:vwn
編集内容:Ω-ATTACK

beatmaniaIIDXシリーズの21作目「beatmaniaIIDX 20 tricoro」のことであり、

これに関連するイラストに付けられるタグである。

(ナンバリングが20なのは1stと2ndのあいだに「substream」がある為)

概要

2012年9月25日稼働開始。

デザインイメージは「未来都市・仮想都市」。「トリコロール(三色)」赤・黄・青の三色がテーマカラーとなっている。

が、あの宗教とは一切関係ない。

今回の顔は左から菱宮津軽士郎夏天

そしてL.E.D.に加え猫叉Masterがサウンドディレクターに就任。

猫叉Master曰く「『選曲するまでのワクワク感』をテーマに音楽、効果音、音声を当てています。」とのこと。これを意識したためか、システムBGMがノンストップミックスになっている。

名前はトリコロールの綴りに準ずるとtricolorのはずであるが、L.E.D.曰くtrico「r」oなのは誤字ではなく言葉遊び。

コンセプトは「ゲームイベント」として、初心者にもプレイしやすい新要素が追加された。

変更点

オプション

  • オプション設定画面

「ビギナーオプション」「通常オプション」「詳細オプション」に分化。

ビギナーオプションは易化オプションのみを抜粋したモード、

詳細オプションは判定の表示場所や微調整など、プレイヤーサイトでしか利用できなかったものや家庭用シリーズに存在した機能が幾つか導入されている。

  • HI-SPEED表記

実際倍率表示へ変更。

  • フローティングハイスピード

0.50~10.0まで変更可能(=Low-SPEEDが復活)

  • リザルト画面

プレーした楽曲にて、店舗に所属するプレイヤーにおけるランキングが表示されるようになった。

新筐体

  • 15 DJ TROOPERS以来のモニタ新調が行われる。
  • HD解像度・720pに対応。一部の過去ムービーもHDリマスターを行い、映像にもこだわった。
  • 足元の板金も一新

プレイ画面

  • ムービー4:3表示化

ムービーの表示が4:3に統一された。一部の旧曲では左右に黒い帯が出ることも。

  • LIFT空白部分仕様変更

今まで黒地であった空白部分に、レーンカバーの柄が表示されるようになった。

デラーに関して

前作LincleからはDELLAR自体は引き継がれないが、

クプロの所持パーツは引き継がれる。

データ引継ぎまでに購入できなかったパーツも、

2012/12/26以降に今作のDELLARで購入できるようになった。

新曲

  • Re:GENERATION/TAG feat.ERi

TAG名義による初のIIDX描き下ろし曲である。

ONLYONE・・・?何のことだか・・・・

  • 405nm/Ryu☆
  • FLOWER/DJ YOSHITAKA(移植)

tricoro EVENT VERSION

RED : LEGEND CROSS

2012年10月10日~12月6日にて開催されていたゲーム内イベント。

tricoroでは複数のゲーム内イベントを実施すると予告されていたが、

その第一弾・赤色のイベントがこれである。

STANDARDモードを主軸に、様々な条件を満たしながら隠された楽曲を見つけ出すものだった。

現在ではDELLARを支払うことで楽曲を入手できるようになっている。

詳しくはこちら

BLUE : Ω-ATTACK

2012年12月12日より開催されたゲーム内イベント。

第二弾・青色のイベントで、今回は全モードで並行して進行できる。

陣取り形式のようにマス上のウイルスを駆除しながら、マップ上に散らばった楽曲/譜面やキーアイテムを回収していく。

詳しくはこちら

関連タグ

beatmaniaIIDX

音ゲー

曲擬人化

Lincle←前作 tricoro 次作→

関連記事

tricoroの編集履歴2012/12/26 22:05:48 版
編集者:vwn
編集内容:Ω-ATTACK
tricoroの編集履歴2012/12/26 22:05:48 版