ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

むらさめ型護衛艦形態Ⅱ型の編集履歴

2013-01-12 02:24:46 バージョン

むらさめ型護衛艦形態Ⅱ型

むらさめがたごえいかんけいたいにがた

多国籍統合軍日本司令部が開発した宇宙・水上両用護衛艦で、艦種は護衛艦(DD:汎用護衛艦)

【概要】

この護衛艦もイージス艦やその他護衛艦を補完する戦力として2040年に開発・生産された。


【船体・性能】

外観は以前に海上自衛隊に配備されていたむらさめ型護衛艦やたかなみ型護衛艦などに酷似している。水上での速力は30ノットではあるが、反応推進、重力制御、レーザー屈曲用新型素材など、さまざまな面で配備が先行されているアーレイバーク級改や、あたご型護衛艦形態Ⅱ型などと類似した性能をもっている。マストも角錐型に支柱を加えた複合マストで、強度が強い。


【レーダー・電子機器・C4ISTARSシステム】

C4ISTARSシステムは国産のFCS-12改時空変動レーダーを根幹にJ-DPA-1Aイルミネーターや、MK141VLS(32セル)、07式36連装ミサイル発射機、OPS-99対水上レーダー、MK-199改射撃指揮レーダー、J-SURAS対潜ソナーを連結させている。FCS-12改にいたっては旧来のFCS-3、AN/SPY-1等の技術も応用している。通信回線はリンク30で、僚艦や友軍との連携を向上させている。


【搭載兵器】

搭載兵器はSM-8スタンダードミサイル、AIM-9Sスペースサイドワインダー艦載型、SAMRAAM、アスロック改対潜ミサイル、ハープーン改対艦ミサイル(どれもMK-141VLS用)、スティンガー改対空ミサイル(07式発射機用)、ファランクス改CIWS、オート・メラーラ76mmコンパクト砲Mod50を搭載しているため、火力も非常に強い。


【同型艦】

番号艦名就役年コードライン
1番艦むらさめⅡ2040年9月DD-101フライトⅠ(最終的にⅢ仕様に改修される。)
2番艦すずなみⅡ2041年6月DD-1021番艦と同じ
3番艦おおなみⅡ2041年11月DD-1031番艦と同じ
4番艦ありあけⅡ2042年4月DD-1041番艦と同じ
5番艦さみだれⅡ20342年12月DD-1051番艦と同じ
6番艦するがⅡ20443年4月DD-1061番艦と同じ
7番艦ゆうだちⅡ2043年8月DD-1071番艦と同じ
問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました