ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガノトトス亜種の編集履歴

2013-11-18 19:20:28 バージョン

ガノトトス亜種

がのととすあしゅ

翠色の体を持つガノトトスの亜種

概要

翡翠色の美しい鱗を持つガノトトスの亜種。その外見から「翠水竜」とも呼ばれる。

基本的な生態に関しては通常種とほぼ同様で、やはり水中を生活拠点とする。特筆すべきは通常種を上回る驚異的な運動能力で、水中は勿論、陸上での動きもなかなかのもの。

特に怒った時は陸地でも水中と大差なく暴れ回るため、

水陸両方に適した器用な進化を遂げたモンスターであると言える。

大きな音には過敏に反応し、気分を害するので注意が必要だが、

通常種と同じくこの点を逆に利用した狩猟法が確立されている。

ただし前述の通り、怒り狂うガノトトス亜種は陸上でも激しく暴れ、

かと言って怒りが収まれば水中に隠れてしまう事も多く、狩猟は一筋縄では行かない。属性への耐性は地域差が激しく、共通して雷属性を弱点とはしているものの、

メゼポルタ管轄地域のガノトトス亜種は氷属性を、それ以外の亜種は火属性を弱点としている。タンジアの港の管轄区では、通常種よりも若干大型化する傾向がある。

また、通常種と同様に巨大に成長した強力な個体が確認されているが、

亜種はさらに発達が著しく、通常の倍近い巨体にまで成長した個体が確認されたこともある。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました