ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

クルペッコ亜種の編集履歴

2013-11-18 19:47:37 バージョン

クルペッコ亜種

くるぺっこあしゅ

主に亜種モンスターやイビルジョーを呼び出す紅色の体をしたクルペッコの亜種。

概要

水没林や火山等に生息するクルペッコの亜種。

通常種以上に派手派手しい外見で、特に紅い体毛が目立つ事から「紅彩鳥」と呼ばれる。

やはり鳴き真似と踊りを得意とするが、踊りのレパートリーは通常種よりも多く、

比較的過酷な地に生息しているためか、

外敵との交戦時には非常に危険度の高い大型モンスターを呼び出す可能性が高い。全体的に身体能力が通常種より優れており、通常種と同等と考えて狩猟に挑むと苦戦は必至である。

これはおおよその多種モンスターの亜種にも言える事ではあるが、

クルペッコの場合は特にその傾向が強い。

鳴き声は時に飛竜の咆哮に匹敵するほどの音量に達し、

尻尾を振り回せばハンターがよろめくほどの突風を巻き起こす。

翼爪は電気石と呼ばれ、電気を発生させる性質があり、

衝撃を加える事で放電したり閃光を放つ事ができる。その派手な羽根や翼は貴婦人の注目の的となっており、通常種の素材よりも高値で取引されている。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました