ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

巨大なカエル型の悪夢の魔物。

漢字表記は魔夢。

元々は「夢工場ドキドキパニック」というゲームのキャラクターだったが、後に「大人の事情」でマリオシリーズに引越し。

夢工場ドキドキパニックのマムー

夢宇界(ムウかい)という平和な夢の国にある「夢工場」をイタズラ者のマムーが乗っ取ってしまった。

夢工場にある「ドリームマシン」をいじって次々と悪夢を作り出すマムーを懲らしめるため、ムウの人たちはマムーの苦手な野菜を持って、夢工場に押しかけた。マムーは降参し、夢宇界は、再び平和な夢の国に戻りましたとさ、めでたしめでたし。

という絵本を、二匹のサルが破いてしまうことにより、事件が起こる。マムーが、サル達を「夢工場」の絵本の中に引き込んでしまったのだ!!

ある日マリオは、不思議な夢をみる。夢の国の住人は、こううったえかける。

「夢の国、サブコンがマムーに乗っ取られてしまった、助けて欲しい。マムーは野菜が苦手なのです」

次の日、マリオと仲間達は、不思議な洞窟を発見する。その中には、夢で見たのと同じ世界が広がっていた。サブコンだ。マムーはサブコンの中心部にある「ドリームマシン」を奪って、「奇妙な悪夢の怪物」を次々と生み出していた…

マリオたちの、「夢の世界」での冒険が始まる。

大人の事情

みるなら下へ

ある日、任天堂がアメリカにマリオを広めようと考えていました。

そして、夢工場ドキドキパニックの主人公をマリオに変え、アメリカに輸入しました。

このときのゲームの名前は「Super Mario Bros.2」です。

それから少したったある日、アメリカからそのゲームが逆輸入されました。

それが「スーパーマリオUSA」というわけです。

関連イラスト

マムー に関するイラストを紹介してください。

関連イベント

マムー に関するイベントがありましたら、紹介してください。

関連タグ

マムー に関係するタグがありましたら、紹介してください。

カエル 野菜 夢工場

関連記事

マムーの編集履歴2010/06/14 15:57:11 版