お市(信長協奏曲)
おいち
概要
織田信長の妹。
幼少から兄、信長(サブロー)に懐いており天真爛漫で無邪気。
兄の影響か奔放で落ち着きがなく、のびのびと育っておりサブローを驚かせる為に木に吊る下がったり蛇を捕まえて見せびらかしたり、姫なのに馬の立ち乗りもこなすなど見事なお転婆っぷりを見せる。
ネタバレ注意
重度のブラコンで帰蝶とデートをするサブローに文句を言ったり、兄と離れたくないばかりに上洛の為に必要な浅井長政との政略結婚を拒んだ程。
だが明智光秀(本物の織田信長)の悟りで織田家の役に立とうと決心し浅井家へ嫁いでいった。
ブラコンが治ると思いきや・・・治らず。
それどころか新婚早々ことあるごとに「兄上の方が!」と比較しまくり久しぶりの兄妹再会の際には夫の前で抱きつく始末。それでも長政が寛容なお陰で夫婦仲は全く問題なく長女の茶々には眉毛は父親似と呼ぶも何故か兄上似とも呼び、侍女を困惑させた。
浅井家が織田家を裏切った際は密かに知らせ、双方の同盟破棄後は織田家から戻るよう文が届くも惨めになるのが嫌で浅井家に残り長政の説得に奮闘する。
「市がこの世で一番好きな男だからです」
お市が夫の長政に言った台詞である。
誰のことかというと・・・それは察しの通り織田信長である。
お市は夫に織田家との和睦を求めるも、悉く拒否される。それは長政の武士としての決意であるが、何よりも彼の戦意を高めてしまったのはお市の実兄に対する過剰な思慕にも原因はあった。
しかし上記の通り夫婦仲は良好であり茶々に続いて初、江を出産。
三女が産まれた後は武田信玄が死去したことで浅井家は織田軍、徳川軍の総攻撃に遭う。
ここで羽柴秀吉の手引きで城を去るも、なんと隙を見て夫の元へ。長政との死を選び夫の手を握ろうとしたときサブローの声が彼女を留まらせた。
最後にお互い幸せだったと言葉を交わして、サブローの元へ。
お市は浅井の血を引いた子供三人を連れて涙を流しながら織田家へ帰って行った。
「兄上以外に好きな男はおりませぬ」
お市がサブローに言った台詞である。
意味はそのまんま。しかし、この台詞は嫁ぐ前ではなく夫の死後にぶちまけたものである。
9巻の幸せそうな浅井夫婦とその娘達を見た後で次話を読んだ人は驚くこと此の上ない。というか、前回の涙は一体何なんだ・・と思ったことだろう。
しかも、子供の目の前で今の台詞を告げて抱きつくのである。
織田家帰還後、お市と娘三人は岐阜城ではなく安濃城で休息というサブローの命に猛反発。
お市は夫と心中しようとしたとき、サブローが自分を呼んだのだから離れたくないと我侭を通すことに成功。
母親として娘達には愛情もって接しているがサブローが外出を誘えば自分達も行きたいと強請る娘達を拒んだり、サブローと二人きりになれなかったり、帰蝶とデートに行ってしまうと露骨に不機嫌になるなど生活態度は昔と変わっていない。
好きなものは海と蛇。蛇の主な被害者は浅井長政。
嫁ぐ前からサブローと一緒に海に行く事を望んでおり(兄が民優先の為、叶ったことはない)、後に海が好きと判明。理由は兄と似ているからで、嫁ぐ前に海で一人で眺めていたお市は何を考えていたのだろうか。
以上のこと、サブローに対して危ない思慕を抱いているのではないか・・・と想われる描写が多々ある。
実際、二人は血が繋がっていない赤の他人なのだが。
ちなみにサブローはお市を「思い通りにならない」と言い切っており度々扱いに困っている姿が見える。彼女を重度のブラコンと思っているが明智光秀(実兄)はお市の思いに気づいている節がある。