ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
『Fate/Grand Order』に登場するキャスターのサーヴァント。

プロフィール

真名出雲阿国
クラスキャスター
性別女性
身長158cm
体重43kg
出典史実
地域日本
属性混沌・善・人
好きなもの新しい物、笑顔
嫌いなもの無粋なお上、泣き顔
設定担当経験値
ILLUST経験値(原案)、NOCO(FGO)
CV上坂すみれ(阿国)、マフィア梶田(斬ザブロー)

「ウェイクアップ、斬ザブロー!目にもの見せてくれようぞ」


概要

Fate/Grand Order』に登場するキャスタークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』より登場し、開始と同時に実装される。


特異点で行われた戊辰聖杯戦争にて召喚され、調査に訪れたカルデアに協力する。


真名

歌舞伎の創始者といわれる安土桃山時代の女性芸能者、出雲阿国

また出雲大社巫女であったという伝説でも有名で「出雲」はそこから来ている。

なお、正確な名前は「阿国」だけであるが、一般には「出雲阿国」として知られている。


諸国を巡り踊りを披露し、その踊りが様々な変化を遂げ、現在の歌舞伎へと連なったとされる。その目的は出雲大社の勧進のためとも言われているが定かではない。阿国の歌舞伎踊りは大変な評判となり、世の人々を魅了する事となった。しかしその輝きは、男尊女卑の価値観が根付く当時の権力者達には疎まれて風紀を乱すものとされ、排斥された彼女は何処へともなく旅立っていった。


容姿


髪を含む全身を紅白で彩った「傾き者」な外見が特徴的。

童顔な上にに側にいる斬ザブローの巨躯も相まって年若い少女のような印象を抱かせるが、身長は158cmとそれなりに高い方であり、露出は控えめながらナイスバディの持ち主。



霊基第二になると巫女装束となり、本人いわく退魔特化になるとか。


人物

一人称は「私(わたし)」、または「阿国さん」

明るく軽妙洒脱で、経歴ゆえにサービス精神も豊富なエンターティナー。

とにかく新しき事や物が好きで、召喚されるや否や当代の風習や言葉などをあれもこれもと取り込み己の芸として昇華してしまう。時代にそぐわない舶来語交じりの独特な口調もそのせいである。


伝承では名古屋山三郎という夫とともに諸国を巡り、阿国歌舞伎を披露したとされるが、この彼女が引き連れているのは「斬ザブロー」と呼ばれる謎の絡繰り武者である。


「ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね」


ノリの軽さと陽気さで呑気に構えているように見せているが、実際の性格は鋭い観察力と高い使命感を備えた聡明で芯の強い大和撫子である。キャスターに「配役する者」の意があるように、彼女も聖杯戦争を一つの舞台と捉えて自身の役割を全うする。浮世の沙汰も舞台次第、怨憎も仁義も舞台の華。見える縁も見せない業も、ひとたび共に舞えば相分つ――渡世の盛衰を旅一座を通して見聞してきた彼女だからこそ、言わずと察するさりげない「粋」の心を忍ばせている。


マスターに対しては「後援者にしてお客様」として扱い、献身的に接してくれる。

また、人理修復という「この世の命運をかけた演目」にも強い興味を抱いている模様。


能力

戦闘では、身の丈以上の絡繰人形?である斬ザブローとの連携攻撃を行い、歌舞伎の動きを取り入れた剣術でキャスター要素どこだと言わんばかりのアクロバットな白兵戦を繰り広げる。


モーション中では、阿国の剣術と斬ザブローの剣・槍術のコンビネーションで戦っており、歌舞伎のステップを用いた攻撃や、斬ザブローの力を利用して勢いをつけた阿国の斬撃などを披露する。また、斬ザブローにはチェーン式のロケットパンチや、胸部からの魔力砲、赤い電撃を纏わせた掌底、原理不明の空中浮遊能力など、オーパーツめいた様々なギミックが組み込まれている。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香DDC+BAB

保有スキル

陣地作成(神楽)(C)『陣地作成』の変種スキル。歌舞伎踊りの舞台を作り上げる。
道具作成(絡繰)(C)『道具作成』の変種スキル。絡繰り人形のメンテナンス技術。
荒事舞(B)封印の巫女に伝わる戦闘術。身の丈にも匹敵する大太刀を自在に操り、数多の魔を斬り伏せる。『封印の巫女』スキルの派生と思われる。
人形神楽(A)魔力を込めた絡繰りを踊りで操作する、阿国の特異な魔術がスキル化したもの。優雅にして豪壮なその神楽舞は専用の魔術礼装である斬ザブローとの、強力なコンビネーションを発揮する。宝具『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎』の際の、怒涛の連続攻撃にも関連していると思われる。
封印の巫女(B+)魔(天逆神)を封じる為の魔術儀式を行使する目的で、退魔の里で特殊な修練を積んだ巫女である事を示したスキル。誰しもがこの力を会得できる訳では無く、生来の素養による所も大きい。過酷なその修練は、幼少期より行われ、修練途中に命を落とす事も稀では無かったと言う。
ニュー阿国歌舞伎(EX)常に新しい事を取り入れ進化し続ける阿国歌舞伎の真骨頂を表したスキル。人に笑顔を、世に楽しみを、広めて見せよう、阿国さん!ミーハー?はい、ご名答!勿論取り入れたものが外す事もあるので、効果の度合いも流行り廃りとは背中合わせのエキサイティングなスタイルである。

宝具

阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)

  • ランク:C
  • 種別:結界宝具
  • レンジ:1~30
  • 最大捕捉:1人


「阿国・ザ・ショウターイム!」

「此処が修羅場の正念場!目に物見せるは我が宝具!『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)』ィーーッ!!」


出雲の神楽巫女でもある阿国の、取って置きな降魔調伏演目。

一から十八番まである演目の中でも最強の技。本人が舞い、桜吹雪とともに歌舞伎の舞台が完成。敵を挟む様に阿国と斬ザブローが奈落から舞台上に上がり、演目の様に連携した斬撃を叩き込んだ後、阿国が大見得を切る演出。常に新たな表現を模索してきた阿国の逸話が昇華された結果、サーヴァントとして召喚された後の経験によって性質が変化するという稀有な特性を有している。


また、この宝具の真価は実は剣舞よりも舞台の側にある。

封印の巫女である阿国の身体を通し編まれた魔力は、神楽舞による緻密な魔力操作により対象の周囲に展開し、あらゆる魔を封じる大封印結界陣として機能する。


ゲーム上での性能

ランク☆5(SSR)
HP1901~12965
ATK1757~11374
COST16
カード配分Quick:2(4hit)/Arts:1(3hit)/Buster:2(3hit)
スキル1荒事舞 B:自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&回避状態を付与(2回・3ターン)
スキル2人形神楽 A:自身のスター集中度をアップ(1ターン)&クリティカル威力をアップ(1ターン)&「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3ターン)する状態」を付与(1ターン)
スキル3封印の巫女 B+:味方単体のスキルチャージを1進める+自身のNPを増やす+スターを獲得
クラススキル1陣地作成(神楽) C:自身のArtsカード性能を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル2道具作成(絡繰) C:自身の弱体付与成功率を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル3ニュー阿国歌舞伎 EX:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&クリティカル威力を少しアップ
アペンドスキル3プリテンダー攻撃適性:自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップする
宝具阿国十八番・出雲荒神歌舞伎:敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&超強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>
特性サーヴァント、女性、混沌、善、人、人型、ヒト科

サービス7年目にして初めて登場した「アーツ1枚だけのキャスター」にして「Quick宝具のキャスター」である。その都合上アーツチェインを組みづらいが、Quickバフ・デバフを豊富にもつためNP効率は良く「封印の巫女」で最大50%のNPをチャージすることもできる。


豊富なバフやAtkの高さもあって、未強化ながら宝具の火力は単体キャスターのなかでもトップクラスのもの。宝具レベル2以上の場合、スキル2の防御デバフが入った状態であれば特攻無しでも宝具レベルが同じイリヤの火力を上回る。Quickデバフも3ターン持続するため連射を重ねればさらに火力を伸ばすことができ、加えて魔性特攻が入ればその1.5倍以上のダメージを叩き出せる。


関連人物

生前

天逆神

イベントに登場した因縁ある神霊で、討伐対象。

阿国が育てられたろくでもない背景のある里に封印されていた存在であり、友人の仇でもある。生前は里から逃げたこの悪神を倒す為に諸国を旅しており、英霊になった後も追いかけていた。


豊臣秀吉

かつての客の1人にして、有力な後援者。

ノッブや森長可について語っていたあたり、それなりに親しい仲だったようだが「お抱えで」という誘いに関しては「自由に舞い踊ってこその阿国歌舞伎」という価値観のもとにきっぱり断った。


茶々

カルデアサーヴァントの中では唯一面識があり、互いに名乗った事で姿は違えど面影があるのに気づいた。色々世話になったらしく、派手好きや家康嫌いという面でも気が合った模様。


徳川家康

派手さを好まず自身の歌舞伎を規制した「無粋なお上」。

なお、史実では彼の息子の秀忠の方が行楽の規制には積極的であった。

また、女歌舞伎が廃止されたのは彼の孫・家光の代からである。


Fate/Grand Order

織田信長

話で聞いた姿と生で見た姿のギャップに驚きつつも、その存在感から秀吉をパシリにできた事に納得。ただ敦盛は看過できないレベルで酷かった模様(その際はマジの声色になっていた)。


藤丸立香

契約したマスター。

初邂逅時は自分よりも斬サブローに興味を持っていた事にプチショックを受けた。

それ以外に特に強い絡みは見られなかったが、絆レベルで強い好意を抱いてる心情がある模様。

バレンタインイベントでは直球で愛しい人認定しており、数多くのマスターの胸を撃ち抜いた。


卑弥呼

伝説の巫女という事で威光にあやかろうとする。

しかしだらしない姿に幻滅……せず最古の巫女のイメージをぶち破る姿に逆に感銘を受け、より一層高みを目指していく事を誓う。ただ居眠り状態のままで放置しててよいのか困惑。


エリザベート・バートリー

まさかのバレンタインネタのエリザベートJAPANへのセリフあり。

傾きまくった姿にハマってしまい、合体公演を所望しているが絶対ロクでもない事になる。


清少納言

派手好きな日本サーヴァント繋がり。彼女の容姿が公開された時は一見史実の面影が感じられないほど傾いたその様から、彼女が阿国ではないかと予想したユーザーも多かった。実際、新しく楽しい物を好む価値観やファッションスタイルなど似通った面も多いが、清少納言は作家として生前にやりきったと考えるのに対し、阿国は死後も歌舞伎の研究に勤しんでいるなど、正反対な面も。


森長可森蘭丸

面識はないが、信長の家臣達にして森家の人間。

2人が兄弟だということを知ったものの、直球で「似てない」と零した。


駒姫

面識こそないものの、あちらは阿国の評判を聞いていたらしい。

イベント『ぐだぐだ新邪馬台国』のおまけイベントで出会った際に、阿国は彼女に演目への出演を依頼したが、肝心の役所は「お岩さんめいた怨霊」であったため突っ込まれた。


スカンジナビア・ペペロンチーノ

本人同士の接点こそ当然無いものの、実は似たような過去があることが判明している。

ただし、阿国は里が悪神に潰されたのに対して、こちらは里を自分の手で滅ぼした。


余談


関連イラスト


関連タグ

Fate/GrandOrder キャスター(Fate)

ぐだぐだサーヴァント

人形使い 傾奇者 剣士 巫女


蒼崎橙子:型月で人形と言えばこの人。こちらは作るのがメイン。


出雲阿国(戦国BASARA)戦国BASARAバトルパーティに登場する出雲阿国。こちらも見た目が少女で性格も殆ど同じであるが、中の人はライネス役の水瀬いのり女史である。


カブキ(仮面ライダー響鬼):外来語を好んで使う歌舞伎繋がりのキャラクター。


ウタ(ONEPIECE):紅白の髪色繋がり。


カルミラ:中の人が同時期に演じていたメインヴィランで善寄りである阿国とは真逆で好きな物が笑顔なのは主人公に似てたりする。続編にて復活・改心している。

プロフィール

真名出雲阿国
クラスキャスター
性別女性
身長158cm
体重43kg
出典史実
地域日本
属性混沌・善・人
好きなもの新しい物、笑顔
嫌いなもの無粋なお上、泣き顔
設定担当経験値
ILLUST経験値(原案)、NOCO(FGO)
CV上坂すみれ(阿国)、マフィア梶田(斬ザブロー)

「ウェイクアップ、斬ザブロー!目にもの見せてくれようぞ」


概要

Fate/Grand Order』に登場するキャスタークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』より登場し、開始と同時に実装される。


特異点で行われた戊辰聖杯戦争にて召喚され、調査に訪れたカルデアに協力する。


真名

歌舞伎の創始者といわれる安土桃山時代の女性芸能者、出雲阿国

また出雲大社巫女であったという伝説でも有名で「出雲」はそこから来ている。

なお、正確な名前は「阿国」だけであるが、一般には「出雲阿国」として知られている。


諸国を巡り踊りを披露し、その踊りが様々な変化を遂げ、現在の歌舞伎へと連なったとされる。その目的は出雲大社の勧進のためとも言われているが定かではない。阿国の歌舞伎踊りは大変な評判となり、世の人々を魅了する事となった。しかしその輝きは、男尊女卑の価値観が根付く当時の権力者達には疎まれて風紀を乱すものとされ、排斥された彼女は何処へともなく旅立っていった。


容姿


髪を含む全身を紅白で彩った「傾き者」な外見が特徴的。

童顔な上にに側にいる斬ザブローの巨躯も相まって年若い少女のような印象を抱かせるが、身長は158cmとそれなりに高い方であり、露出は控えめながらナイスバディの持ち主。



霊基第二になると巫女装束となり、本人いわく退魔特化になるとか。


人物

一人称は「私(わたし)」、または「阿国さん」

明るく軽妙洒脱で、経歴ゆえにサービス精神も豊富なエンターティナー。

とにかく新しき事や物が好きで、召喚されるや否や当代の風習や言葉などをあれもこれもと取り込み己の芸として昇華してしまう。時代にそぐわない舶来語交じりの独特な口調もそのせいである。


伝承では名古屋山三郎という夫とともに諸国を巡り、阿国歌舞伎を披露したとされるが、この彼女が引き連れているのは「斬ザブロー」と呼ばれる謎の絡繰り武者である。


「ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね」


ノリの軽さと陽気さで呑気に構えているように見せているが、実際の性格は鋭い観察力と高い使命感を備えた聡明で芯の強い大和撫子である。キャスターに「配役する者」の意があるように、彼女も聖杯戦争を一つの舞台と捉えて自身の役割を全うする。浮世の沙汰も舞台次第、怨憎も仁義も舞台の華。見える縁も見せない業も、ひとたび共に舞えば相分つ――渡世の盛衰を旅一座を通して見聞してきた彼女だからこそ、言わずと察するさりげない「粋」の心を忍ばせている。


マスターに対しては「後援者にしてお客様」として扱い、献身的に接してくれる。

また、人理修復という「この世の命運をかけた演目」にも強い興味を抱いている模様。


能力

戦闘では、身の丈以上の絡繰人形?である斬ザブローとの連携攻撃を行い、歌舞伎の動きを取り入れた剣術でキャスター要素どこだと言わんばかりのアクロバットな白兵戦を繰り広げる。


モーション中では、阿国の剣術と斬ザブローの剣・槍術のコンビネーションで戦っており、歌舞伎のステップを用いた攻撃や、斬ザブローの力を利用して勢いをつけた阿国の斬撃などを披露する。また、斬ザブローにはチェーン式のロケットパンチや、胸部からの魔力砲、赤い電撃を纏わせた掌底、原理不明の空中浮遊能力など、オーパーツめいた様々なギミックが組み込まれている。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香DDC+BAB

保有スキル

陣地作成(神楽)(C)『陣地作成』の変種スキル。歌舞伎踊りの舞台を作り上げる。
道具作成(絡繰)(C)『道具作成』の変種スキル。絡繰り人形のメンテナンス技術。
荒事舞(B)封印の巫女に伝わる戦闘術。身の丈にも匹敵する大太刀を自在に操り、数多の魔を斬り伏せる。『封印の巫女』スキルの派生と思われる。
人形神楽(A)魔力を込めた絡繰りを踊りで操作する、阿国の特異な魔術がスキル化したもの。優雅にして豪壮なその神楽舞は専用の魔術礼装である斬ザブローとの、強力なコンビネーションを発揮する。宝具『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎』の際の、怒涛の連続攻撃にも関連していると思われる。
封印の巫女(B+)魔(天逆神)を封じる為の魔術儀式を行使する目的で、退魔の里で特殊な修練を積んだ巫女である事を示したスキル。誰しもがこの力を会得できる訳では無く、生来の素養による所も大きい。過酷なその修練は、幼少期より行われ、修練途中に命を落とす事も稀では無かったと言う。
ニュー阿国歌舞伎(EX)常に新しい事を取り入れ進化し続ける阿国歌舞伎の真骨頂を表したスキル。人に笑顔を、世に楽しみを、広めて見せよう、阿国さん!ミーハー?はい、ご名答!勿論取り入れたものが外す事もあるので、効果の度合いも流行り廃りとは背中合わせのエキサイティングなスタイルである。

宝具

阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)

  • ランク:C
  • 種別:結界宝具
  • レンジ:1~30
  • 最大捕捉:1人


「阿国・ザ・ショウターイム!」

「此処が修羅場の正念場!目に物見せるは我が宝具!『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)』ィーーッ!!」


出雲の神楽巫女でもある阿国の、取って置きな降魔調伏演目。

一から十八番まである演目の中でも最強の技。本人が舞い、桜吹雪とともに歌舞伎の舞台が完成。敵を挟む様に阿国と斬ザブローが奈落から舞台上に上がり、演目の様に連携した斬撃を叩き込んだ後、阿国が大見得を切る演出。常に新たな表現を模索してきた阿国の逸話が昇華された結果、サーヴァントとして召喚された後の経験によって性質が変化するという稀有な特性を有している。


また、この宝具の真価は実は剣舞よりも舞台の側にある。

封印の巫女である阿国の身体を通し編まれた魔力は、神楽舞による緻密な魔力操作により対象の周囲に展開し、あらゆる魔を封じる大封印結界陣として機能する。


ゲーム上での性能

ランク☆5(SSR)
HP1901~12965
ATK1757~11374
COST16
カード配分Quick:2(4hit)/Arts:1(3hit)/Buster:2(3hit)
スキル1荒事舞 B:自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&回避状態を付与(2回・3ターン)
スキル2人形神楽 A:自身のスター集中度をアップ(1ターン)&クリティカル威力をアップ(1ターン)&「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3ターン)する状態」を付与(1ターン)
スキル3封印の巫女 B+:味方単体のスキルチャージを1進める+自身のNPを増やす+スターを獲得
クラススキル1陣地作成(神楽) C:自身のArtsカード性能を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル2道具作成(絡繰) C:自身の弱体付与成功率を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル3ニュー阿国歌舞伎 EX:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&クリティカル威力を少しアップ
アペンドスキル3プリテンダー攻撃適性:自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップする
宝具阿国十八番・出雲荒神歌舞伎:敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&超強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>
特性サーヴァント、女性、混沌、善、人、人型、ヒト科

サービス7年目にして初めて登場した「アーツ1枚だけのキャスター」にして「Quick宝具のキャスター」である。その都合上アーツチェインを組みづらいが、Quickバフ・デバフを豊富にもつためNP効率は良く「封印の巫女」で最大50%のNPをチャージすることもできる。


豊富なバフやAtkの高さもあって、未強化ながら宝具の火力は単体キャスターのなかでもトップクラスのもの。宝具レベル2以上の場合、スキル2の防御デバフが入った状態であれば特攻無しでも宝具レベルが同じイリヤの火力を上回る。Quickデバフも3ターン持続するため連射を重ねればさらに火力を伸ばすことができ、加えて魔性特攻が入ればその1.5倍以上のダメージを叩き出せる。


関連人物

生前

天逆神

イベントに登場した因縁ある神霊で、討伐対象。

阿国が育てられたろくでもない背景のある里に封印されていた存在であり、友人の仇でもある。生前は里から逃げたこの悪神を倒す為に諸国を旅しており、英霊になった後も追いかけていた。


豊臣秀吉

かつての客の1人にして、有力な後援者。

ノッブや森長可について語っていたあたり、それなりに親しい仲だったようだが「お抱えで」という誘いに関しては「自由に舞い踊ってこその阿国歌舞伎」という価値観のもとにきっぱり断った。


茶々

カルデアサーヴァントの中では唯一面識があり、互いに名乗った事で姿は違えど面影があるのに気づいた。色々世話になったらしく、派手好きや家康嫌いという面でも気が合った模様。


徳川家康

派手さを好まず自身の歌舞伎を規制した「無粋なお上」。

なお、史実では彼の息子の秀忠の方が行楽の規制には積極的であった。

また、女歌舞伎が廃止されたのは彼の孫・家光の代からである。


Fate/Grand Order

織田信長

話で聞いた姿と生で見た姿のギャップに驚きつつも、その存在感から秀吉をパシリにできた事に納得。ただ敦盛は看過できないレベルで酷かった模様(その際はマジの声色になっていた)。


藤丸立香

契約したマスター。

初邂逅時は自分よりも斬サブローに興味を持っていた事にプチショックを受けた。

それ以外に特に強い絡みは見られなかったが、絆レベルで強い好意を抱いてる心情がある模様。

バレンタインイベントでは直球で愛しい人認定しており、数多くのマスターの胸を撃ち抜いた。


卑弥呼

伝説の巫女という事で威光にあやかろうとする。

しかしだらしない姿に幻滅……せず最古の巫女のイメージをぶち破る姿に逆に感銘を受け、より一層高みを目指していく事を誓う。ただ居眠り状態のままで放置しててよいのか困惑。


エリザベート・バートリー

まさかのバレンタインネタのエリザベートJAPANへのセリフあり。

傾きまくった姿にハマってしまい、合体公演を所望しているが絶対ロクでもない事になる。


清少納言

派手好きな日本サーヴァント繋がり。彼女の容姿が公開された時は一見史実の面影が感じられないほど傾いたその様から、彼女が阿国ではないかと予想したユーザーも多かった。実際、新しく楽しい物を好む価値観やファッションスタイルなど似通った面も多いが、清少納言は作家として生前にやりきったと考えるのに対し、阿国は死後も歌舞伎の研究に勤しんでいるなど、正反対な面も。


森長可森蘭丸

面識はないが、信長の家臣達にして森家の人間。

2人が兄弟だということを知ったものの、直球で「似てない」と零した。


駒姫

面識こそないものの、あちらは阿国の評判を聞いていたらしい。

イベント『ぐだぐだ新邪馬台国』のおまけイベントで出会った際に、阿国は彼女に演目への出演を依頼したが、肝心の役所は「お岩さんめいた怨霊」であったため突っ込まれた。


スカンジナビア・ペペロンチーノ

本人同士の接点こそ当然無いものの、実は似たような過去があることが判明している。

ただし、阿国は里が悪神に潰されたのに対して、こちらは里を自分の手で滅ぼした。


余談


関連タグ

Fate/GrandOrder キャスター(Fate)

ぐだぐだサーヴァント

人形使い 傾奇者 剣士 巫女


蒼崎橙子:型月で人形と言えばこの人。こちらは作るのがメイン。


出雲阿国(戦国BASARA)戦国BASARAバトルパーティに登場する出雲阿国。こちらも見た目が少女で性格も殆ど同じであるが、中の人はライネス役の水瀬いのり女史である。


カブキ(仮面ライダー響鬼):外来語を好んで使う歌舞伎繋がりのキャラクター。


ウタ(ONEPIECE):紅白の髪色繋がり。


カルミラ:中の人が同時期に演じていたメインヴィランで善寄りである阿国とは真逆で好きな物が笑顔なのは主人公に似てたりする。続編にて復活・改心している。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 縁なき者の比翼連理(高杉晋作、出雲阿国)

    タイトルは『縁なき者のsoulmate』と読んでほしい。 維新都市にカルデアが来る前のお話。 高杉さんと阿国さんが、なんかそれっぽい事を話しているだけ。あの最期のやり取りに繋がる形で、こんなやり取りがあったらいいなぁ、という妄想です。 高杉さんの伊達っぽさを出そうとしたらポエミーさが増し過ぎた気がしてます。フィーリング強めでお読みください。 解釈違いなどあるかと思いますが、そこも受け流していただければ幸い。 ≪お仕事などの連絡先≫ SKIMA:https://skima.jp/profile?id=80551 FANBOX:http://fanbox.cc/@mizuumi-sui skeb:http://skeb.jp/@mizuumi_sui Twitterアカウント(https://twitter.com/mizuumi_sui)はこちら。 現在連載中の『クリプターBチーム』に関する先出しの情報とか質問箱とか、リクエストの割引告知などがあったりしますので、お気軽にフォローいただければ。
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(3)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、草薙剣を盗み出す作戦を立てたり、閻魔亭でご飯食べたり、宮内庁の渡辺さんや一般通過DOMANと遭遇したりする現パロシリーズ第3話(今回は社長死にません)。 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第2話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18283012 ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・高杉社長にCP要素はありません。  サブキャラに槍弓が出てくる回は念のため腐向けタグを付けていますが、明確なCP描写はありません(深読みはできる程度の味付け) ・登場人物まとめ https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ご感想など頂けると励みになります! マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG wavebox http://bit.ly/3BeNMfC
    39,138文字pixiv小説作品
  • 歪みの国の麒麟児

    歪みの国の麒麟児 キャンプ編

    バルキャン話です。フロイドは社長をクマノミちゃんと呼んでいる事にしました。警戒心が強い、好奇心旺盛、環境変化で病気になりやすいというのが理由です。
    15,447文字pixiv小説作品
  • 【7/30 第45次ROOT】高阿小説サンプル

    7/30 第45次ROOT4to5 東5ホールネ08b レモン水 「FUNNY SUNNY HONEY」文庫46ページ/会場頒布価格500円/全年齢 通販:https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031083135 社長高杉さんと秘書阿国ちゃんがわちゃわちゃしている現パロ小説です。 高杉さんは史実通りに結婚等しています。
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(7)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、色んな悪だくみをする現パロシリーズ第7話。今回は社長死にませんが、自分の葬式を出したり、阿国ちゃんにぶん殴られたり、VR空間でAIとわちゃわちゃしてたり、天草君が鳩になってたりします。コヤンスカヤとネモシリーズのドキドキ海底探検もあるよ! -----(2023年3月追記)----- 高杉社長実装おめでとうございます!!!!!!!!!!!! まさかこんなに早く実装されるとは思わず、この作品の完結が間に合わない事態になってしまいました。 最新話の更新が遅れていて申し訳ございません! 現在開催中のイベントや実装された設定などを今後は取り入れつつ、できるだけ早く完結できるよう鋭意執筆中です。 なにはともあれ実装本当にありがとうございます! 早くLv120にしたい! ----- 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第6話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18590330 登場人物一覧 https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・原作のセリフを引用している部分があります ご感想など頂けると励みになります wavebox http://bit.ly/3BeNMfC マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG
    28,499文字pixiv小説作品
  • 社長! 朝寝はヤバいですって!

    ヘイ、TAKASUGI! 女の子を落とす方法!

    高杉社長が阿国さんに振り向いてもらえないシリーズ三本目です。 AI杉が高阿のために奮闘します。 ※注意事項 捏造 AI高杉の性格が幼い 全体的に高杉がかわいい
  • うちデア小話集2

    浮かんだ小話つめあわせ 三つ入り
    11,903文字pixiv小説作品
  • 社長! 朝寝はヤバいですって!

    僕は長州で一番かっこいいからこれぐらいじゃ泣かないし

    高杉とAI高杉が阿国ちゃんを取り合ってぎゃんぎゃん喧嘩する小説の続きです。 高阿はオネショタ 口調がわやわやですが許して
  • ぼくのともだち

    きみは風になんかならない(番外編)

    2022/8/28発行『ぼくのともだち』に収録した番外編の再録です。
  • それは悪役ではなく

    「これは豊かな想像力を働かせた、高杉が江戸城流血開城から阿国さんを助けた時の様子と理由なんだけど」 頭から尻尾まで捏造。あと高杉社長、カリオストロの城好きそう
  • 高杉さんと阿国さんが村へ探索に行く話

    現パロで何でも屋のような高杉重工の皆さんがうさんくさい村に不審者を見つけに行く話です。前回の話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19696513と同じ設定ですが今回はほとんど高杉さんと阿国さんしか出てきません。冒頭に二人の多少のカップリング要素があります。
    13,475文字pixiv小説作品
  • 奇奇縁来

    イベント中ずっと萌えてたペアの一番知りたかった部分が明かされないままストーリーが終わった!の心で書いたお話です。 どうして高杉さんが阿国さんを助けたのか、たくさんの解釈でたくさん読みたいですね。 この二人、最後が大変素敵だったので逆にここからどうしようかと頭を抱えながら書きました。この二人の色んな距離感のお話が沢山読みたい!!!!!!!! タイトルは適当です。
  • 体育館裏カーテンレール

     がくぱろ!  高杉さん(高三、留年してる、二十世紀頃に一臨に黒シャツアンダーのワイシャツ姿で学生してそう、阿国さんはからかうと面白いので絡みに行ってる)  阿国さん(高二、指定のセーターも着てる、自分といない時高杉さんは遊び相手いるのだろうかとちょっと心配してる)  みたいなイメージで。
    17,866文字pixiv小説作品
  • 秋茄子の味

    次にお前は「高阿結婚してた」と言う
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(6)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、色んな悪だくみをする現パロシリーズ第6話。阿国ちゃんとライブセッションしたり、ドバイで若森と喋ったり、祇園祭の真っ只中で暗殺されたり大忙し! ※過去作よりも過激な流血シーンがあります。苦手な方はご注意ください。 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第5話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18456687 ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・過去回よりも過激な流血表現があります ・登場人物まとめ https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ご感想など頂けると励みになります! wavebox http://bit.ly/3BeNMfC マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG
    39,250文字pixiv小説作品
  • ラッキースケベで輝いて

    ラッキースケベが起こる呪いを受けた阿国に高杉がちょっかいをかけにいくお話です。 https://mutsugami123zero.booth.pm/items/5536518
  • FGO高杉まとめ

    三千世界のおまえを殺し、きみの夜明けを見届けたい

    幻覚オブ幻覚の捏造・戊辰聖杯戦争ダイジェスト版(シリアスパートのみ抜粋)。→コメディパートを設定に加筆しました。 天逆神に取り憑かれて徐々に自我が崩壊する坂本龍馬と、それを側で眺めながら新しい世を構想し、時々戻ってくる坂本龍馬と何食わぬ顔で生前と同じように接しながら出雲阿国と絶対に会わせないよう健気に努力する高杉晋作はおいしいと思います。 高杉晋作が実は人間なのでは?という疑いに端を発し、こねくり回していたら坂本龍馬と高杉晋作が生前の自分に召喚されたら面白いかなって思いました。気が向いたら加筆します。 ※日本史はあやふやなので細かい矛盾点は見逃してください ※土佐弁は雰囲気です Twitter:http://twitter.com/nightingale322 マシュマロ:http://marshmallow-qa.com/nightingale322 12/4加筆修正 ※2023/4/15 高杉晋作実装に喜びすぎて続編(仮)を書き始めたのでしばらくお待ちください
    17,216文字pixiv小説作品
  • 『トラベラーズ・ノクターン』

    誰かーーーー!!!お客様の中に!!!!!!!0.8m以上のブイゼルをお持ちの方はいらっしゃいませんか!!!!!!!(訳.ポケモンレジェンズ楽しいです。
  • ぐだぐだホワイトデー番外編 高杉晋作と存在しない朝寝

    振られる高杉晋作!バレンタインを逃した高杉晋作!百合の間に挟まる高杉晋作!爆発オチの高杉晋作! CBCイベント楽しかった記念に書きました。fgoは初投稿です。 バレンタイン程度のぐだ阿あります。
  • 成り代わり阿国さんは平穏に生きたかった

    が、そうは問屋が許さない。 阿国さんかわいくてかっこよいので全人類見て。マ、限定なんですけど。復刻いつになr……槍本さんェ……。 蘭サーが死んだ!この人でなし!!がやりたかっただけとも言う。全然関係ないですけどイザナってQ宝具のアヴェンジャー感ないです? マイキーは単騎に優れたバーサーカーですかね? 真一郎は補助宝具かな……。 何かあればこちらへ→https://marshmallow-qa.com/nol10311689?utm_medium= 1月31日追記 アンケート設置しました。ゆるぅい気持ちで答えてくれるとありがたいです。 一→ブックマーク数が500超えたしそろそろ一番になりそう。設定は煮詰めている。ただ元彼女持ちの男主(未練拗らせ)っていなくない……? 二→アンケートやりっぱなしだし、人生の最推しだし…。展もいけないしミュージカルもいけないので不貞腐れている。 三→これのおまけにするつもりだったけど駄目だった。セル不敬。構想を練ってる途中にニトクリス幕間を履修しました。ファラオ沼はここですか? 四→イザナを幸せにしたい(淀んだ瞳) 幸せになるなら底の底まで落ちなきゃ面白くない! ので大どんでん返しハピエンになりそう(みんながハッピーとは言わない)。 五→最終章だというのにモチベが低下してどーする?? 正直ifが溜まってきているので放出したい。あと設定が壮大になってきた。 コロナはやはりクソ…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

出雲阿国(Fate)
42
出雲阿国(Fate)
42
『Fate/Grand Order』に登場するキャスターのサーヴァント。

プロフィール

真名出雲阿国
クラスキャスター
性別女性
身長158cm
体重43kg
出典史実
地域日本
属性混沌・善・人
好きなもの新しい物、笑顔
嫌いなもの無粋なお上、泣き顔
設定担当経験値
ILLUST経験値(原案)、NOCO(FGO)
CV上坂すみれ(阿国)、マフィア梶田(斬ザブロー)

「ウェイクアップ、斬ザブロー!目にもの見せてくれようぞ」


概要

Fate/Grand Order』に登場するキャスタークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』より登場し、開始と同時に実装される。


特異点で行われた戊辰聖杯戦争にて召喚され、調査に訪れたカルデアに協力する。


真名

歌舞伎の創始者といわれる安土桃山時代の女性芸能者、出雲阿国

また出雲大社巫女であったという伝説でも有名で「出雲」はそこから来ている。

なお、正確な名前は「阿国」だけであるが、一般には「出雲阿国」として知られている。


諸国を巡り踊りを披露し、その踊りが様々な変化を遂げ、現在の歌舞伎へと連なったとされる。その目的は出雲大社の勧進のためとも言われているが定かではない。阿国の歌舞伎踊りは大変な評判となり、世の人々を魅了する事となった。しかしその輝きは、男尊女卑の価値観が根付く当時の権力者達には疎まれて風紀を乱すものとされ、排斥された彼女は何処へともなく旅立っていった。


容姿


髪を含む全身を紅白で彩った「傾き者」な外見が特徴的。

童顔な上にに側にいる斬ザブローの巨躯も相まって年若い少女のような印象を抱かせるが、身長は158cmとそれなりに高い方であり、露出は控えめながらナイスバディの持ち主。



霊基第二になると巫女装束となり、本人いわく退魔特化になるとか。


人物

一人称は「私(わたし)」、または「阿国さん」

明るく軽妙洒脱で、経歴ゆえにサービス精神も豊富なエンターティナー。

とにかく新しき事や物が好きで、召喚されるや否や当代の風習や言葉などをあれもこれもと取り込み己の芸として昇華してしまう。時代にそぐわない舶来語交じりの独特な口調もそのせいである。


伝承では名古屋山三郎という夫とともに諸国を巡り、阿国歌舞伎を披露したとされるが、この彼女が引き連れているのは「斬ザブロー」と呼ばれる謎の絡繰り武者である。


「ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね」


ノリの軽さと陽気さで呑気に構えているように見せているが、実際の性格は鋭い観察力と高い使命感を備えた聡明で芯の強い大和撫子である。キャスターに「配役する者」の意があるように、彼女も聖杯戦争を一つの舞台と捉えて自身の役割を全うする。浮世の沙汰も舞台次第、怨憎も仁義も舞台の華。見える縁も見せない業も、ひとたび共に舞えば相分つ――渡世の盛衰を旅一座を通して見聞してきた彼女だからこそ、言わずと察するさりげない「粋」の心を忍ばせている。


マスターに対しては「後援者にしてお客様」として扱い、献身的に接してくれる。

また、人理修復という「この世の命運をかけた演目」にも強い興味を抱いている模様。


能力

戦闘では、身の丈以上の絡繰人形?である斬ザブローとの連携攻撃を行い、歌舞伎の動きを取り入れた剣術でキャスター要素どこだと言わんばかりのアクロバットな白兵戦を繰り広げる。


モーション中では、阿国の剣術と斬ザブローの剣・槍術のコンビネーションで戦っており、歌舞伎のステップを用いた攻撃や、斬ザブローの力を利用して勢いをつけた阿国の斬撃などを披露する。また、斬ザブローにはチェーン式のロケットパンチや、胸部からの魔力砲、赤い電撃を纏わせた掌底、原理不明の空中浮遊能力など、オーパーツめいた様々なギミックが組み込まれている。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香DDC+BAB

保有スキル

陣地作成(神楽)(C)『陣地作成』の変種スキル。歌舞伎踊りの舞台を作り上げる。
道具作成(絡繰)(C)『道具作成』の変種スキル。絡繰り人形のメンテナンス技術。
荒事舞(B)封印の巫女に伝わる戦闘術。身の丈にも匹敵する大太刀を自在に操り、数多の魔を斬り伏せる。『封印の巫女』スキルの派生と思われる。
人形神楽(A)魔力を込めた絡繰りを踊りで操作する、阿国の特異な魔術がスキル化したもの。優雅にして豪壮なその神楽舞は専用の魔術礼装である斬ザブローとの、強力なコンビネーションを発揮する。宝具『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎』の際の、怒涛の連続攻撃にも関連していると思われる。
封印の巫女(B+)魔(天逆神)を封じる為の魔術儀式を行使する目的で、退魔の里で特殊な修練を積んだ巫女である事を示したスキル。誰しもがこの力を会得できる訳では無く、生来の素養による所も大きい。過酷なその修練は、幼少期より行われ、修練途中に命を落とす事も稀では無かったと言う。
ニュー阿国歌舞伎(EX)常に新しい事を取り入れ進化し続ける阿国歌舞伎の真骨頂を表したスキル。人に笑顔を、世に楽しみを、広めて見せよう、阿国さん!ミーハー?はい、ご名答!勿論取り入れたものが外す事もあるので、効果の度合いも流行り廃りとは背中合わせのエキサイティングなスタイルである。

宝具

阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)

  • ランク:C
  • 種別:結界宝具
  • レンジ:1~30
  • 最大捕捉:1人


「阿国・ザ・ショウターイム!」

「此処が修羅場の正念場!目に物見せるは我が宝具!『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)』ィーーッ!!」


出雲の神楽巫女でもある阿国の、取って置きな降魔調伏演目。

一から十八番まである演目の中でも最強の技。本人が舞い、桜吹雪とともに歌舞伎の舞台が完成。敵を挟む様に阿国と斬ザブローが奈落から舞台上に上がり、演目の様に連携した斬撃を叩き込んだ後、阿国が大見得を切る演出。常に新たな表現を模索してきた阿国の逸話が昇華された結果、サーヴァントとして召喚された後の経験によって性質が変化するという稀有な特性を有している。


また、この宝具の真価は実は剣舞よりも舞台の側にある。

封印の巫女である阿国の身体を通し編まれた魔力は、神楽舞による緻密な魔力操作により対象の周囲に展開し、あらゆる魔を封じる大封印結界陣として機能する。


ゲーム上での性能

ランク☆5(SSR)
HP1901~12965
ATK1757~11374
COST16
カード配分Quick:2(4hit)/Arts:1(3hit)/Buster:2(3hit)
スキル1荒事舞 B:自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&回避状態を付与(2回・3ターン)
スキル2人形神楽 A:自身のスター集中度をアップ(1ターン)&クリティカル威力をアップ(1ターン)&「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3ターン)する状態」を付与(1ターン)
スキル3封印の巫女 B+:味方単体のスキルチャージを1進める+自身のNPを増やす+スターを獲得
クラススキル1陣地作成(神楽) C:自身のArtsカード性能を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル2道具作成(絡繰) C:自身の弱体付与成功率を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル3ニュー阿国歌舞伎 EX:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&クリティカル威力を少しアップ
アペンドスキル3プリテンダー攻撃適性:自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップする
宝具阿国十八番・出雲荒神歌舞伎:敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&超強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>
特性サーヴァント、女性、混沌、善、人、人型、ヒト科

サービス7年目にして初めて登場した「アーツ1枚だけのキャスター」にして「Quick宝具のキャスター」である。その都合上アーツチェインを組みづらいが、Quickバフ・デバフを豊富にもつためNP効率は良く「封印の巫女」で最大50%のNPをチャージすることもできる。


豊富なバフやAtkの高さもあって、未強化ながら宝具の火力は単体キャスターのなかでもトップクラスのもの。宝具レベル2以上の場合、スキル2の防御デバフが入った状態であれば特攻無しでも宝具レベルが同じイリヤの火力を上回る。Quickデバフも3ターン持続するため連射を重ねればさらに火力を伸ばすことができ、加えて魔性特攻が入ればその1.5倍以上のダメージを叩き出せる。


関連人物

生前

天逆神

イベントに登場した因縁ある神霊で、討伐対象。

阿国が育てられたろくでもない背景のある里に封印されていた存在であり、友人の仇でもある。生前は里から逃げたこの悪神を倒す為に諸国を旅しており、英霊になった後も追いかけていた。


豊臣秀吉

かつての客の1人にして、有力な後援者。

ノッブや森長可について語っていたあたり、それなりに親しい仲だったようだが「お抱えで」という誘いに関しては「自由に舞い踊ってこその阿国歌舞伎」という価値観のもとにきっぱり断った。


茶々

カルデアサーヴァントの中では唯一面識があり、互いに名乗った事で姿は違えど面影があるのに気づいた。色々世話になったらしく、派手好きや家康嫌いという面でも気が合った模様。


徳川家康

派手さを好まず自身の歌舞伎を規制した「無粋なお上」。

なお、史実では彼の息子の秀忠の方が行楽の規制には積極的であった。

また、女歌舞伎が廃止されたのは彼の孫・家光の代からである。


Fate/Grand Order

織田信長

話で聞いた姿と生で見た姿のギャップに驚きつつも、その存在感から秀吉をパシリにできた事に納得。ただ敦盛は看過できないレベルで酷かった模様(その際はマジの声色になっていた)。


藤丸立香

契約したマスター。

初邂逅時は自分よりも斬サブローに興味を持っていた事にプチショックを受けた。

それ以外に特に強い絡みは見られなかったが、絆レベルで強い好意を抱いてる心情がある模様。

バレンタインイベントでは直球で愛しい人認定しており、数多くのマスターの胸を撃ち抜いた。


卑弥呼

伝説の巫女という事で威光にあやかろうとする。

しかしだらしない姿に幻滅……せず最古の巫女のイメージをぶち破る姿に逆に感銘を受け、より一層高みを目指していく事を誓う。ただ居眠り状態のままで放置しててよいのか困惑。


エリザベート・バートリー

まさかのバレンタインネタのエリザベートJAPANへのセリフあり。

傾きまくった姿にハマってしまい、合体公演を所望しているが絶対ロクでもない事になる。


清少納言

派手好きな日本サーヴァント繋がり。彼女の容姿が公開された時は一見史実の面影が感じられないほど傾いたその様から、彼女が阿国ではないかと予想したユーザーも多かった。実際、新しく楽しい物を好む価値観やファッションスタイルなど似通った面も多いが、清少納言は作家として生前にやりきったと考えるのに対し、阿国は死後も歌舞伎の研究に勤しんでいるなど、正反対な面も。


森長可森蘭丸

面識はないが、信長の家臣達にして森家の人間。

2人が兄弟だということを知ったものの、直球で「似てない」と零した。


駒姫

面識こそないものの、あちらは阿国の評判を聞いていたらしい。

イベント『ぐだぐだ新邪馬台国』のおまけイベントで出会った際に、阿国は彼女に演目への出演を依頼したが、肝心の役所は「お岩さんめいた怨霊」であったため突っ込まれた。


スカンジナビア・ペペロンチーノ

本人同士の接点こそ当然無いものの、実は似たような過去があることが判明している。

ただし、阿国は里が悪神に潰されたのに対して、こちらは里を自分の手で滅ぼした。


余談


関連イラスト


関連タグ

Fate/GrandOrder キャスター(Fate)

ぐだぐだサーヴァント

人形使い 傾奇者 剣士 巫女


蒼崎橙子:型月で人形と言えばこの人。こちらは作るのがメイン。


出雲阿国(戦国BASARA)戦国BASARAバトルパーティに登場する出雲阿国。こちらも見た目が少女で性格も殆ど同じであるが、中の人はライネス役の水瀬いのり女史である。


カブキ(仮面ライダー響鬼):外来語を好んで使う歌舞伎繋がりのキャラクター。


ウタ(ONEPIECE):紅白の髪色繋がり。


カルミラ:中の人が同時期に演じていたメインヴィランで善寄りである阿国とは真逆で好きな物が笑顔なのは主人公に似てたりする。続編にて復活・改心している。

プロフィール

真名出雲阿国
クラスキャスター
性別女性
身長158cm
体重43kg
出典史実
地域日本
属性混沌・善・人
好きなもの新しい物、笑顔
嫌いなもの無粋なお上、泣き顔
設定担当経験値
ILLUST経験値(原案)、NOCO(FGO)
CV上坂すみれ(阿国)、マフィア梶田(斬ザブロー)

「ウェイクアップ、斬ザブロー!目にもの見せてくれようぞ」


概要

Fate/Grand Order』に登場するキャスタークラスサーヴァント。レアリティは☆5。

期間限定イベント『ぐだぐだ龍馬危機一髪!』より登場し、開始と同時に実装される。


特異点で行われた戊辰聖杯戦争にて召喚され、調査に訪れたカルデアに協力する。


真名

歌舞伎の創始者といわれる安土桃山時代の女性芸能者、出雲阿国

また出雲大社巫女であったという伝説でも有名で「出雲」はそこから来ている。

なお、正確な名前は「阿国」だけであるが、一般には「出雲阿国」として知られている。


諸国を巡り踊りを披露し、その踊りが様々な変化を遂げ、現在の歌舞伎へと連なったとされる。その目的は出雲大社の勧進のためとも言われているが定かではない。阿国の歌舞伎踊りは大変な評判となり、世の人々を魅了する事となった。しかしその輝きは、男尊女卑の価値観が根付く当時の権力者達には疎まれて風紀を乱すものとされ、排斥された彼女は何処へともなく旅立っていった。


容姿


髪を含む全身を紅白で彩った「傾き者」な外見が特徴的。

童顔な上にに側にいる斬ザブローの巨躯も相まって年若い少女のような印象を抱かせるが、身長は158cmとそれなりに高い方であり、露出は控えめながらナイスバディの持ち主。



霊基第二になると巫女装束となり、本人いわく退魔特化になるとか。


人物

一人称は「私(わたし)」、または「阿国さん」

明るく軽妙洒脱で、経歴ゆえにサービス精神も豊富なエンターティナー。

とにかく新しき事や物が好きで、召喚されるや否や当代の風習や言葉などをあれもこれもと取り込み己の芸として昇華してしまう。時代にそぐわない舶来語交じりの独特な口調もそのせいである。


伝承では名古屋山三郎という夫とともに諸国を巡り、阿国歌舞伎を披露したとされるが、この彼女が引き連れているのは「斬ザブロー」と呼ばれる謎の絡繰り武者である。


「ははあ、さては阿国さんの逸話、ちょっとずれてお伝わりのようですね」


ノリの軽さと陽気さで呑気に構えているように見せているが、実際の性格は鋭い観察力と高い使命感を備えた聡明で芯の強い大和撫子である。キャスターに「配役する者」の意があるように、彼女も聖杯戦争を一つの舞台と捉えて自身の役割を全うする。浮世の沙汰も舞台次第、怨憎も仁義も舞台の華。見える縁も見せない業も、ひとたび共に舞えば相分つ――渡世の盛衰を旅一座を通して見聞してきた彼女だからこそ、言わずと察するさりげない「粋」の心を忍ばせている。


マスターに対しては「後援者にしてお客様」として扱い、献身的に接してくれる。

また、人理修復という「この世の命運をかけた演目」にも強い興味を抱いている模様。


能力

戦闘では、身の丈以上の絡繰人形?である斬ザブローとの連携攻撃を行い、歌舞伎の動きを取り入れた剣術でキャスター要素どこだと言わんばかりのアクロバットな白兵戦を繰り広げる。


モーション中では、阿国の剣術と斬ザブローの剣・槍術のコンビネーションで戦っており、歌舞伎のステップを用いた攻撃や、斬ザブローの力を利用して勢いをつけた阿国の斬撃などを披露する。また、斬ザブローにはチェーン式のロケットパンチや、胸部からの魔力砲、赤い電撃を纏わせた掌底、原理不明の空中浮遊能力など、オーパーツめいた様々なギミックが組み込まれている。


ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香DDC+BAB

保有スキル

陣地作成(神楽)(C)『陣地作成』の変種スキル。歌舞伎踊りの舞台を作り上げる。
道具作成(絡繰)(C)『道具作成』の変種スキル。絡繰り人形のメンテナンス技術。
荒事舞(B)封印の巫女に伝わる戦闘術。身の丈にも匹敵する大太刀を自在に操り、数多の魔を斬り伏せる。『封印の巫女』スキルの派生と思われる。
人形神楽(A)魔力を込めた絡繰りを踊りで操作する、阿国の特異な魔術がスキル化したもの。優雅にして豪壮なその神楽舞は専用の魔術礼装である斬ザブローとの、強力なコンビネーションを発揮する。宝具『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎』の際の、怒涛の連続攻撃にも関連していると思われる。
封印の巫女(B+)魔(天逆神)を封じる為の魔術儀式を行使する目的で、退魔の里で特殊な修練を積んだ巫女である事を示したスキル。誰しもがこの力を会得できる訳では無く、生来の素養による所も大きい。過酷なその修練は、幼少期より行われ、修練途中に命を落とす事も稀では無かったと言う。
ニュー阿国歌舞伎(EX)常に新しい事を取り入れ進化し続ける阿国歌舞伎の真骨頂を表したスキル。人に笑顔を、世に楽しみを、広めて見せよう、阿国さん!ミーハー?はい、ご名答!勿論取り入れたものが外す事もあるので、効果の度合いも流行り廃りとは背中合わせのエキサイティングなスタイルである。

宝具

阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)

  • ランク:C
  • 種別:結界宝具
  • レンジ:1~30
  • 最大捕捉:1人


「阿国・ザ・ショウターイム!」

「此処が修羅場の正念場!目に物見せるは我が宝具!『阿国十八番・出雲荒神歌舞伎(おくにじゅうはちばん・いづもあらがみかぶき)』ィーーッ!!」


出雲の神楽巫女でもある阿国の、取って置きな降魔調伏演目。

一から十八番まである演目の中でも最強の技。本人が舞い、桜吹雪とともに歌舞伎の舞台が完成。敵を挟む様に阿国と斬ザブローが奈落から舞台上に上がり、演目の様に連携した斬撃を叩き込んだ後、阿国が大見得を切る演出。常に新たな表現を模索してきた阿国の逸話が昇華された結果、サーヴァントとして召喚された後の経験によって性質が変化するという稀有な特性を有している。


また、この宝具の真価は実は剣舞よりも舞台の側にある。

封印の巫女である阿国の身体を通し編まれた魔力は、神楽舞による緻密な魔力操作により対象の周囲に展開し、あらゆる魔を封じる大封印結界陣として機能する。


ゲーム上での性能

ランク☆5(SSR)
HP1901~12965
ATK1757~11374
COST16
カード配分Quick:2(4hit)/Arts:1(3hit)/Buster:2(3hit)
スキル1荒事舞 B:自身のQuickカード性能をアップ(3ターン)&Busterカード性能をアップ(3ターン)&回避状態を付与(2回・3ターン)
スキル2人形神楽 A:自身のスター集中度をアップ(1ターン)&クリティカル威力をアップ(1ターン)&「クリティカル攻撃時に敵単体の防御力をダウン(3ターン)する状態」を付与(1ターン)
スキル3封印の巫女 B+:味方単体のスキルチャージを1進める+自身のNPを増やす+スターを獲得
クラススキル1陣地作成(神楽) C:自身のArtsカード性能を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル2道具作成(絡繰) C:自身の弱体付与成功率を少しアップ&クリティカル威力を少しアップ
クラススキル3ニュー阿国歌舞伎 EX:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与&クリティカル威力を少しアップ
アペンドスキル3プリテンダー攻撃適性:自身の〔プリテンダー〕クラスに対する攻撃力をアップする
宝具阿国十八番・出雲荒神歌舞伎:敵単体のQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)&超強力な〔魔性〕特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>
特性サーヴァント、女性、混沌、善、人、人型、ヒト科

サービス7年目にして初めて登場した「アーツ1枚だけのキャスター」にして「Quick宝具のキャスター」である。その都合上アーツチェインを組みづらいが、Quickバフ・デバフを豊富にもつためNP効率は良く「封印の巫女」で最大50%のNPをチャージすることもできる。


豊富なバフやAtkの高さもあって、未強化ながら宝具の火力は単体キャスターのなかでもトップクラスのもの。宝具レベル2以上の場合、スキル2の防御デバフが入った状態であれば特攻無しでも宝具レベルが同じイリヤの火力を上回る。Quickデバフも3ターン持続するため連射を重ねればさらに火力を伸ばすことができ、加えて魔性特攻が入ればその1.5倍以上のダメージを叩き出せる。


関連人物

生前

天逆神

イベントに登場した因縁ある神霊で、討伐対象。

阿国が育てられたろくでもない背景のある里に封印されていた存在であり、友人の仇でもある。生前は里から逃げたこの悪神を倒す為に諸国を旅しており、英霊になった後も追いかけていた。


豊臣秀吉

かつての客の1人にして、有力な後援者。

ノッブや森長可について語っていたあたり、それなりに親しい仲だったようだが「お抱えで」という誘いに関しては「自由に舞い踊ってこその阿国歌舞伎」という価値観のもとにきっぱり断った。


茶々

カルデアサーヴァントの中では唯一面識があり、互いに名乗った事で姿は違えど面影があるのに気づいた。色々世話になったらしく、派手好きや家康嫌いという面でも気が合った模様。


徳川家康

派手さを好まず自身の歌舞伎を規制した「無粋なお上」。

なお、史実では彼の息子の秀忠の方が行楽の規制には積極的であった。

また、女歌舞伎が廃止されたのは彼の孫・家光の代からである。


Fate/Grand Order

織田信長

話で聞いた姿と生で見た姿のギャップに驚きつつも、その存在感から秀吉をパシリにできた事に納得。ただ敦盛は看過できないレベルで酷かった模様(その際はマジの声色になっていた)。


藤丸立香

契約したマスター。

初邂逅時は自分よりも斬サブローに興味を持っていた事にプチショックを受けた。

それ以外に特に強い絡みは見られなかったが、絆レベルで強い好意を抱いてる心情がある模様。

バレンタインイベントでは直球で愛しい人認定しており、数多くのマスターの胸を撃ち抜いた。


卑弥呼

伝説の巫女という事で威光にあやかろうとする。

しかしだらしない姿に幻滅……せず最古の巫女のイメージをぶち破る姿に逆に感銘を受け、より一層高みを目指していく事を誓う。ただ居眠り状態のままで放置しててよいのか困惑。


エリザベート・バートリー

まさかのバレンタインネタのエリザベートJAPANへのセリフあり。

傾きまくった姿にハマってしまい、合体公演を所望しているが絶対ロクでもない事になる。


清少納言

派手好きな日本サーヴァント繋がり。彼女の容姿が公開された時は一見史実の面影が感じられないほど傾いたその様から、彼女が阿国ではないかと予想したユーザーも多かった。実際、新しく楽しい物を好む価値観やファッションスタイルなど似通った面も多いが、清少納言は作家として生前にやりきったと考えるのに対し、阿国は死後も歌舞伎の研究に勤しんでいるなど、正反対な面も。


森長可森蘭丸

面識はないが、信長の家臣達にして森家の人間。

2人が兄弟だということを知ったものの、直球で「似てない」と零した。


駒姫

面識こそないものの、あちらは阿国の評判を聞いていたらしい。

イベント『ぐだぐだ新邪馬台国』のおまけイベントで出会った際に、阿国は彼女に演目への出演を依頼したが、肝心の役所は「お岩さんめいた怨霊」であったため突っ込まれた。


スカンジナビア・ペペロンチーノ

本人同士の接点こそ当然無いものの、実は似たような過去があることが判明している。

ただし、阿国は里が悪神に潰されたのに対して、こちらは里を自分の手で滅ぼした。


余談


関連タグ

Fate/GrandOrder キャスター(Fate)

ぐだぐだサーヴァント

人形使い 傾奇者 剣士 巫女


蒼崎橙子:型月で人形と言えばこの人。こちらは作るのがメイン。


出雲阿国(戦国BASARA)戦国BASARAバトルパーティに登場する出雲阿国。こちらも見た目が少女で性格も殆ど同じであるが、中の人はライネス役の水瀬いのり女史である。


カブキ(仮面ライダー響鬼):外来語を好んで使う歌舞伎繋がりのキャラクター。


ウタ(ONEPIECE):紅白の髪色繋がり。


カルミラ:中の人が同時期に演じていたメインヴィランで善寄りである阿国とは真逆で好きな物が笑顔なのは主人公に似てたりする。続編にて復活・改心している。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 縁なき者の比翼連理(高杉晋作、出雲阿国)

    タイトルは『縁なき者のsoulmate』と読んでほしい。 維新都市にカルデアが来る前のお話。 高杉さんと阿国さんが、なんかそれっぽい事を話しているだけ。あの最期のやり取りに繋がる形で、こんなやり取りがあったらいいなぁ、という妄想です。 高杉さんの伊達っぽさを出そうとしたらポエミーさが増し過ぎた気がしてます。フィーリング強めでお読みください。 解釈違いなどあるかと思いますが、そこも受け流していただければ幸い。 ≪お仕事などの連絡先≫ SKIMA:https://skima.jp/profile?id=80551 FANBOX:http://fanbox.cc/@mizuumi-sui skeb:http://skeb.jp/@mizuumi_sui Twitterアカウント(https://twitter.com/mizuumi_sui)はこちら。 現在連載中の『クリプターBチーム』に関する先出しの情報とか質問箱とか、リクエストの割引告知などがあったりしますので、お気軽にフォローいただければ。
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(3)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、草薙剣を盗み出す作戦を立てたり、閻魔亭でご飯食べたり、宮内庁の渡辺さんや一般通過DOMANと遭遇したりする現パロシリーズ第3話(今回は社長死にません)。 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第2話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18283012 ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・高杉社長にCP要素はありません。  サブキャラに槍弓が出てくる回は念のため腐向けタグを付けていますが、明確なCP描写はありません(深読みはできる程度の味付け) ・登場人物まとめ https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ご感想など頂けると励みになります! マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG wavebox http://bit.ly/3BeNMfC
    39,138文字pixiv小説作品
  • 歪みの国の麒麟児

    歪みの国の麒麟児 キャンプ編

    バルキャン話です。フロイドは社長をクマノミちゃんと呼んでいる事にしました。警戒心が強い、好奇心旺盛、環境変化で病気になりやすいというのが理由です。
    15,447文字pixiv小説作品
  • 【7/30 第45次ROOT】高阿小説サンプル

    7/30 第45次ROOT4to5 東5ホールネ08b レモン水 「FUNNY SUNNY HONEY」文庫46ページ/会場頒布価格500円/全年齢 通販:https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031083135 社長高杉さんと秘書阿国ちゃんがわちゃわちゃしている現パロ小説です。 高杉さんは史実通りに結婚等しています。
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(7)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、色んな悪だくみをする現パロシリーズ第7話。今回は社長死にませんが、自分の葬式を出したり、阿国ちゃんにぶん殴られたり、VR空間でAIとわちゃわちゃしてたり、天草君が鳩になってたりします。コヤンスカヤとネモシリーズのドキドキ海底探検もあるよ! -----(2023年3月追記)----- 高杉社長実装おめでとうございます!!!!!!!!!!!! まさかこんなに早く実装されるとは思わず、この作品の完結が間に合わない事態になってしまいました。 最新話の更新が遅れていて申し訳ございません! 現在開催中のイベントや実装された設定などを今後は取り入れつつ、できるだけ早く完結できるよう鋭意執筆中です。 なにはともあれ実装本当にありがとうございます! 早くLv120にしたい! ----- 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第6話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18590330 登場人物一覧 https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・原作のセリフを引用している部分があります ご感想など頂けると励みになります wavebox http://bit.ly/3BeNMfC マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG
    28,499文字pixiv小説作品
  • 社長! 朝寝はヤバいですって!

    ヘイ、TAKASUGI! 女の子を落とす方法!

    高杉社長が阿国さんに振り向いてもらえないシリーズ三本目です。 AI杉が高阿のために奮闘します。 ※注意事項 捏造 AI高杉の性格が幼い 全体的に高杉がかわいい
  • うちデア小話集2

    浮かんだ小話つめあわせ 三つ入り
    11,903文字pixiv小説作品
  • 社長! 朝寝はヤバいですって!

    僕は長州で一番かっこいいからこれぐらいじゃ泣かないし

    高杉とAI高杉が阿国ちゃんを取り合ってぎゃんぎゃん喧嘩する小説の続きです。 高阿はオネショタ 口調がわやわやですが許して
  • ぼくのともだち

    きみは風になんかならない(番外編)

    2022/8/28発行『ぼくのともだち』に収録した番外編の再録です。
  • それは悪役ではなく

    「これは豊かな想像力を働かせた、高杉が江戸城流血開城から阿国さんを助けた時の様子と理由なんだけど」 頭から尻尾まで捏造。あと高杉社長、カリオストロの城好きそう
  • 高杉さんと阿国さんが村へ探索に行く話

    現パロで何でも屋のような高杉重工の皆さんがうさんくさい村に不審者を見つけに行く話です。前回の話https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19696513と同じ設定ですが今回はほとんど高杉さんと阿国さんしか出てきません。冒頭に二人の多少のカップリング要素があります。
    13,475文字pixiv小説作品
  • 奇奇縁来

    イベント中ずっと萌えてたペアの一番知りたかった部分が明かされないままストーリーが終わった!の心で書いたお話です。 どうして高杉さんが阿国さんを助けたのか、たくさんの解釈でたくさん読みたいですね。 この二人、最後が大変素敵だったので逆にここからどうしようかと頭を抱えながら書きました。この二人の色んな距離感のお話が沢山読みたい!!!!!!!! タイトルは適当です。
  • 体育館裏カーテンレール

     がくぱろ!  高杉さん(高三、留年してる、二十世紀頃に一臨に黒シャツアンダーのワイシャツ姿で学生してそう、阿国さんはからかうと面白いので絡みに行ってる)  阿国さん(高二、指定のセーターも着てる、自分といない時高杉さんは遊び相手いるのだろうかとちょっと心配してる)  みたいなイメージで。
    17,866文字pixiv小説作品
  • 秋茄子の味

    次にお前は「高阿結婚してた」と言う
  • 高杉社長すぐ死ぬ

    高杉社長すぐ死ぬ(6)

    聖杯の呪いで死んでも無限湧きする高杉社長とAI副社長が、色んな悪だくみをする現パロシリーズ第6話。阿国ちゃんとライブセッションしたり、ドバイで若森と喋ったり、祇園祭の真っ只中で暗殺されたり大忙し! ※過去作よりも過激な流血シーンがあります。苦手な方はご注意ください。 第1話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18242513 第5話 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=18456687 ・現パロに原作の伝奇要素(聖杯やサーヴァント等)と歴史if要素を含みます ・過去回よりも過激な流血表現があります ・登場人物まとめ https://www.pixiv.net/novel/series/9364400/glossary ご感想など頂けると励みになります! wavebox http://bit.ly/3BeNMfC マシュマロ https://bit.ly/3AM4txG
    39,250文字pixiv小説作品
  • ラッキースケベで輝いて

    ラッキースケベが起こる呪いを受けた阿国に高杉がちょっかいをかけにいくお話です。 https://mutsugami123zero.booth.pm/items/5536518
  • FGO高杉まとめ

    三千世界のおまえを殺し、きみの夜明けを見届けたい

    幻覚オブ幻覚の捏造・戊辰聖杯戦争ダイジェスト版(シリアスパートのみ抜粋)。→コメディパートを設定に加筆しました。 天逆神に取り憑かれて徐々に自我が崩壊する坂本龍馬と、それを側で眺めながら新しい世を構想し、時々戻ってくる坂本龍馬と何食わぬ顔で生前と同じように接しながら出雲阿国と絶対に会わせないよう健気に努力する高杉晋作はおいしいと思います。 高杉晋作が実は人間なのでは?という疑いに端を発し、こねくり回していたら坂本龍馬と高杉晋作が生前の自分に召喚されたら面白いかなって思いました。気が向いたら加筆します。 ※日本史はあやふやなので細かい矛盾点は見逃してください ※土佐弁は雰囲気です Twitter:http://twitter.com/nightingale322 マシュマロ:http://marshmallow-qa.com/nightingale322 12/4加筆修正 ※2023/4/15 高杉晋作実装に喜びすぎて続編(仮)を書き始めたのでしばらくお待ちください
    17,216文字pixiv小説作品
  • 『トラベラーズ・ノクターン』

    誰かーーーー!!!お客様の中に!!!!!!!0.8m以上のブイゼルをお持ちの方はいらっしゃいませんか!!!!!!!(訳.ポケモンレジェンズ楽しいです。
  • ぐだぐだホワイトデー番外編 高杉晋作と存在しない朝寝

    振られる高杉晋作!バレンタインを逃した高杉晋作!百合の間に挟まる高杉晋作!爆発オチの高杉晋作! CBCイベント楽しかった記念に書きました。fgoは初投稿です。 バレンタイン程度のぐだ阿あります。
  • 成り代わり阿国さんは平穏に生きたかった

    が、そうは問屋が許さない。 阿国さんかわいくてかっこよいので全人類見て。マ、限定なんですけど。復刻いつになr……槍本さんェ……。 蘭サーが死んだ!この人でなし!!がやりたかっただけとも言う。全然関係ないですけどイザナってQ宝具のアヴェンジャー感ないです? マイキーは単騎に優れたバーサーカーですかね? 真一郎は補助宝具かな……。 何かあればこちらへ→https://marshmallow-qa.com/nol10311689?utm_medium= 1月31日追記 アンケート設置しました。ゆるぅい気持ちで答えてくれるとありがたいです。 一→ブックマーク数が500超えたしそろそろ一番になりそう。設定は煮詰めている。ただ元彼女持ちの男主(未練拗らせ)っていなくない……? 二→アンケートやりっぱなしだし、人生の最推しだし…。展もいけないしミュージカルもいけないので不貞腐れている。 三→これのおまけにするつもりだったけど駄目だった。セル不敬。構想を練ってる途中にニトクリス幕間を履修しました。ファラオ沼はここですか? 四→イザナを幸せにしたい(淀んだ瞳) 幸せになるなら底の底まで落ちなきゃ面白くない! ので大どんでん返しハピエンになりそう(みんながハッピーとは言わない)。 五→最終章だというのにモチベが低下してどーする?? 正直ifが溜まってきているので放出したい。あと設定が壮大になってきた。 コロナはやはりクソ…

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    悪役令嬢ですが、幸せになってみせますわ! アンソロジーコミック12

    カバーイラスト:まろ/漫画:木与瀬ゆら 原案:夏野なえ/漫画:化野そとば 原作:とこ/漫画:大庭そと 原作:クレハ/漫画:遊行寺たま 原作:三香

    読む
  2. 2

    針鼠とコントラスト

    ほとなか

    読む
  3. 3

    ホストと社畜

    河尻みつる

    読む

pixivision

カテゴリー