ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

後楽園イーグルス

こうらくえんいーぐるす

かつて日本に存在したプロ野球チームのひとつ。現存する「東北楽天ゴールデンイーグルス」とは無関係。ここでは後継球団の結城ブレーブスについても記載する。
目次 [非表示]

概要

後楽園イーグルス

1937年、かつて日本運動協会を設立した河野安通志は後楽園球場自前の球団として「後楽園イーグルス」を創設した。

河野は将来のフランチャイズ制度導入を見据え、球団が都市に球場を所有するアメリカ型のプロ野球チームを構想した。しかし、すぐに経営悪化で行き詰まりその年のうちに後楽園球場と分離される。

イーグルス・黒鷲軍

1938年、後楽園と分離された新生「イーグルス」のオーナーは大日本麦酒社長の高橋龍太郎にかわった。名古屋軍(中日ドラゴンズ)から移籍した日本初の外国籍選手バッキー・ハリスを初めとした多数の人気選手が居たものの成績は低迷し続ける。1940年には敵性語排除として黒鷲軍と改称する。


なお、2023年にオリックス・バファローズ山本由伸が達成した「同一投手による2年連続ノーヒットノーラン」の直前の達成者である亀田忠(1940-41で達成)は、この球団の所属である。

大和軍、そして解散

1942年、それまで社長が後援会を務めていた大和工作所に身売りし大和軍に改称。しかし1943年、河野はさらなる戦争激化を理由にチームを解散し、選手をいすゞ自動車の工場に送り出す。

その後

結城ブレーブス

1945年、イーグルス再建を念頭に河野は、かつて中京野球クラブを主催した小泉葵南と共に東京カッブスを結成し、日本野球連盟に加盟申請を行う。しかし、戦時中に球団を解散したことや、中京野球クラブの前身セントラルシチー中京がかつて連盟拒否された際、独立リーグ「新日本専門リーグ」に加盟していたことから巨人の猛反発に遭い、加盟を拒否されてしまった。

その後、広島にキャンプ地を置いていたとき広島にある鯉城園の野球部が合流する。

後に日本産業自動車に身売りしグリーンバーグと改称、1947年石本秀一を監督に据え新リーグ「国民野球連盟」に加盟するが、日本産業自動車の経営悪化で茨城県結城市にある府中産業に身売り、結城ブレーブスと改称する。

同年、国民野球連盟解散によってチームは金星スターズ(大映スターズ)に吸収される。

その他

高橋龍太郎は1954年に改めて高橋ユニオンズを結成するが1957年に大映スターズに吸収合併される。

いすゞ自動車では東京カッブスに参加しなかった元選手によりいすゞ自動車硬式野球部が結成されるが、2002年に解散してしまう。その後一部のメンバーはアムウェイ・レッドソックスに合流するが(参照)このチームもまもなく消滅し、現在OBは各地で分散して活動している。

1950年に広島カープが結成されると石本は元結城ブレーブス選手2名と共に入団し、初代監督に就任している。

ベースボール・チャレンジリーグでは2017年に茨城県結城市の隣町である栃木県小山市で栃木ゴールデンブレーブスが結成、2年後の2019年には同じリーグに茨城アストロプラネッツが結成された。結城にある鹿窪運動公園野球場は、茨城アストロプラネッツが公式戦で最も多く使用した球場であると共に栃木ゴールデンブレーブスもオープン戦や練習で多用している。


関連項目

千葉ロッテマリーンズ - 一応の後継球団(大映スターズ→大映ユニオンズ→大毎オリオンズロッテオリオンズ→千葉ロッテマリーンズ)。ロッテ監督を務めた濃人渉は結城ブレーブス出身。また酒井泰志はいすゞ自動車硬式野球部出身である。(参照

東北楽天ゴールデンイーグルス - 系譜に関係ないが、同様に「イーグルス」の名を持つ球団。なお、こちらの漢字略称は「犬鷲」。

関連記事

親記事

かつて存在したプロ野球チーム かつてそんざいしたぷろやきゅうちーむ

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました