ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要

noprops(pixivアカウント)氏による、RPGツクールXP製・謎解きアドベンチャータイプのフリーホラーゲーム

2009年頃からニコニコ動画、YouTubeを中心に人気が出始め、翌々年に完成版(ver.6.23)が公開された。


化け物が出現するという噂の洋館を訪れ閉じ込められた主人公らを襲う恐怖を描く。

洋館内には『』『ライター』など様々な道具や暗号が隠されており、それらを駆使して館を脱出することを目的としている。


作者によって何度もリメイク版が制作されているが、その都度ストーリーや謎解きが異なっており、恐怖の演出も変化しているため、バージョンごとに新鮮な感覚でゲームを楽しむことができる。


また、当初のフリーゲーム版だけでなく課金要素等が加わった作品を含め様々なメディア展開がなされている。

作者本人とアプリ版の開発スタッフ(LiTMUS)により開発しているが、アプリ版の配信・青鬼オンラインのサーバーの運営はYouTuberの所属事務所大手UUUMの子会社LiTMUS(令和3年の2021年12月1日付けにAmingと契約した同社社へと移管)が行っている。

2013年には『noprops』氏監修の元、黒田研二執筆の小説が発売された。

2014年夏には実写映画が公開された。

2014年、月刊少年エース12月号より『青鬼 元始編』として漫画版が連載されている。

2015年夏、実写映画『青鬼 ver2.0』が公開された。続編ではなく前作のバージョンアップとの位置づけである。

2016年夏にはアニメ版の制作が決定。

2016年秋にテレビアニメ版公開。

2016冬、リメイク作「青鬼2016」とスマートフォンアプリでの新作「青鬼2」が公開。

2016年12月漫画版が完結。

2017年2月劇場版アニメが公開。

2017夏、スマートフォンアプリでの完全リメイク版が公開(システムは青鬼2に準拠)。

2017冬、スマートフォンアプリでの新作「青鬼3」が公開。

2018冬、ひろし達の年齢を小学生にしたリメイク小説が販売される。

2018秋、スマートフォンアプリでのオンラインサバイバルゲーム「青鬼オンライン」が公開。(青鬼初のソーシャルゲームに進出)

2020冬、スマートフォンアプリでの新作「青鬼X」が公開。

2024年4月26日、Steam配信のゲームソフト「最恐 -青鬼-」が公開予定。青鬼2016を除けば、十数年ぶりとなる完全新作のPC版となる。


登場人物

詳細は青鬼の登場人物一覧を参照。


派生作品

詳細は青鬼派生作品一覧を参照。


バージョン更新に伴うゲームの変化

青鬼1.0および1.1

最初に公開された青鬼1.0および1.1では、登場人物はヒロシ、カズヤ、メグミ、タクロー、リョウタ、および作中で名前が登場しない1人(「青鬼2016」での描写から、おそらくケビン(ショウ)が正しい名前であると思われる)の計6人。その内1人はタンス(たけし城)でガタガタ震えており、3.0以降におけるたけしに相当するキャラクターと思われる。ニコニコ動画では名もなきマナーモードと呼ばれている。

また、ストーリーも『主人公のヒロシとカズヤがいじめっ子のタクローらに無理やり館に連れて来られる』というもので、他のバージョンと大きく異なっている。

このバージョンにおける青鬼の追跡性能は他のバージョンに比べるとやや劣っており、回り道せずにプレイヤー目掛けて一直線に追うような動きをするため、障害物に引っかかって動けなくなることが多かった。


青鬼3.0

2009年3月に更新版である青鬼3.0が公開され、登場人物は現在のひろし、たけし、卓郎、美香の4人となった。

同時にこのバージョン以降から、ストーリーは『仲良し4人組が興味本位で館を訪れる』というものに変更、統一された。

一方、ゲームの操作性自体は向上したが、同時に難易度も高くなり、無数の青鬼たちが蠢くブルーベリー農園が初めて登場した。


青鬼4.3・5.2

2009年9月に公開。登場人物に関してはそのままだが、『別館』なる建物が追加され、さらに青海老という撒くことの難しい青鬼の亜種が登場した。

本棚などの障害物も壁際に寄せられ、机を周回して青鬼を撒くことができなくなり、突如出入り口や障害物の後ろからランダムエンカウントとして出現するなど難易度が大幅に上がった。

条件を満たせば全員救出が可能となった。


青鬼6.0・6.1・6.23

2010年以降に公開、5.2同様、登場人物はそのままだが、謎解き要素がさらに追加され、あろうことか脱落した登場人物が鬼に変化するなどといった要素が追加された。

さらにフワッティーという新種の青鬼も登場、4.3・5.2よりも壁際に寄せられている障害物の割合が多く道幅が狭いため避けづらくなっている。

このため、長さ・難易度・恐怖感ともに最大となっている。

仲間の救出は再び不可能になった。


青鬼2016

2016年12月に公開。RPGツクールMVで作成されている為、スマートフォンでもプレイが可能である。

6.23同様、登場人物と謎解き要素はそのままだが、条件を満たせば再び全員救出が可能となった。また、ゲーム側で用意された条件を満たす事で一枚絵と共にゲームの達成率が上がる。

現在は配信終了。


オニンピック

『青鬼』のタイムアタック動画の通称。名前の由来は『』+『オリンピック

何度も本ゲームをプレイし、ゲームの流れや内容を完全に把握しきった者たちが辿り着いた極地である。

…っていうか、そういうゲームじゃねえからこれ!


ノベライズ

2013年、ゲームの原作者nopropsの監修の下、php研究所より刊行された。

執筆は黒田研二、挿画は鈴羅木かりん。

ゲーム版に登場したひろし・たけし・卓郎・美香に加え,小説オリジナルのキャラクターが登場し,原作とは一味違ったストーリーが展開される。


シリーズ一覧

第1弾ゲーム版ver3.0がベースになっている。
第2弾『復讐編』ゲーム版ver5.2がベースになっている。
第3弾『異形編』ゲーム版ver6.23がベースになっている。
第4弾『怨霊編』ゲーム版ver1.1がベースになっている。
第5弾『無終編』
第6弾『断章編』番外編の短編集となっている。


ジュニアノベル版

2018年にphpジュニアノベルより刊行された。

上記のと同じ執筆は黒田研二、挿画は鈴羅木かりんが担当している。

こちらではひろし、たけし、卓郎、美香の年齢が小学生になっており、主人公も意外な存在になっている。


スピンオフ作品として青鬼 調査クラブが出されている。


シリーズ一覧

第一弾『青鬼 ジェイルハウスの怪物』青鬼をベースにしている
第二段『青鬼 廃校の亡霊』青鬼2をベースにしている
第三弾『青鬼 真夜中の地下病棟』青鬼3の病院をベースにしている
第四弾『青鬼 ドクロ島からの脱出』
第五弾『青鬼 ゾンビだらけの遊園地』青鬼3の遊園地をベースにしている
第六弾『青鬼 怪魚の眠る水族館』
第七弾『青鬼 沈黙の映画館(シアター)』
第八弾『青鬼 図書館の透明人間』
第九弾『青鬼 開かずの扉と虹色の蝶』
第十弾『青鬼 ジェイルハウスの決戦』

調査クラブ一覧

第一弾『ジェイルハウスの怪物を倒せ!』
第二段『北部小学校を守れ!』
第三弾『封鎖された港を探索せよ!』
第四弾『怪物たちの島を攻略せよ!』
第五弾『呪いの絵画の謎を解け!』
第六弾『遊園地に眠る王を探し出せ!』
第七弾『怪物を従えた少女と激突せよ!』
第八弾『とらわれた仲間を奪還せよ!』
第九弾『人形屋敷から脱出せよ!』



実写映画

ノベライズ版を原作とした実写映画。主演はAKB48入山杏奈。2014年7月5日公開。


続編の製作されることが決定した。題名は『青鬼 Ver2.0』

監督、シナリオライター、キャストを一新し、2015年7月4日に全国公開予定。

続編製作決定に併せて、フワッティーのイメージビジュアルも公開された。


キャスト

俳優名は左から、青鬼&青鬼 Ver2.0でのキャスト。()は役名

入山杏奈平祐奈(杏奈)

須賀健太タモト清嵐(シュン)

陳内将松島庄汰(卓郎)

聖也中川大志(ヒロシ)

古畑星夏久松郁実(美香)

尾関陸勧修寺玲旺(タケシ)


スタッフ

監督:小林大介(青鬼)前川英章(青鬼 Ver2.0)

脚本:小鶴(青鬼)いながわ亜美(青鬼 Ver2.0)

原作:noprops

小説著:黒田研二

製作総指揮:吉田尚剛(『青鬼』『青鬼 Ver2.0』共に担当)

エグゼクティブプロデューサー:永森裕二(『青鬼』『青鬼 Ver2.0』共に担当)

プロデューサー:飯塚達介 松村傑 澤岳司 海老沼泰弘 阿部祥紀(青鬼)松村傑 海老沼泰弘 清水俊 岩淵規 阿部祥紀(青鬼 Ver2.0)

撮影:南秋寿(青鬼)長野泰隆(青鬼 Ver2.0)

照明:渡辺大介(青鬼)児玉淳(青鬼 Ver2.0)

録音:島津未来介(青鬼)斎藤泰陽(青鬼 Ver2.0)

美術:塚本周(青鬼)中谷暢宏(青鬼 Ver2.0)

編集:鈴木真一(青鬼)星野義弘(青鬼 Ver2.0)

音楽:きだしゅんすけ(青鬼)塚田良平(青鬼 Ver2.0)

スタイリスト:高橋さやか(青鬼)岡本佳子(青鬼 Ver2.0)

ヘアメイク:有路涼子(青鬼)及川奈緒美(青鬼 Ver2.0)

CGプロデューサー:鈴木伸広(『青鬼』『青鬼 Ver2.0』共に担当)

CGディレクター:土井淳

助監督:松下洋平(青鬼)石川久(青鬼 Ver2.0)

制作担当:小谷不允穂(青鬼)中里友樹(青鬼 Ver2.0)

制作プロダクション:デジタル・フロンティア(『青鬼』『青鬼 Ver2.0』共に担当)

製作:『青鬼』製作委員会、『青鬼 Ver2.0』製作委員会

企画・配給:AMGエンタテイメント


主題歌

青鬼

蒼いクレスト』(AMG MUSIC)

作詞 坂本英三/作曲 コジマミノリ/唄 山田奈都美


青鬼 Ver2.0

穢れなき悪戯

AMG坂本歌劇団 Featuring 山本梨乃 and 坂本英三


アニメ版

2016年8月にテレビアニメ版と劇場アニメ版の制作が発表された。

アニメーション制作は両方とも共通でスタジオディーンが担当する。


テレビアニメ版

あおおに〜じ・あにめぇしょん〜』を参照。


劇場アニメ版

『青鬼_THE_ANIMATION』を参照。

原作・実写版・小説版とも違う完全オリジナルストーリー。


関連イラスト

!赤鬼と青鬼のタンゴ

ひろし△!!ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人


関連タグ

フリーゲーム ホラーゲーム フリーホラーゲーム RPGツクールXP RPGツクールMV RPGツクール

青鬼100users入り 消したら青鬼 ブルーベリーみたいな色をした全裸の巨人

青鬼2

青鬼


サウスパーク…公式でパロディが存在。

ハッカドール 貞子VS伽椰子…2016でコラボシナリオが実装されている。

アミューズメントメディア総合学院…企画・配給や主題歌に記述がある『AMG』とはアミューズメントメディア総合学院の略称。それに加え『青鬼 Ver2.0』には在校生が出演している。

PARANOIAC…『青鬼』にあったタンスに隠れて化け物から逃れるシーンがある。

殺戮の天使…フリーゲームで『青鬼』と同じくアニメ化された作品。

恐怖の森…『青鬼』に次いで、実写映画化されたフリーゲーム。

バイオハザード…『青鬼』と同じように、OPで洋館に閉じ込められる描写がされる(ただしこちらは、敵の襲撃に遭い、洋館へ逃げ込んだ形である)。

Death end re;Quest 2…スペシャルコラボで、ゲームクリア後の特典として、完全オリジナルの『青鬼』が『デスリク2』の世界でプレイ可能。

廃深…『青鬼』で使えたエリア移動した直後に引き返して撒くというテクニックがこちらでも使える。

GAMERA-Rebirth-…公式コラボレーションが実現した(参照)。過去にはガメラと関連性がある「妖怪シリーズ」の『妖怪大戦争ガーディアンズ』とコラボレーションを行っている。

二次創作

Clown's pavilion DEATH GAME ポケ鬼 阿部鬼…いずれも本作を元にした別作者のフリーゲーム。

進撃の青鬼 青鬼子


主な実況者

最終兵器俺達 ボルゾイ企画がみ+ふひきー) Rabi ヒカキン アブ

らっだぁ:このゲームをマイクラでオマージュした「青鬼inMinecraft」まで作っている。


外部リンク

関連記事

親記事

フリーホラーゲーム ふりーほらーげーむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 440809

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました