ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

GV-E197系

じーぶいいーひゃくきゅうじゅうななけい

JR東日本の事業用気動車。バラスト輸送・散布を行う車両。
目次 [非表示]

概要

GV-E197系は、JR東日本が保有・運用している事業用気動車。線路に敷かれる砕石(バラスト)の輸送と散布に使われる。


従来の機関車+ホッパ車からなる工事用列車は、機関車と貨車双方とも製造から長期間が経過しているうえに、JR東日本管内では機関車牽引の列車が高崎地区を除いてほぼ消滅し、機関車運転士の育成や工事用列車の速度の遅さ、そして列車の進行方向に応じて機関車を付け替える「機回し」の煩雑さが問題視されるようになった。そこで、旅客車両とほぼ同様の操作で運転できる事業用気動車が開発された。


2021年、新潟トランシスでまず量産先行車・第1編成が製造され、その後2023年に量産車が登場。高崎のぐんま車両センターに0番代を4両、100番台を10両、200番台を2両配置する予定。ホッパ車は7編成分28両を製造する。


車種構成

両側に運転台があるけん引用の電気式気動車『GV-E197形』が編成両端にそれぞれ1両ずつと、編成中間に砕石の輸送と散布を行うホッパ車『GV-E196形』4両の6両編成で構成される。最高運転速度は100km/h。


保守用車としての運用に対応している0番代、保守用車としての機能を持たない100番台、保守用車としての機能を持たず自動ブレーキ読替装置の搭載が可能な牽引車としても使える200番台の3タイプが存在する。


その他

  • 名古屋鉄道でも同じく機関車の老朽化が問題となったが、2015年に電車とほぼ同様の操作で運転できる機関車『EL120形』を新製している。

関連項目

事業用車 電気式気動車 気動車 ディーゼルカー JR東日本

EAST-i キヤE195系 E493系


201系:顔つきが似ている。

関連記事

親記事

電気式気動車 でんきしききどうしゃ

兄弟記事

  • HC85系 えいちしーはちじゅうごけい
  • YC1系 わいしーいちけい
  • GV-E400系 じーぶいいーよんひゃくけい
  • もっと見る

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 6409

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました