ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ひたちの編集履歴

2014-10-31 00:44:28 バージョン

ひたち

ひたち

JR東日本の特急列車。ここでは同一区間を運行する「ときわ」に関しても解説する。

概要

国鉄JR東日本特急列車。常磐線で運行する。

この2列車は同一の車両で同一区間を走るが、「ひたち」は停車駅が少なく「ときわ」は停車駅が多い。


運行区間品川/上野~勝田/高萩/いわき
運行路線上野東京ライン/常磐線
車両E657系(勝田車両センター/10両)

列車名の由来は、ひたちが茨城県の旧国名「常陸」(ひたち)から、ときわが「常陸」と「磐城(いわき)」(福島県東部の地域名)をひっくるめた地域名「常磐」の訓読みから。

現在運行されている「ひたち」は2代目(「スーパー/フレッシュひたち」を除くと3代目)、「ときわ」は2代目である。


沿革

「ときわ」(初代)は1955年に快速(のちに準急急行)、「ひたち」(初代)は1963年に急行として運行開始。のちに1967年に「ひたち」は「ときわ」に統合され、一度消滅。

1969年に臨時特急として「ひたち」(2代目)が復活し、翌1970年から定期列車となった。当時、既に常磐線は全線電化されていたにもかかわらず運用の都合からキハ80系気動車が投入されていたが、1972年485系へ置換えられた。1985年に「ときわ」は「ひたち」に格上げ統合されて消滅。

JR化後、1989年に651系が投入されると、同系を使用する列車が「スーパーひたち」となった。さらに485系の置き換えが進められて1997年にはE653系が「フレッシュひたち」の名称で投入され、翌1998年で485系は撤退し「ひたち」は「フレッシュひたち」へ統合され、「スーパーひたち」との2本柱となる。

2012年になるとE657系が投入され、651系とE653系は翌2013年で撤退。この当時は「スーパーひたち」「フレッシュひたち」の名称のまま置き換えられたが、2015年にスーパーひたちが単に「ひたち」となり(単なる「ひたち」としては3代目)、フレッシュひたちは「ときわ」(2代目)と変更された。


関連タグ

はつかり ゆうづる

やまびこ ひばり つばさ はくつる 北斗星

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました