上野東京ライン
うえのとうきょうらいん
1973年から休止していた東北本線の東京〜上野間の列車線を2015年に復活させ、同区間を介して東海道線と東北本線を直通している運行系統。
路線図でのラインカラーは紫で、路線記号は直通先各線のJUやJTを使用する。
山手線の東側の上野駅高架ホームから、京浜東北線・山手線と並行する電車留置線の一部(かつて列車線だった部分)を改良し、取り壊された部分は一部新築することによって東京駅東海道線ホームに接続して、南北直通を復活させた。
新幹線建設の関係で1973年に廃止されたかつての上野-東京間の列車線であったが、国鉄時代から復活の構想があり、宇都宮線・高崎線・常磐快速線から東京・品川・横浜への乗り換えなしアクセスと、ほとんどの区間で並行する京浜東北線の混雑緩和を目的に再建設された。
2015年3月14日に復活開業したが、もっと早ければ東京駅にて新幹線とカシオペアや北斗星といった寝台特急との共演ができたかもしれない。
実は先祖返り
東北本線の起点は1909年制定時の秋葉原駅を経て、電車線(現在の京浜東北線および山手線)の延伸によって1925年に東京駅となり、4年おくれて列車線(現在の宇都宮線)も1928年に東京駅に延伸された。なお、電車線は京浜東北線や山手線として独立した運転系統を有することになる。
一方、列車線については戦後に単線化される。単線化後も線路2本のまま東京駅から北上するが、片方は縦列駐車前提の長い留置線であり、列車を運行できるのはもう片方だけであった。2015年の上野東京ラインより格段に数は少ないながらも東海道~東北(高崎・上越)・常磐線直通が運行されており、高崎発富士行きの115系普通列車や常磐線列車の新橋駅や有楽町駅の発着があった(当時は今と違い、東京駅で列車番号が変わっていた)。
だが1973年に、東京-上野の東北本線列車線が廃線となる。理由は東北新幹線の東京乗り入れルートに敷地を拠出する必要が出て、東京駅の神田寄りの機回し線分を残し狭軌線路を剥がさねばならなくなったためである。
その後、秋葉原あたりまで新幹線のルートの直上を通す形で復活・さらに複線化したのが、現在上野東京ラインが通っている線路である。
列車線の旅客列車運行は終戦後に各地で運行された連合軍専用列車の1つ「ヤンキーリミテッド」号が最初の事例となる。これを境に「はつかり」等々の上野発着優等列車が次々と東京へ延長されていった。
前述のように大宮~横浜間はほとんどの区間が京浜東北線に並行しており(赤羽~上野間は別線)、この区間では各駅停車の京浜東北線(田端~品川間は山手線)に対し上野東京ラインは実質「快速」の役割を果たしている。
2021年3月13日ダイヤ改正で、日中の上野東京ラインは湘南新宿ラインの追い抜きがなくなったので、湘南新宿ライン快速通過駅については武蔵小杉駅で湘南新宿ラインに乗車するメリットがなくなった。2022年3月12日ダイヤ改正では宇都宮線黒磯発着が廃止された。
南北直通路線という意味では、山手線の新宿経由で運行する湘南新宿ラインと役割が共通する部分があるが、あちらは横須賀線への直通列車もある。
湘南新宿ライン同様、宇都宮線・高崎線~東海道線系統の全列車にグリーン車2両(4・5号車)を連結しているほか、常磐線方面ではE531系使用列車に限りグリーン車がついている。
従来の上野駅/東京駅での折り返し運転が標準だった時代との混乱防止および湘南新宿ラインとの誤乗防止のため、北行きは東京駅に到着するまで「東京経由」、南行きは上野駅に到着するまで「上野経由」と行先表示に追加される(同様に湘南新宿ラインは両方向とも新宿まで「新宿経由」)。また、車内の案内では北行きは上野駅到着まで「〇〇線直通」・上野駅到着後は「○○線」と直通表記を省略、南行きは東京駅到着まで「東海道線直通」・東京駅到着後は「東海道線」と案内を改めておりきめ細かい(車外では直通のまま)。
前述のように宇都宮線・高崎線~東海道線の系統はグリーン車を連結した湘南色帯の電車が使用され、日中は宇都宮線~東海道線と高崎線~東海道線が3本/hずつ運行されている。高崎線・東海道線系統の特急列車は一部の臨時列車を除いて運行されない。
常磐快速線方面は時間帯によって異なり、日中はグリーン車連結した青帯の中距離電車として品川~土浦間の普通が3本/h運行するが、それ以外の時間帯は普通が2本/hとなる代わりにグリーン車のない緑帯の快速電車も品川-取手/成田間に2本/h運行を行う。特急は「ひたち」の全列車と、「ときわ」のほとんどの列車が品川発着で運行される。
大宮側からすると、上野止まりが無くなったことで京浜方面へのアクセスが大幅に向上した。さらに、京浜東北線や山手線への乗り換えが不要となったことによりこの2路線の混雑が緩和された。
また、常磐線側でもつくばエクスプレスや東武野田線から常磐線に乗り換える人が増えたほか、TXの追い上げで利用者が低迷していた常磐線快速の利用者を取り戻したという意見もある。
また先述の通り首都圏南北を縦貫する系統ということで湘南新宿ラインとの間で利用者が分離し、品鶴線内での混雑緩和に繋がっている。
一方東海道線側では東京駅で座れなくなったという評判が多く、東京メトロ千代田線のように南北で評価が大きく異なる。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第79話 ヒヅメノコベニ常磐班
ひづめの現役引退として常磐線全線と上野東京ラインでバトルする事となった。その相手はJJ-ZONYの夜ノ森小紅であるが、愛車は同じE657系である。前代未聞の全線バトルが今始まろうとする! 鏡アニマシリーズ https://www.pixiv.net/novel/series/145717011,043文字pixiv小説作品 - ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第6話 葵の風を起こす二人
ある日の事、ココアとチノはトキワエール!から小田急線新宿に呼び出された。それはココアとチノに対しバトルの申し出だった。翌日にリゼの許可が折りた事にバトルする事を決めた。第一回戦はココアと宇希のバトルだが某氏の推しキャラ同士のバトルとなる。果たして…? 私の作品に関するアンケート ↓ https://docs.google.com/forms/d/1JSOejId9ZTyH1PjIEI6BQttc2XXd5yuro4W64RELCtY/edit9,249文字pixiv小説作品 - ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第42話 天真爛漫にはご注意を
ある日の事、小山スター☆トゥインクル宛てに福井から結城秀康の槍が届いた。その中にえちぜん鉄道からの挑戦状も入っており、スタプリ初期メンバーはバトルをする事となった。しかし、その裏にチーム内のある所が仕掛けていた。 MC6101形の画像はWikipediaからお借りしました。7,122文字pixiv小説作品 - ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第7話 チノこてサンシャ☆フィーバー
喜多見ラビットハウスとトキワエール!の第二回戦が始まった。第二回戦はチノと虎徹の作者が最も推しているキャラ同士のバトルだが、虎徹がマイクロビキニ姿で行う事となった。果たして…?6,814文字pixiv小説作品 - かいそく! 初心者向け編
かいそく! 第11話 スペーシアX!出発進行!
みなさん大変お待たせしました~!お待たせしすぎたかもしれません!あの特急が!いよいよ登場です! 後藤ひとり「表紙でバレバレじゃん…w」 【今回の対戦カード】 後藤ひとり(東武N100系N101F「スペーシアX」) VS 雷門瞬(E653系1000番台新ニイU-103編成) [路線] 上野東京ライン 大宮→横浜 電車でDについて知らない方はこちら↓を参照してください。 【電車でD ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%A7D 【電車でD攻略Wiki】 https://w.atwiki.jp/dendlightning/11,294文字pixiv小説作品 - ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第44話 えちぜんの大改造車
小山スター☆トゥインクルとえちぜん*ドメイドによる第二回戦は始まった。ひかるの対戦相手である若葉の愛車が元国鉄型車であるが、ハイスペックな機器を搭載している。果たして…? MC7000形のみWikipediaからお借りしました。4,560文字pixiv小説作品 - かいそく! 人気編
ほりでー!かいそく! 第18話 園田とE531
電DNTコラボ第二弾は、園田のE531対決!また胡桃に負けた優。そこへ園田海未のE531系がやってくる。奇遇にも同じ園田姓でE531系乗り。果たして勝つのはどっちかな? 園田優「ネタバレ。園田のE531が勝つ。」10,570文字pixiv小説作品 - ご注文は鉄道競技ですか?
ご注文は鉄道競技ですか? 第34話 機密情報を取り戻せ
ある日の事、高幡不動魔法部で厳重に保管されていた車両製造魔法のレシピが盗まれた。その手紙には返す条件としてバトルだが、その相手は意外な人だった… 画像出典:裏辺研究所(青い森703系)6,842文字pixiv小説作品