ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガールズ×ヒロイン!シリーズの編集履歴

2019-12-04 11:43:20 バージョン

ガールズ×ヒロイン!シリーズ

がーるずひろいんびっくりしりーず

三池崇史総監督による女児向け特撮シリーズ。OLM制作・小学館の企画展開・タカラトミースポンサードによる次世代ヒロイン発掘プロジェクトでもある。

概要

2017年より三池崇史総監督によって制作されている、女児向けのバトルヒロイン特撮作品のシリーズ。


主幹プロジェクトマネージャー(プロデューサー)は小学館の佐々木礼子。佐々木は元はADKのプロデューサーで、当時は『アイ!マイ!まいん!』を担当し、のちプリキュアシリーズにおいては『スイートプリキュア♪』から『ドキドキ!プリキュア』41話まで携わっていたADK側の主幹プロデューサーであった。


制作はOLM、企画展開は小学館、玩具展開(スポンサード)はタカラトミーが行っており、テレビ東京系列で日曜朝9時代前半枠(9:00~9:30)で放映されている。また、キッズステーションでも放送されているほかBSジャパン→BSテレビ東京でも放送されたことがある。


また、これら各社による次世代ヒロインおよびコンテンツの可能性を探るための発掘プロジェクトとしての側面を持っている。(要はスーパー戦隊仮面ライダーシリーズが若手俳優にとっての登竜門としての機能側面が存在するように、少女子役やジュニア雑誌モデルにとっての登竜門として機能できる事を狙ったプロジェクト作品群としての側面を持っている)


なお2019年(正確には第3作である「ファントミラージュ!」の正規プロモーション)より『ガールズ×戦士シリーズ』という呼称が用いられるようになっており、シリーズに対する呼称がダブルスタンダード化している。(「マジマジョピュアーズ!」本放送および「ファントミラージュ!」のティザープロモーションまでは、あくまでも『ガールズ×ヒロイン!シリーズ』としてプロモーションされていた)



作品一覧


関連タグ

三池崇史

OLM 小学館 タカラトミー テレビ東京

ニチアサ


ケータイ捜査官7:テレ東系列、監督が同じ特撮枠などの類似点あり。


愛天使伝説ウェディングピーチ:こちらは1995年の女児向けアニメ作品。テレ東系列、OLM実制作(ただし実際に名義が出ているのは発注元のKSS)、小学館の企画、タカラトミー(当時はTOMY)による玩具展開、などの共通点があり、言うなれば企画上のルーツにして先輩格。


プリティーシリーズ/プリティーリズム・オーロラドリーム:同じくタカラトミーが企画に絡む、テレビ東京系列の作品。オーロラドリームに関しては小学館も関係している。


東映不思議コメディーシリーズ:後半は当シリーズと同じくヒロインものが中心(「不思議コメディ美少女シリーズ」と呼ばれる)だった。ちなみに美少女シリーズのぴょんぴょん連載漫画版を手がけていた一人が上述したウェディングピーチで漫画作画を務めた谷沢直である。(ぱいぱいいぱねまシュシュトリアンを担当)


美少女戦士セーラームーン(ドラマ):原作付きだがヒロインもの。本シリーズが登場するまでは、この作品が女児向け特撮ジャンル最後の作品であった。脚本は小林靖子。この作品でデビューした女優は後にブレイクしており、本シリーズは、その方向性を意図的かつ計画的に踏襲および維持する事を目的にしているともいえる。(制作会社もスタッフもスポンサーも放映局も異なるが)


リカちゃん:毎年ピンクの衣装を着た人形を発売している。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました