ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

無敵艦隊の編集履歴

2021-02-18 10:13:47 バージョン

無敵艦隊

むてきかんたい

無敵艦隊とは、かつて大航海時代のスペイン海軍が保有していた艦隊の事である。

曖昧さ回避

  1. 1588年スペイン国王フェリペ2世イングランド遠征派遣した艦隊
  2. 1943年から1945年にかけて編成された、アメリカ海軍34TF39TF合同部隊のこと。
  3. ヘタリアに出てくるスペインの愛称。由来は1.。
  4. クイズヘキサゴンⅡ クイズパレードから生まれた音楽ユニット羞恥心の愛称。
  5. 1.をモチーフにした映画。
  6. サッカーにおけるスペイン代表チームの俗称。由来は1.から。
  7. アイドルマスターにおける如月千早水瀬伊織秋月律子トリオユニットの名称。
  8. エースコンバット04に登場するエルジア共和国海軍主力艦隊『エイギル艦隊』の別名。

1の概要

1588年に英仏海峡で行われたスペインのイングランド侵攻中のアルマダの海戦においてのスペインの艦隊のことである。

ただしこの名前は、この艦隊を壊滅させたイングランド人が皮肉をこめて考案した通称である。

軍艦28隻と武装商船102隻で構成され1000tを越える大艦もあったようだ。


上記のスペイン艦隊が由来で、スペインに限らず大艦隊の威容をあらわす名称となった。


2の概要

1以降、大艦隊といえば巨大な戦闘艦を並べて艦隊決戦を行うものとされてきた。第一次世界大戦ドイツ大洋艦隊とイギリス本国艦隊によるジュットランド沖海戦がそのピークになる。


ところが、第二次世界大戦が始まり、1941年日本海軍によって真珠湾攻撃マレー沖海戦が発生すると、この前提はまったくの白紙に戻った。


そんな中、1942年エセックス級空母の就役が始まると、アメリカ海軍空母機動部隊である34TF・39TF合同部隊は1943年末には大型空母だけで10隻を越す(開戦時最大規模を誇った日本海軍第一航空艦隊の倍以上の規模)大艦隊となり、マリアナ沖海戦の頃には文字通り敵がいない状態になっていた。


なおこの部隊はウィリアム・フレデリック・ハルゼーが指揮をとる際には第3艦隊、レイモンド・A・スプルーアンスが指揮を執る際には第5艦隊と呼称が変わった。


彼らは自らを20世紀の無敵艦隊」と称した。この裏側には、1.におけるスペイン海軍の没落後、米西戦争でスペインを破ったという自負がついていたようである。


なおエセックス級空母は開戦前のヨークタウン級空母の発展型にすぎず、その大きさで言えばレキシントン級赤城加賀よりも小さいぐらいである。

さらには日本は6万トン超の大和型戦艦の船体を流用した空母信濃を建造しているが、もはや個々の艦の大きさが多少大きかろうと米軍の圧倒的な数の前にはなす術がなかった。


6の概要

エースコンバット04に登場するエルジア共和国海軍主力艦隊『エイギル艦隊』の別名。

同艦隊(ラフシーズ作戦時)は近代化された戦艦タナガーを旗艦に、空母ジオフォン、イージス艦レイブン、巡洋艦ベルガ、ラズーリ、フェンリス、コルガ他5隻、駆逐艦ハーン、タイチ、チアシ他7隻、潜水艦ベイオウルフ=ニュー、ベイオウルフ=パイ他5隻、揚陸艦・補給艦各2隻で構成された一大艦隊で、対するISAF(独立国家連合軍)からは『無敵艦隊』『不沈艦隊』と呼ばれた。

劇中ではISAF総司令部が置かれていたユージア大陸極東部の島国・ノースポイントに上陸作戦に実施すべくユージア大陸東部の港湾都市コンベース港に集結し、緊急展開軍の準備や物資集積を行って作戦準備を進めていたが、2003年11月7日に行われたISAFによるハンティングホーク作戦で物資空輸中の輸送機編隊が撃墜された上、次いで同月19日に行われたアーリーバード作戦でコンベース港への石油供給を一手に担っていた石油化学コンビナートを破壊されたことで上陸作戦は延期された。

そして同月23日、ISAFによって行われたラフシーズ作戦において、旗艦タナガーを始めとした多数の艦艇が撃沈されたことで壊滅、これによりノースポイント侵攻は無期限延期された。


関連項目

歴史 海戦

軍艦 海軍 スペイン アルマダの海戦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました