ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

の編集履歴

2023-02-27 11:09:19 バージョン

りょうまたはすず

涼しい様子。または人名。

概要

漢字の一つ。涼しいさまを表すときに使う。

また、陰暦では7月の異名を涼月と言う。


《異体字》凉

《音》リョウ 《訓》すず(しい)・すず(む)・すず(やか)

《名乗り》あつ・すけ・すずし


《意味》

すずしいさわやかひんやりするさま。


《成り立ち》

は、高いの上にのあるさまを描いた象形文字集落のある高い丘のことで(コウ)と同系のことば。涼は「」で、風通しのよい丘の上のように、水がひんやりしていること。


『涼』という名の人物

『涼』は男性にも女性にも多くつけられる名前である。

pixiv検索すると、部分一致で「涼子」「涼介」など別人の名前や、「涼宮ハルヒの憂鬱」のような作品名タグも引っかかってしまうため、利便性を優先するにはフルネームでタグ登録する方が良い。


実在


架空


関連タグ

人名一覧 リョウ

涼月 納涼 / 納涼祭 清涼 / 清涼感 清涼飲料水

涼しい / 涼やか / 涼しげ


『涼』を含む人名

涼太 涼真 / 涼馬 涼也 / 涼矢 涼介 涼平 涼一

涼子 涼香 / 涼佳 涼音

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました