ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

今日もまんまる日記!の編集履歴

2023-04-06 11:17:54 バージョン

今日もまんまる日記!

きょうもまんまるにっき

コロコロイチバン!に掲載されているカービィ漫画。

概要

コロコロイチバン!にて連載しているダイナミック太郎氏によるゲーム漫画。

単行本は現在(2022年10月下旬)で5巻発売している。


主な登場人物

メインキャラクター

カービィ

プププランドの住人。少し天然だけど憎めないヒーロー。

別漫画のカービィ同様コピー能力が使える。

素直な性格でやりたいことはやりまくる。お仕置きとしてデデデ大王に顔を引っ張られることも。

ポジティブで後ろ向きな発言はほとんどしていない。泣くと目がウルウルする。

一人称は「ぼく」、語尾はなし。


デデデ大王

プププランドの王様。

一人称は「わし」、語尾はなし。

初期は食べ物や宝石を奪うなどの悪事を働いていたが、巻が進むごとに部下思いの側面が強くなってきている。

デデデ城というお城で暮らしているが、カービィやメタナイトにやたら破壊されることに定評がある

基本ツッコミ役だがそのクセが強い。大きな木づちを背負っており、原作通りの技を使える。

操らとセリフがカタカナ表記に。またが登場しても何故か周囲には気付いてもらえない。


メタナイト

デデデ大王の忠実なしもべ(原作ゲームとは違い部下であることが明言されている)で、少しキザでナルシストなカービィのライバル。

生真面目な性格でちょっとしたことで早まってしまうのもしばしば。特にデデデ大王への忠誠心が愚直なまでに高く、彼に対して取り返しのつかないミスをすると命をもって償おうとする

ハロウィンの仮装をしなかったり、皆でお芝居をすることになった際には演技をしたがらなかったりといった恥ずかしがり屋な一面も。

スターアライズ編でジャマハートに操られた際には暴言を連発し、作者の公式Twitterや単行本の帯でも取り上げられるほど話題に。

一人称は「わたし」。


ワドルディ

デデデ大王の部下でパラソルで戦う。

一人称は「おれ」だが、デデデ大王の前では「わたし」。

カービィファイターズ2編ではバンダナを巻いた姿で登場し、シャドーカービィに操られたデデデ大王とメタナイトを助けるためカービィと組む。


ワドルドゥ

原作同様ビームで戦うデデデ大王の部下。

ワドルディとは仲がいい。スターアライズ編ではフレンズヘルパー仕様(ビームの帽子を被っている)となる。

デデデ大王の時計から出現したギャラクティック・ノヴァの叶える願いを100個に増やしたことも。その後は「イケメンで高身長になりたい」と願ったがリアル頭身になってしまった。

一人称は「おれ」。


愉快なサブキャラ・準レギュラー達

秘書スージー

ロボボプラネットでお馴染みのピンク髪の秘書。HWCの新製品を持ち込んでは騒動を引き起こす。

ロボプラ発売直後となる連載初期はよくキャラクターを改造していた。その後も準レギュラーとしてちょくちょく登場している。


プレジデント・ハルトマン

スージーが仕えてる人。そしてハルトマン社の社長であーる。

様々なイベントを開催することが多く、悪人としての側面は見せない。むしろ高額の賞金を提示してくれるため、城の修理代が底を突きそうになっているデデデ大王からは感謝されている。


三魔官シスターズ

ジャマハルダの指揮を執る3人の女性幹部。

フラン・キッスはいつも笑顔だが発言がやたら物騒。デデデ大王をジャマハートで操ろうとした際には風邪をうつされてしまった。

フラン・ルージュはデデデ大王が用意したリンゴ爆弾(カービィを痛めつけるために用意したもの)に吹き飛ばされる、隕石で攻撃しようとしたが想定よりも小さかったため失敗するなどやたら不憫。

ザン・パルルティザーヌはカービィが放り投げた剣が帽子に刺さって武器として使われるなどやはり不憫。さらにスージー共々何度か名前を誤植され、2人で作者を襲撃していた。


ハイネス

三魔官の上司。彼女達が敗北した際に登場したが、「ロウソクの火が消えると食べ物も消えてしまう」とデデデに吹き込まれたカービィの炎を喰らう・カービィに丸呑みされそうになって三魔官に引っ張られる・デデデの像を破壊してしまいメタナイトの怒りを買うなど、カービィ達の攻撃の巻き添えを喰らいやたらと素顔を晒されていた。

最終的にフレンズころがりと花火100連発を喰らって「ヴンギャマエヴィティリゴッポコポオォォーッ!!!!」と絶叫していた。


カイン

カービィの友達、ただの魚です。

「んも~」としか話せないが、カービィは何を言っているか理解できるため翻訳を担当している。

ミミズをプレゼントするが周囲からは嫌がられるのがお決まりのパターン。


チュチュ

スライムのような女の子で、カービィの友達。

デデデ大王にカービィを投げつけるなどやたらアグレッシブ。


グーイ

カービィの友達のダークマター族。

一切喋らないがカービィは翻訳ができるほか、舌で舐めることでも意思疎通が可能。

カービィファイターズ2編ではマホロアとコンビを組んで行動することとなる。


シャドーカービィ

カービィファイターズ2編で登場。マホロアが持ってきた呪われた鏡からやってきたいたずら好きのカービィ。

デデデ大王とメタナイトに仮面を被せ、バディファイターズタワーに連れ去ってしまう。

オリジナルのカービィと同様コピー能力が使え、カービィの心の影であるためかカービィが強くなれば自身も強くなる。これこそが目的であり、自分も強くなることを望んでいた。

最終的にワドルディを攻撃された怒り・戦いを通じて得た絆・空腹によるカービィの連続攻撃で倒されたが、身に覚えがなかったため攻撃を喰らいながらツッコミを入れていた。

元々は同作者の作品「パズルプラネット」で初登場し、その際はトリプルデラックスカービィファイターズ!)のカラーリングだった。

一人称は「僕」。


店主マホロア

スーパーカービィハンターズ編で登場してからちょこちょこ登場している異世界のよろずや。所々胡散臭いが完全な悪人ではない。

ちなみにあのイカ玉と同じ人で、カビファイ2編などで披露した戦闘形態ではいつもの青と黄色の服に変わる。

当該回では闇の絆の仮面や呪われた鏡を持ち込んでしまったことで事件の発端となってしまい、責任を取るためと称してワドルディによってグーイの口の中に押し込められた。

カービィとワドルディに同行してデデデとメタナイトの暴走を止めに行くはずが途中で置いて行かれてしまい、グーイと共に必死に戦場に向かう羽目になる。そしてバディシューティングスターを入手したのだが、本人達は何なのかよくわかっていなかったため不本意のままカービィ達4人を攻撃して倒してしまった。


カービィハンターズの面々

マホロアの店の鐘をカービィが鳴らしたことで登場した異世界のカービィ達。

ガラが悪いヘビィハンマー慇懃無礼ヒールドクター、パ行でしか喋れないのでコミュニケーション不可のマジックビームの3人。


バンダナワドルディディスカバリー編)

ディスカバリー編では上述したワドルディとは別人のワドルディが登場。

彼は槍を扱う。


エフィリン

ディスカバリー編に登場。ビースト軍団に攫われていたがカービィに救出され、以降は行動を共にする。

一人称は「ぼく」。


キャロライン

ディスカバリー編に登場したビースト軍団の幹部。ワンダリアにいたのだが、カービィ一行は2週間も遊んでいたのでしびれを切らして戦闘を仕掛ける。

しかしみずふうせんほおばりしたカービィの攻撃を喰らって泥水で汚されてしまい、デデデ大王(一時的に正気に戻っていた)とバンダナワドルディからは熊や狸と勘違いされた。夜だったため目立ちにくかったが、でんきゅうほおばりをしたカービィが転倒してしまい他の一行共々感電し敗北。

だがそのショックで洗脳が戻ったデデデがエフィリンを攫って逃走してしまい、「さっさと逃げたビーストキングにクレームをつけてやる」「レオンガルフも同じように洗脳されているのではないか、カービィ達なら彼を助けてくれるかも」という理由で改心。カービィとバンダナワドルディをラボ・ディスカバールへと案内する。


フェクト・エフィリス

ディスカバリー編に登場した侵略種。しかし心の奥底では友を求めており、エフィリンに自分を認めてほしいという願望を抱いている。

ラボ・ディスカバールに辿り着いたカービィとバンダナワドルディに対しレオンガルフとデデデをけしかけて襲わせるが、2人ともパワーがあり過ぎて制御できず自分が入ったカプセルを破壊されてしまった。

そしてエフィリンを取り込んで力を取り戻し、手始めにバンダナワドルディやビースト軍団を洗脳して自分を称賛させたのだが、その方法は一発ギャグや音痴な歌だったためキャロライン(隠れていたので正気を保っていた)からは「クソつまんな」「才能がないタイプ」「周囲を思い通りに操っても虚しいだけで何も残らない」と一蹴された。エフィリス本人にも虚しいという自覚はあったためレオンガルフの洗脳を解除したのだが、案の定「クソつまらないギャグ」「雑音でしかない歌」と言われ激怒。世界を滅ぼすことを宣言する。

しかし空間転移に巻き込まれたメタナイトが運転していたモンスタートレーラーに轢かれた。


関連項目

星のカービィ カービィ漫画 ダイナミック太郎

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました