ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

賢者(ゼルダの伝説)の編集履歴

2024-01-13 22:36:00 バージョン

賢者(ゼルダの伝説)

けんじゃ

「ゼルダの伝説」に登場する人物の肩書。

概要


ゼルダの伝説」に登場する人物の中には特別な力を持つ「賢者」と呼ばれる人物たちが存在する。

ここではその一覧。


神々のトライフォース1

アグニムが闇の世界の迷宮に封印していたゼルダ姫含む女性たちはかつての七賢者の子孫である。


時のオカリナ

前任の者達に変わって、リンクが子供時代に知り合った人物が賢者となる。


風のタクト

魔物に殺された前任の者に変わって、リンクが知り合った人物が賢者となり、マスターソードの力を復活させることとなる。


神々のトライフォース2

ユガによってロウラルに囚われた人物がリンクに救出され賢者となる。本作ではゼルダは賢者に含まれない。


ブレスオブザワイルド厄災の黙示録

各種族が所有する神獣は過去に同じ種族から出た賢者から名をとられている。


ティアーズオブザキングダム

かつての封印戦争の際にゾナウ族の秘石を所持しガノンドロフに立ち向かった者達。光・時の賢者は現代にはいないが、火雷風水の子孫が賢者として覚醒する。


こちらも参照。


メディアミックスでは


神々のトライフォース(小説)

数世紀前、当時の7賢者と騎士団はハイリア人の末裔であり神の声を聞くことが出来た。それによってトライフォースがガノンの手に落ちたことを知る。ガノンがハイラルに攻め込んで来た際に戦い、闇の世界にあるガノンタワーなる場所に封じ込めた。

その後、賢者の1人を中心とした秘密組織【剣の翼】が築かれ、ガノンの封印が解けないように監視が行われた。

現代においてはサハスラーラがトップになり、オリジナルキャラクターには孫である少年サハラが登場した。賢者の血を引いているが槍を使う戦士である。


賢者の末裔たちはダンジョンに幽閉されていたが、主人公に助けられた後は体内に宿って彼の力となった。しかしそれが仇となり、アグニムに6人の娘たちの力を利用されガノンの封印の大部分を解かされてしまった。

ちなみに封印の最も重要な役割を担っているのはゼルダ姫の先祖であり、賢者の中でも長の血脈に当たる。長の封印がガノンの両足を床に縫い付けているため、完全に封印が解ける前に主人公が挑むという構図となった。


神々のトライフォース(かぢばあたる)

600年前に不老不死の怪物となったガノンが光の世界に乗り込んで来る。当時の勇者が持つマスターソードでもガノンには傷一つ付けられなかった。そこで7賢者たちが闇世界のピラミッド内部にガノンを封印した。

7賢者たちはわずか1コマしか登場しないが、老人が2人、中年が2人、青年が1人、少年が1人、少女が1人と全員のイメージが描かれている。青年だけがトライフォースの紋章が刻まれた豪華な装飾を身に着けているのでゼルダ姫の先祖と思われる。


現代ではハイラル王を含めた7賢者たちと、その娘や孫娘たちが登場する。こちらも全員に専用のイラストが用意され、娘の一人には「イリエル」という名前が設定されている。

アグニムが倒された後、現代の7賢者たちは光の世界から闇世界にいるゼルダ姫たちと交信をする。そして娘たちと協力して転移術を起動させ、彼女たちを闇の世界から救い出した。


アグニムはガノンの封印を解除するために娘たちを拉致したが、“血族封鎖の術”が発動したため手が出せなくなった。これは賢者の子孫たちに危機が迫ると自動的に発動してクリスタルに包まれ、身を守る作用がある。自力で解除は出来ず、助け出すには覚醒したマスターソードで砕くしかない。


関連タグ

ゼルダの伝説 ゼルダ史 ハイラルヒストリア

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました