ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

濃姫の編集履歴

2013-12-13 19:42:24 バージョン

濃姫

のうひめ

日本の戦国時代の人物で、美濃(現在の岐阜県)の戦国大名・斎藤道三の娘。織田信長の正室。

概要

諱(いみな)は帰蝶(きちょう)とされる。

父親に斎藤道三を持ち、母親は明智光継の娘・小見の方で、弟に斎藤利治がいる。明智光秀とは従兄妹に当たる。

天文18年(1549年)に政略結婚という形で、織田信長に嫁いでいる。

彼女に子は生まれなかったらしく、信長と側室(吉乃)の間にできた子供である織田信忠養子にしたらしい。信忠を養子にした前後に、弟の斎藤利治を側近として織田家の家督を継がせた。


信長の正室という立場でありながら、斎藤家から嫁いだこと以外、彼女の経歴その他は資料の乏しさから殆どが不明。

容姿も人物も、幼少期も結婚後も、いつどこでどのような最期を遂げたかもわかっていない。


結婚後の有力な説では、本能寺の変の時は安土城におり、明智軍が来る前に蒲生賢秀・氏郷親子に伴われて日野城に移り、その後は出家して江戸時代成立後に死去したと言われる。


今日に出来上がったイメージは、夫である信長の影響によるものや、小説ゲームなどの後世の人々が作り出したイメージで出来上がっている。


創作物における濃姫

戦国無双』シリーズ

CV:鈴木麻里子


妖艶な雰囲気を醸し出す妙齢の女性として描かれており、豊満な体つきと白い肌が特徴。

作品ごとに衣装は変わるが、どの作品においても体のラインを強調するような大胆な着物を着ており、胸元や太ももを大きく露出している。髪型は大きく異なるが、複数の簪を付けるなど全体的に豪奢で、花魁を彷彿とさせる。


『1』においては、父・道三に「信長がうつけなら討て」と懐刀を渡された話を元に信長の行動によって、自らの立ち振る舞いを判断しようとする。場合によっては自ら信長を討つ展開も用意されている。

『2』においては終始信長に付き従う妻という立場で登場。

『3』では、政略結婚や暗殺の道具として扱われる自身の境遇を悲観し、乱世を「地獄」と呼び父や夫を含む侍たちを疎むが、信長の「地獄の先」という言葉に興味を示し、それを見るために戦場を邁進するようになる。


戦闘スタイルは長い鉤爪のような暗器で、蹴りを主体とした華麗な体術を使用する。

また、チャージ攻撃や無双奥義では爆弾を使用している他、エフェクトには諱の帰蝶に準じ紫色の蝶が出現する。

帰蝶紫の


戦国BASARA』シリーズ

濃姫(戦国BASARA)の記事を参照。


殿といっしょ

CV:沢海陽子

美人でお淑やかな口調で穏やかに笑うが、かなりひどい性格。

自分を溺愛してくれる父・道三に身も心も傷つけるほどからかったり、羽柴秀吉や明智光秀に冷や汗をかかせる一言を言ったりと、さすがの破天荒な信長もツッコミに回るほど。


信長の忍び

父・道三が美女と評する、癖毛のある信長の正妻。作中では「帰蝶」と呼ばれている。

義妹お市を励ます心優しい性格だが、恐るべき超・天然ボケ。心安らぐ存在として帰蝶を愛している信長もその点には頭を痛め、彼女の性格を後世に残さぬよう『信長公記』を著した太田牛一に指示したため、歴史書に彼女に関する記載が少い理由になっている。


戦国大戦


諱とされる帰蝶名義で参戦。

二つ名は「蝮の娘」。

自身含めて3人いる信長の妻の中でツンデレ担当。レアリティは最上位のSR枠。

武将としての能力傾向は夫の信長に似ており、計略は実父である斎藤道三譲りの毒の妨害陣形。

うつけと呼ばれる夫の器量を見極めるような冷静な口振りながら、斎藤義龍今川義元との戦いに出る信長を心配して動揺することも。


スペックはコスト1.5 武力4/統率5の鉄砲隊。

特技は「防柵」と「魅力」。

持ち計略の「胡蝶の毒」は、陣形の範囲内に入った敵軍兵力を徐々に削る計略で、道三と比べて有効範囲が狭くなった分、削っていくスピードは道三よりも早い。


「うつけ殿が天下を目指すのか?

   ……面白い。見届けてみよう」


関連タグ

織田信長 斎藤道三 明智光秀 織田信忠 人妻

小説 漫画 ゲーム 時代劇 大河ドラマ

戦国無双

戦国無双 ノウヒメ

戦国BASARA

戦国BASARA(BASARA バサラ) 学園BASARA

戦国大戦

戦国大戦

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました